更新日:2023-10-31 06:00
投稿日:2023-10-31 06:00
夫婦での引っ越しやマイホームの購入は、インテリアも買い揃えるタイミング。そんな時、夫と趣味が絶望的に合わなかったらどうしますか?
今回は、夫とインテリアの趣味が合わない時の対処法と注意したいことをご紹介します。
今回は、夫とインテリアの趣味が合わない時の対処法と注意したいことをご紹介します。
夫とインテリアの趣味が合わない時5つの対処法
インテリアを選ぶ際は、夫婦ふたりが納得できるものを選ぶのが理想です。しかし、そう好みが一致しないのもよくあるトラブル。2人の関係にヒビが入らないようにうまく対処してくださいね。
1. お互いの理想を話し合う
愛した相手でも、趣味やセンスが合うとは限りません。2人にとって居心地の良い部屋を作りたくても、インテリアの趣味が真逆であれば何かしらは我慢することに。
どちらかだけ我慢する形にならないよう、まずはお互いの理想を話し合いましょう。具体的にどんな部屋にしたいのか話し合うと、妥当点が見えやすくなります。
2. 予算を決める
インテリアを購入する際には、予算も重要なポイントです。良い物を見つけても、予算オーバーでは後々経済的ダメージとなり、夫婦喧嘩の原因に。
予算が決まれば選択肢も絞られて、インテリアを選びやすくなりますよ。
3. 2人の意見をすり合わせる
お互いの理想を知って予算が決まったら、意見をすり合わせていきましょう。どちらも引かなければ、いつまでもインテリアが買えません。
どうしても譲れない点以外は、相手の意見も取り入れてお互いが納得できるインテリアを選んでいきましょう。
4. 互いのコーナーを作る
意見のすり合わせをしても、どうしても納得できない場合は、それぞれの占有コーナーを設けましょう。
「キッチンは私が好きなインテリアにする」といったように思う存分センスを発揮できるスペースを決めると、部屋づくりが楽しくなるはずです。
5. 部屋により担当を決める
部屋がたくさんある場合は、部屋ごとに担当を決めるのもおすすめです。お互いの部屋があるなら、自分の部屋のインテリアは自由に選んでOKにする。
その代わり、リビングなど共同の場所は譲り合いましょう。
ラブ 新着一覧
東京・永田町。大企業のビジネスマンから議員関係、有名大学の学生まで大勢の人が行き交う。「私にとってはローマ(笑)。全て...
世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
海外を1人で旅行する女性が増えています。留学やワーキングホリデーなど、長期滞在する機会もあり、そうすると外国人男性と恋...
いまやマッチングアプリやSNSでの出会いは当たり前。でも、相手の背景が見えにくいぶん、隠された真実に後から気づくケース...
夫に対して「ほんと、この人もう無理!」とイラッとした経験はありませんか? 今回は性格に難がありすぎるダメダメ夫たちから...
ストーカーによるトラブルが、たびたびニュースになる。「自分には関係ない」とは大間違い。思いがけずトラブルに巻き込まれる...
婚活に励んでいる女性は必見! 婚活中に後悔&ドン引きした女性たちの話を集めてみました。失敗やトラブルを回避するために、...
今やカップルの4組に1組がマッチングアプリで出会う時代。気軽に恋人探しができる一方で、「本当に信じていい人か?」と疑い...
「もう彼とは別れよう」と決意した女性の意思は固いもの。しかし、彼氏から言われた最後の言葉で考えが変わったり、未練が残って...
女性を不幸に突き落とす、モラハラ夫。結婚前に彼がモラハラ男ではないか確認したいですよね。今回は、結婚前にチェックしたい...
「冷酷と激情のあいだvol.254〜女性編〜」では、特定の元カノと結婚後も会い続ける夫への腹いせのために、歴代の元カレに...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
看護師の32歳女性です。会社員の夫(38)は3年前、私が妊娠中に不倫をしていました。実家で出産準備をしている間にマッチ...
世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
アラフォーやアラフィフ女性が、10歳以上年下の恋人と交際することも珍しくなくなってきました。しかし最終的に年下彼氏が去...
夫婦でも、出会う前の出来事をすべて把握し合っている男女はいないでしょう。それをいいことに隠し事をしている妻たちもいるよ...