まるで宝探し!話題の木更津コンセプトストアでほっこりした男女の会話

コクハク編集部
更新日:2024-01-06 06:00
投稿日:2024-01-06 06:00
 昨年6月、三井アウトレットパーク木更津(千葉)の隣にオープンした「木更津コンセプトストア」。サステナブルな社会を目指し「新しい買い物体験」ができるとテレビやネットのニュースでも話題になっていました。気になる要素が満載だったので遊びに行ってきました。

約3000㎡の空間に洋服がズラリ

 アウトレットモールから道路をはさんだ向かいに「KISARAZU CONCEPT STORE」の文字が見えてきました。三角の屋根が並んだ外観はなんだか倉庫のようにも見えます。

 ファッション業界が抱える「大量消費、大量生産」の問題へのひとつのアプローチとして、国内外のブランドから集めた規格外品やデッドストック品など、余剰在庫となった服と訪れる人との“出会い”を演出。

 迷路のような店内や複数人で入れる試着室など、ユニークな仕掛けが随所に散りばめられた、これまでにないタイプのお店です。

 さらに展示スペースでは、環境に配慮した新素材や技術を紹介するなど、さまざまな方向から「洋服の新しいサイクル」を生み出そうと実験的な取り組みも行っています。

入場料は300円

 入口に置かれた機械でまず入場料(300円)を払います。入場料や売り上げの一部は洋服にかかわる社会問題の解決に取り組む企業や団体に寄付されるそうです。

 回転式のゲートを通ると、ふわふわした大きなオブジェがお出迎え。奥にはカラフルな洋服が並んでいます。

 天井の配管が露出した内装や金属製のインテリアなど、無骨な雰囲気もおしゃれ。

 銀座の「ドーバーストリートマーケット」や、銭湯をリノベした下北沢の「ニューヨークジョー」をちょっと思い出しました。空間がシンプルだと並んでいる洋服も映えますね!

迷路のような店内で「宝探し」

 施設内は順路に沿って進むつくりですが、なかなか入り組んでいてまるで迷路のよう。「A」から「E」までゾーン分けされ、それぞれシューズや小物、メンズやデザイナーズなどのコーナーに分かれています。

 途中で気になる服があればカートに入れて、そのまま店内を回り、出口近くのフィッティングルームで試着。最終的に購入するアイテムを選んでレジに持っていく流れです。

「どんな服が置いてあるんだろ?」と近くの服を手に取ろうとしたら、後ろから「マックスマーラの大きいサイズを探して!」とマダムの声が聞こえてきました。

 ここでは高級ブランド品も若者向けも、異なる価格帯の洋服があえて“ごちゃごちゃ”にディスプレイされています。

 だから、先入観なく純粋に「これ好き」「気になる」で洋服に触れられるんですね。

 基本的にこちらが求めなければ、店員さんから声をかけられることはなく試着する枚数も自由。むしろ「気軽にどんどん試着して」というコンセプトです。

 まさに宝探し気分で、普段なら自分では選ばないような服と出会える仕掛けですが、先ほどのマダムたちは最初から特定のブランド狙いのようです。まあ、楽しみ方は人それぞれ…(笑)。

 ちなみに、洋服はすべて新品で価格は定価の4分の1程度だそうです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


ゲフッ…炭酸でむせるのは“老い”のせいか。ついに来た「更年期の地雷」はそこかしこに。麺のむせはどうする?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
世話めんどくせっ!ズボラでも枯らさない「タフネス植物」たち。NASAが認めたスタイリッシュなツワモノも
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに今年も恐怖の季節がやってまいりました。  いやはや最近の日本の夏は、...
「社会人としての責任ですよー」休日に勘弁して! 私が“退職”を決意したLINE3つ
 仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...
夫がイクメン=家庭円満とは限らない。妻でも母でもない“私”を取り戻すのは悪いこと?
「おしゃれは自分のため」と言いつつも、パートナーから「きれいだね」なんて一言があれば、それだけで1日中気分がよくなるもの...
「大阪万博」開幕から2カ月、どうなった? 変化した5つの常識。インパク、わんぱく…ファン専門用語も解説
 4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
美猫が勢ぞろい! 天才モデルに令和の王者まで♡ 癒しの“にゃんたま”の9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
記憶から消えていく…加工アプリを使わずに撮った、本当の顔
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま族はヒモが好き。誘惑に吸い寄せられて…この通り!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第99回「気分転換も必要ニャン」
【連載第99回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「スメハラ」ですよ! 香水に“マナー”があるの知ってる? ビジネス、プライベート別の付け方をおさらい
 上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
イタタ…妻が困る「非常識」夫のトンデモLINE3選。「挨拶するわけないやろw」ってどの口が?
 恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
【女偏の漢字クイズ】「妻、委、要、妾、姿」の中の仲間外れはどれだ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...
そこまでやる!? 節約ガチ勢の爆笑テクニック「焼肉の匂いはご馳走です」夫の節約はどう操縦する?
 少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。独特な節約方法を編み出した強者もいるようです。 ...
夜職の沼…ホステスが“出戻る”ふたつの理由。まずはお金、もうひとつは?
 スナックというものに関わりはじめて十数年。働く側としてもお客さん側としても、いろんなことを知り、経験してきて、やっぱり...
も~鬱陶しいなあ! なぜか“鼻につく”人の8つの特徴。否定から入られると不快なんです
 あなたが「鬱陶しいわ」「なんかイライラする」と鼻につくのはどんな人ですか? きっとさまざまな意見が飛び交うでしょう。 ...