【2024年人気記事】日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情
トイレットペーパーは流さない!?台湾でみたトイレのゴミ箱の中身は…
日本のトイレでは、使用後のトイレットペーパーをそのまま便器に流すのが当たり前ですが、台湾では、トイレットペーパーを流してはいけないトイレがたくさんありました。
レストランやホテルなど、一見するととても綺麗で洗練された場所のトイレであっても、「衛生紙請勿投入馬桶!(トイレにトイレットペーパーを流さないで)」などの張り紙が。
その昔、台湾ではトイレットペーパーの質が悪く、トイレが詰まってしまうことが多かったのだとか。
そのため、トイレの中には大きなゴミ箱が置いてあり、そこにそのまま捨てるようになっています。
今は改善され、トイレットペーパーも水に溶けやすいものが販売されています。
2017年からは「トイレットペーパーを流そう」政策が行われ、小学校でも「トイレットペーパーはトイレに流しましょう」と教える時間があるそうです。
ですが昔から「トイレが詰まるから、トイレットペーパーは流してはダメ!」と伝えられてきた、台湾人。長年の習慣を変えるのは、なかなか難しいようで…。
今でも多くのトイレで張り紙と、大きなゴミ箱を見ることがあります。
オマケにトイレの中にあるゴミ箱は、フタなどがないことも多く…。
大や小の汚物だけでなく、血のついたトイレットペーパー、時にはきちんと包まれていない生理用ナプキンと顔合わせてしまうこともあります。
「トイレットペーパーを流さない」が基本
しかも南国の国、台湾の蒸し暑いなか、ポイっと捨てられた汚物のついたトイレットペーパーたち…。
少し考えていただければわかると思いますが、ツンとする臭いや虫が湧いてヤバい現場を見たのは、もちろん1度や2度ではありません。
こういう現場に居合わせると、否が応でも「日本のトイレって素晴らしいんだなぁ」と、しみじみしてしまう筆者なのでした。
日本の美徳が詰め込まれた場所、それはトイレ…
ユニークなトイレ体験ができた、海外生活。日本で生活をしているだけでは、なかなかできないエキセントリックなトイレ事情を知れたのは、貴重な経験でした。
ちなみに日本へ旅行に来たことがあるアメリカ人の友人は、あまりに日本のトイレが綺麗だったので、「ここで休憩して、カフェがわりに使える!」と言っていました。
カフェとして使用できるとまで言わしめた、日本の誇るべきトイレ文化。日本の美徳や素晴らしさは、トイレにまで浸透しているのですね。
なんだか誇らしくなってしまう、筆者なのでした。
(取材・文=うーか/キジカク)
▽うーか ライターチームで執筆活動中。アメリカに12年、台湾に2年在住の経験があり、海外ならではの面白い話題を探すことが日課。実体験や友人のエピソード、クスッと笑えるユニークなグルメや驚きのカルチャーなどを紹介しています! 最近は愛犬の「ころも」こと、ころちゃんと一緒に様々な場所へ出掛けることに夢中です。
ライフスタイル 新着一覧