ぐにょっとした虫の感触が恐怖! トラウマ級エピと嫌いを克服する方法

コクハク編集部
更新日:2023-09-05 06:00
投稿日:2023-09-05 06:00
 この季節、頭を悩ませるのが「虫」です。特に虫嫌いの人にとっては、生活するのに支障が出るくらい虫の存在は恐怖そのもの……。今回はトラウマ級な「虫にまつわる恐怖エピソード」をご紹介します。
 また虫嫌いの克服方法もご紹介するので、チェックしてみてくださいね!

鳥肌立ちまくり! 虫にまつわる恐怖のエピソード4つ

 さっそく、虫にまつわる恐怖のエピソードを4つ、見ていきましょう!

1. 胸に光るブローチ

「彼と同棲していた時。私は飲み会があり、夜中に帰宅しました。起きていた彼が『ブローチ買ったの?』と聞くので胸元を見てみると、コガネムシが2匹、胸元に寄り添っていました。私は大絶叫して暴れまくり、頭を強打。それ以来、コガネムシ恐怖症です」(30代・ピアニスト)

 コガネムシのブローチ……。ちょうど良い位置につきましたね。たしかに、ブローチにはぴったりな虫な気がします!

2. 靴の中でぐにょっ…

「我が家には、虫が大好きな息子がいます。夏は毎年、カブトムシの幼虫を飼うのですが、逃げたら嫌なので玄関に虫かごを置いていました。ある時、靴を履こうとしたらぐにょっとした感触があり、咄嗟に脱ぐとカブトムシの幼虫が靴の中に! それからはカブトムシを飼うのは禁止になりました」(40代・薬剤師)

 靴の中にカブトムシの幼虫はきつい! 鳥肌どころではないですね……。聞いただけで、トラウマになりそうです。

3. 洗濯物を干したら…

「子供が小さい時の話です。いつも通り洗濯物を干していました。息子のズボンはポケットが乾きにくいため、手を入れてひっくり返そうとすると、感じたことのない感触が……。見てみると、ミミズがポケットに入っていたのです! 男の子のポケットの中は要注意です」(50代・飲食業)

 虫好きな男の子のお母さんは、かなり苦労していそうですね。虫嫌いな人からすれば、恐怖でしかないですよね……。

4. 野菜炒めと一緒に…

「夕飯に野菜炒めを作りました。食卓に出したら、夫が『おいおいおい!』と叫んでいます。よく見たら、新鮮な野菜の中に紛れ込んでいたてんとう虫を一緒に炒めてしまっていたのです。さすがにトラウマになりましたね……」(40代・公務員)

 てんとう虫を炒めてしまったとは! これからは、野菜を洗う時、適当に洗わないようにしようと心に誓いました。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


これぞ「国宝ω」 “にゃんたま”に宿る聖なるパワー、みんなに届け~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あの人、闇ルートだよ」AD時代に聞いた芸能界のウラ事情。実力だけじゃ残れない“生々しい”駆け引き
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
い、いらねえ! 謎の置物にチャイナ服…困った“ご当地土産”3選。「お土産何がいい」にはどう返すのが正解?
 友人やご近所さんからもらうお土産。もらって嬉しいものもある一方、「一体なんでこれを選んだの?」と思ってしまうような「い...
中年女の増えた「抜け毛」これも更年期のせい? いやしかし…美容師からの“言葉”に反省した秋
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「私は親なんだから!」実母のワガママに限界…40代女性が心を守るために選んだ“思い切った決断”
 結婚をしてからも、実母との関係に悩む人は決して少なくないもの。「実の親子なのだから、分かり合えて当たり前」と思いがちで...
35歳すぎたら肌課金すべき? 美容部員が教える「正解スキンケア」。高級コスメとプチプラの“リアルな実力”
 35歳を過ぎてから、急激に容姿の衰えを感じるようになった筆者。SNSは数多のコスメ情報で溢れかえり、美容医療も治療法が...
ランチ6500円が普通だと…? 金銭感覚がおかしい衝撃LINE3選。240万稼いだってマジか
 あなたはどんな金銭感覚の持ち主に「おかしい」と感じるでしょうか? 金銭感覚の違いにより、相手との関係がこじれたり疎遠に...
「あの子、消されたらしいよ」“噂”が立った瞬間、表舞台には戻れない。芸能界に漂う“沈黙のルール”
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。  現在は清浄化...
仕事したくな~い! 連休明け、仕事中にこっそりやってる “現実逃避テク”7選。これでメンタル保ってます
 長い連休が終わった翌日の仕事…。朝からやる気が出ず、つい現実逃避したくなるものです。そんなとき、みんなはどんな方法で気...
もっと高く!ジャンピング“にゃんたま”を見よ。躍動感あふれる猫から目が離せない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
親の介護、孤独死のニュースで実感…私が40代で「終活」を始めたリアルなきっかけ
「終活」というキーワードを聞いて、何歳から始めるものだと思いますか? 実は近年、特に健康に問題がなかったり、若年層であっ...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第104回「夢でもいいからアエルトイイナ」
【連載第104回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「梛(ナギ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
誕生日にめちゃ嬉しい♡ 斬新な“たんおめLINE”3選。「宝探し開始!」お茶目な姉の仕込みにキュン
 大切な親友や気になっている人など、あなたにとって特別な相手へ“誕生日おめでとう=たんおめLINE”を送るときは一工夫す...
スマホ社会にゾゾッ…。65歳童貞、アナログ人間に世間は厳しい? 僕が“鉛筆”にこだわる壮大な理由
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
「息子の結婚相手はこんな人がいい!」8人の姑が“理想の嫁像”とリアルな本音をガチ告白
「息子の結婚相手はこんな人がいい」という理想の女性像を、姑の立場になる方たちに語ってもらいました。結婚を決めるのは本人た...