更新日:2024-06-30 06:00
投稿日:2024-06-30 06:00
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地名などをピックアップ。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますように…。
【今回の女ことば】御御御付
「御御御付」を積極的に取ると、お肌にもいい。カレーに合わせるか論争になったこともあります。
さて読めますか?
【カレー専用のワインがあるの?⇒】夏だカレーだ!1本800円「カレー専用の赤ワイン」をお供に…
正解は――。
▽
▽
▽
▽
▽
▽
▽
【答え】「おみおつけ」
正解は、おみおつけです。
味噌汁の丁寧語。「御付け(おつけ)」は女房詞(※)で、飯に並べて付けるところから「汁物」を指しているそうです。
「御御(おみ)」は丁寧をあらわす接頭語。味噌の意味の「御味」が変化してついたことばともいわれています。
食品メーカーのマルコメが20~40代の女性を対象に調査したところ、味噌汁を飲むと皮膚の角層にセラミドの増加がみられ、肌の保湿状態が良くなり、キメが整うことが分かったそうです。
特に糀(こうじ)の割合が高い味噌を使うと、しみ、頬のメラニン量の減少が認められ、しみやくすみが改善するとか。
(※)女房詞…にょうぼうことばと読む。室町時代ごろから宮中の女房たちが使いはじめた詞
味噌汁とカレーの相性は98点♡
同社による味覚センサーの検証では、味噌汁はカレーとの相性度が98点(!)だとも判明。これ、水やラッシーよりも高い点数でした。
高得点の理由は、カレーのうま味と味噌汁の塩味が相乗効果で互いのおいしさを引き出すからで、カレーには味噌汁がオススメといいます。
お肌に悩みがある人も、暑さで食欲が湧かない人も、御御御付を一杯いかがですか。合わせて「御浸(おひたし)」もつけたらもっといいかも。
出典元:「クイズで攻略する 難読漢字」、「日本語 語源辞典(第2版)」
(日刊現代校閲/タダ美)
ライフスタイル 新着一覧
仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため新入社員の価値観に驚くことも少なくなく…。
今回は思わずア...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第96回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
4月24日発売号の「週刊文春」で報じられた女優の永野芽郁(25)と俳優の田中圭(40)の不倫疑惑。2人が自宅で逢瀬を重...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
GLOW 2025年6月号増刊の付録はかわいくて機能的すぎる「miffy[ミッフィー]カード&コインケース付きマルチポ...
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル
『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。
5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
母の日といえばカーネーション。ですが、ここ数年のトレンドは、ズバリ「お得を感じる商品」。切り花に比べて日持ちがする「花...