更新日:2023-10-02 06:00
投稿日:2023-10-02 06:00
日本では、独身のまま結婚をしない人が増えていますよね。本人が望んで独身でいる場合や、結婚したくてもできない場合など理由はさまざまです。
でも、「それにしても独身の人、増えすぎじゃない?」と感じている人も多いはず。今回は独身が増えすぎている3つの理由や、独身のまま生きていくメリット・デメリットを見ていきましょう。
でも、「それにしても独身の人、増えすぎじゃない?」と感じている人も多いはず。今回は独身が増えすぎている3つの理由や、独身のまま生きていくメリット・デメリットを見ていきましょう。
昔は、現代に比べて「こうすべき」といった固定概念を持った人が多かった時代といえます。「◯歳までには結婚すべき」「男性が働きに出て女性は家を守るべき」といった考えが根強く、両親の考えに逆らえなかった人もたくさんいました。
でも現代は、多様性が認められる時代。働き方や職種、生き方などの選択肢が増えたため、必ずしも結婚だけが幸せと考える人が少なくなったのも、独身が増えた一つの理由のようです。
2. 理想の相手に出会えないから
理想の相手に出会えないため、結婚しない人も多くいます。現代でも、家族や結婚に憧れを持つ人はたくさんいます。でも同時に、女性も仕事を持ち、自分らしさを発揮して生きていける時代になりました。
だからこそ、自分の仕事や生き方に理解を示してくれる男性を求める傾向が強くなり、ハードルが高くなっているのかもしれません。
3. 収入が少ないから
収入格差が広がっているのも現代の特徴です。収入が少ない人ほど、結婚生活への障壁は大きくなります。
そのため、「まだ結婚は早い」「安定した生活を送れないかもしれない」「結婚資金や子育ての費用が払えない」といった理由から、結婚ができない人もいるようです。
ラブ 新着一覧
今や4人に1人がマッチングアプリで知り合い結婚する時代。しかしそうしたオンライン上での出会いに変化が起きています。「会...
いまや出会いの場の代表格、マッチングアプリ。素敵な男性と出会うチャンスが潜んでいる一方で、会う価値ゼロの地雷男もうじゃ...
意中の男性から「ひとりが好きなんだよね」と言われると、「恋愛するつもりはない」と言われたようで寂しくなりますよね。しか...
いまや恋人を探すための代表的なツールとして市民権を得ている、マッチングアプリ。素敵な恋をスタートさせるきっかけを作って...
韓国では経済的な負担の大きさや価値観の変化により、結婚を選ばない「非婚主義」が増えています。この傾向は日本でも同様で、...

「不倫相手の奥さんから内容証明が届いたけど、親にはバレたくない…」「不倫していることを親には隠したい」と、ソワソワしてい...
楽しみにしているデートの前日。男から届いたLINEを見て不安になった経験のある女性は多いようです。
嫌な予感し...
「冷酷と激情のあいだvol.239〜女性編〜」では、パートナーに相応しいと思える男性・ダイスケさん(52歳・仮名)への典...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
彼氏や彼女が体調を崩した時には、心配でつい体調を気遣うLINEを送りたくなりますよね。でも、もしかしたら送る内容によっ...
咲子さん(30歳日系CA/独身)は、子供時代から「かわいい」と言われて育った美女だ。大学卒業後、大手エアラインのCAと...
「恋愛すると彼に依存して、彼が全ての人生になっちゃう…」「どうしても恋愛に依存してしまう」このように悩んでいる、“恋愛依...
女性用風俗が話題です。ドラマでも、セックスレスの人妻が衝動的に呼んでしまうシーンをよく見かけるようになりました。
...
「マンネリしてきたから一度離れたほうがいいのかな」「なかなか結婚に踏み切ってくれないから危機感を持たせよう」と、彼との同...
「恋人を顔だけで選んで、いつも後悔する…」「顔がいい人としか恋愛をしたくない…でもこんな自分が嫌だ…」と、男性の見た目重...
アメリカ人の恋愛事情って、日本人からするとちょっと理解しがたいところがありますよね。「アメリカ人はオープンで、すぐ付き...
2025-03-25 06:00 ラブ