“雑談”はカネになる!生まれて60ウン年、「下ネタ」に磨きをかける男がたどり着いた境地

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2025-01-17 06:00
投稿日:2025-01-17 06:00
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞として注目を集めています。

オシャベリで幸運を引き寄せる

 もともとデザイナーで現在はプロ童貞を名乗っているオレだけど、実は“オシャベリのプロ”でもある。芸人さんや噺家さんみたいな“しゃべりのプロ”ではないから、オシャベリ=雑談とでも考えてもらうとわかりやすいかな。

 あなたが読んでいるこのネットの記事や、他の雑誌で掲載中の連載、過去に出版されたオレの自伝、そしてマンガの原案…。

 これらはすべてオレと編集さんたちとの“オシャベリ”をもとに構成されているわけで、それでギャラや印税をいただいているんだから、ある意味、オシャベリで稼いでいるんだよ。

――この連載も喫茶店でのオシャベリから生まれてますもんね!

 本や漫画のデザインの仕事をしていた頃は出版社の人たちと喫茶店でオシャベリしている間にいろいろなアイデアが出てきて、そのまま仕事につながったこともあった。

 だから、オシャベリはオレの人生にさまざまな利益をもたらしてくれる存在なわけで、なおかつ幸運を引き寄せる力もあると思うんだよね。

【読まれています】人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地

「おもしろい人」ってなんだろう?

「幸運を引き寄せる」と聞くとなんか胡散臭いかもしれないけど、“引き寄せる”と言うくらいだから、幸運ってなんとなく外から来るイメージがあるのはわかるよね。

 じゃあ、いったい何が自分に幸運をもたらしてくれるのかと言えば、やっぱり人間関係というか人だよね。誰かが仕事を回してくれたり、何かチャンスを与えてくれたりとか、ちょっとしたきっかけで人生が好転することも珍しくないからさ。

 人は感情の生き物だから、いくら実力があっても嫌いな人に仕事を回したり、チャンスを与えたりはしないよね。だから幸運を引き寄せるためは「人に好かれる」のがとても大切なんだよ。

――映画監督とか役者さんとか「この人と仕事したい」というのが製作のきっかけになった、みたいな話もありますしね。

 うん、ちょっと話が変わるけど、女性に好きな男性のタイプをたずねると「優しくておもしろい人」と答える人は珍しくないと思うんだけど、ここでの「おもしろい人」って顔がおもしろい人じゃないよね。たぶん「話がおもしろい人」ってことだよね?

 だけど、「おもしろい」って客観的な評価でもあるから「自分はおもしろい人間だ」と思っていても、それを言語化できていなければ周囲の人には伝わらないし、おもしろい人として認識されもしない。

 さらに難しいのは、女性が口にする「おもしろい人」って世間的にどうかということ以上に「私がおもしろいと感じる話をする人」を指していたりもする…。

 わがままに思うかもしれないけれど、まぁ、これって女性に限ったことばかりでもなくて、誰でも自分に興味のない話を延々されても退屈でしかないからね。

 だから、どんな人からも「おもしろい」と思ってもらうオシャベリを提供するためには、会話の相手や状況に合わせて臨機応変に繰り出すための幅広い知識や話のネタを持っていないといけないわけで、日々のインプットは欠かせないんだよ。

――そんなストイックなことを考えながら話していたんですね(笑)。

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


ちょ、想像以上に高価な付録だ!「VOCE10月号」3500円→980円も驚異だが、660円得する方法を発見
 本体以上の値段がする付録がついて、毎号コスパ抜群な雑誌の付録。今回はさらにお得さが増す、書店限定付録についてレポートし...
「なんで私が異動なの?」業務違反を報告→なぜか地方赴任に…恐怖の人事エピソード6選
「この状況でなんで私が異動させられるの?」「人事評価が腑に落ちない!」会社員として働いていると、こんなこともしばしば。 ...
忙しいのはお前だけじゃねえ! 家事をしない夫、自己中な友達…“多忙アピ”にイラついた話5選
 自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなき...
空に映える“にゃんたま”の尻尾、誇り高き騎士のよう…! 視線もハートも奪われちゃう♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猛暑でも“元気すぎる”青い花。「アムロ、行きまーす!」ばりのタフな優秀選手、玄関に飾るのがオススメな理由
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋には、お庭や玄関まわりに植物を植え込む「植栽」なんてお仕事もございます。  店長が...
大好きなテレビ鑑賞中、ふと襲われた「不安感」はなんだ? 更年期、不調の新フェーズに突入か
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
土屋太鳳の“裏アカ”疑惑は他人事じゃない? いまや約3割が所有…恐怖の「誤爆ケース」4連発
 女優の土屋太鳳(30)の“裏アカ”流出疑惑が波紋を呼んでいます。いまや芸能人だけではなく、一般人も“裏アカ”を持つのが...
言いすぎー! 思春期な“我が子”のトンデモ暴言集。「うるせえ、スメアゴル」に笑っちゃったよ
 子どもから大人へと移行する時期と言われる思春期は、子育ての修羅場。私たち親も「反発したい年頃よね」と分かっているけれど...
元タレントが見た過酷な現実。芸能界で“誰かのお気に入り”になった女と拒んだ女の分かれ道
 世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
ありえない“パワハラ職場”経験談6選。「先輩の指示で話せないの」って小学生かよ!?
 パワハラが問題視される時代ですが、今もなおパワハラが原因で退職に追い込まれている人が少なくないようです。今回はパワハラ...
43歳、推し活でお金は減った。でも後悔はない。“推し”と過ごしたあの頃の私を誇りに思う
 アラフィフに差しかかる少し前、私はK-POPの“推し”と出会いました。これまでも長くオタ活を続けてきましたが、その出会...
芸能人も公表…パニックに陥ったら「ダメな人間だ」と責めないで“怖い”と思っていい。今の自分を受け入れる大切さ【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
魅惑の“にゃんたま”ツーショット♡ 2匹の背比べ、真の勝者は意外なところに?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「春山先生 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...
【女名の植物クイズ】夏の花で「あの有名映画の主人公」と同じ名前の品種があるのは?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
理解不能すぎ!義実家の謎ルール6選。「トイレの水は3回分ためて流す」ってありえる?
 家事のやり方、生活の仕方、人付き合い……それぞれの家庭ごとに存在する「謎ルール」ってありますよね。それが義実家の謎ルー...