ガーデナーの必見「服部牧場」ルポ ペレニアルガーデンってなんですか?

斑目茂美 開運花師
更新日:2024-07-03 18:17
投稿日:2024-07-03 06:00

【夏の草花問題】灼熱の太陽の日差しとゲリラ豪雨

 神奈川の片田舎が立地の猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも夏がやってきました。店先には鮮やかな夏の花が、屋外にはガーデニング商材の苗物たちが並び、灼熱の太陽の日差しとゲリラ豪雨という“夏の洗礼”を甘んじて受けながらたくましく生きております。

 店の横の“ほっぽらかし園芸Lab”もいつの間にか夏の花が元気よく咲き(聞こえは良いけど宿根草・多年草を植えただけ)、美しいグラス系(草系)や楚々としたさまざまな花がリレーをしながら春夏秋冬なんだかんだと楽しませてくれています。

夏のお庭の醍醐味

 ところで、夏を迎えた神奈川で「これは…!」とうなる素敵なガーデンが無料で拝めるナイスな観光スポットがございます。今回は、ガーデニング愛好家なら一度は訪れてみたい「こんなお庭に憧れる! 理想的なペレニアルガーデン」の解説です。


【人気で読まれています】青い星「ブルースター」は夏の暑さに強い!ポット苗見つけたら即買いで☆

ペレニアルガーデンってなんですか

 ペレニアルとは「永続的な」という意味合いですが、園芸でいうペレニアルはペレニアルグラスのこと。宿根草や多年草を指します。

 宿根草は冬季は地上部の葉が枯れてなくなっても根は生きていて、春の訪れとともに芽が出て復活する植物のこと。多年草は常緑で年間通して地上部の葉は枯れずに残ります。

 ペレニアルガーデンは宿根と多年を中心に組み合わせた庭のことで、年間通してさまざまな植物が花や彩のリレーをしながら季節の移ろいを感じられるのです。

 ペレニアルガーデンは植物が根付いて馴染むまでは若干の手入れが必要ですが、その後は多少の剪定や草取りを残して年間通して楽しめます。一年草のように一年で枯れてなくなるわけではないので、それぞれの植物の特性を知ったうえで、計画的に配置を設計するわけですが、うまくハマったときの喜びもまた格別…!

 そんな究極の、お見本のようなペレニアルガーデンが神奈川に存在! 大好きな牛ちゃんに会えるのも楽しみに、仕事をサッサと片付けて大人の遠足に行ってまいりました。

美しいガーデンがあまりに有名な牧場

 神奈川県愛川町にある観光牧場「服部牧場」は、牛・羊・ウマ・ウサギ…未確認な動物もなんだかいっぱいの観光牧場ですが、敷地内にはガーデナー憧れのペレニアルガーデンがあります。

 牛舎の赤いサイロをバックに広がるガーデン。そこには初夏を彩る楚々とした花や風になびくグラス(草)たちが美しく輝いておりました。

 実は5月にも訪れてまして、一般公開前とはいえ、すでにモーレツ綺麗。花が咲く前のガーデンでは色とりどりのグラスたちが楽しめましたが、1カ月経ったお庭はさらに植物が育ち、ガーデン全体が膨らんでいるように見えました。

 決して派手ではないけれど、宿根草や多年草特有の渋い・可愛い・奥ゆかしい花々がまるで迷路のような通路の両脇に咲いていて、生きてるけどアノ世に来た気分w。

 花だけでなく、色や形がさまざまなグラスが、足元からワタクシの身長をはるかに超えたものまであり、とにかく豊富すぎる植物の饗宴に雑草なんて生えてる隙間もねぇ。超絶理想のペレニアル状態でござんすよ。

 ここまでになるには緻密な庭園設計とよほどの植物知識がなければできないな…と、我が店の“ほっぽらかし園芸”とは比べものにはならないけれど、魂揺さぶられるガーデンとのご対面でした。

どうする「雑草生えちゃう」問題

 ガーデニングにとって、最も困った現象といえば「雑草生えちゃう」問題。ペレニアルガーデンでは計算し尽くされた植物の配置により、美しいグランドカバーの植物で解消されております。

 一年草はこぼれ種で翌年花開き、わずかな隙間でもみっちりと埋め尽くされた宿根草たちが、色鮮やかな花と葉で途切れることなく一年通じて楽しませてくれます。

 宿根草や多年草は一年草に比べると若干お値段が張るものが多いのですが、一度植えて完全に根付いてしまえば毎年楽しめるので、かえって安上がりかもしれません。

 一年草に比べて花やグラスの色や形も豊富。選択肢がグッと広がり、長期間にわたって少しずつ増やしながらガーデンを作り上げる醍醐味が味わえます。何より根付いてしまえば手入れも楽チン。

 自然を感じるけれど、人の手仕事と気持ちがこもった庭がペレニアルガーデンなのでございます。

 入場無料とは思えないお得感満載の「服部牧場」で動物とアイスクリーム、そしてペレニアルガーデンを満喫する夏もいいかもね~なんて、旨旨ソフトクリームとドイツウインナーを頬張りながら、呑気な羊の顔を拝んでしまったワタクシでございます。

 今年の夏もアナタにとって素敵な夏がやってきますことを…遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

服部牧場
神奈川県愛甲郡愛川町半原6087
https://kanagawa-hattoribokujou.com/

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


嘘でしょ! トンデモ新入社員の珍行動8選。羽田と成田を間違えて大惨事に
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため新入社員の価値観に驚くことも少なくなく…。  今回は思わずア...
くらえ、へそ天“にゃんたま”肉球見せ! 萌え技にノックダウン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
とくべつな瞬間
 この瞬間、温もりのある日差しは彼女だけのもの。  そして、その背中は、僕だけのもの。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第96回「野菜くず求むメェ-」
【連載第96回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「敵」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
永野芽郁らは完全否定。もし浮気相手が不倫を認めなかったら? 弁護士が教える「一番必要な証拠」とは
 4月24日発売号の「週刊文春」で報じられた女優の永野芽郁(25)と俳優の田中圭(40)の不倫疑惑。2人が自宅で逢瀬を重...
ジョブズもニーチェも散歩好き 64歳プロ童貞が「毎日同じルート」を歩くワケ
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
スマホ時代の大正解! GLOW付録“ミッフィー”のポシェットがマジで40代にちょうどいい
 GLOW 2025年6月号増刊の付録はかわいくて機能的すぎる「miffy[ミッフィー]カード&コインケース付きマルチポ...
人格否定されてる?「ダメ出しがつらい」と感じる心理。落ち込む前にこう対処して!
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル
【11万いいね】ちいかわ作者の“ストレス発散法”に反響。お風呂でのアレに「真似しよう」「やってみます!」
 『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。  5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
にゃんウェイでスーパーモデル発見! ふかふか“たまたま”の存在感にキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あなたはどっち? GW“地獄と天国”体験談。夫の不倫バレ VS 整形で大変身
 長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
おばさん、「ストロング系」缶チューハイを初体験。悪い予感は的中…若者世代に人気でも中年は敵わない
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
義母の「毎晩してる?」にゾ~ッ! 非常識LINEに震撼…母の日なんてしなくていいよね?
 愛する男性の母親が非常識な人だったら、日常が地獄と化するかもしれません。今回は非常識な義母をご紹介! LINEでもその...
仕事に興味がない…増加中の「静かな退職」って何? 若手社員のスピード離職を防ぐコツ
「仕事には熱を持って取り組むべし!」アラフォー世代以降はこのように思っている人が多いですよね。その一方で、Z世代の若者は...
母の日に「花鉢」はいかが? 定番カーネーション&アジサイ鉢が“長持ちする”管理のコツ【開運花師おすすめ】
 母の日といえばカーネーション。ですが、ここ数年のトレンドは、ズバリ「お得を感じる商品」。切り花に比べて日持ちがする「花...