更新日:2025-01-09 06:00
投稿日:2025-01-09 06:00
4. お年玉をあげないといけない雰囲気
帰省すると、大人だけでなく親戚の子どもも大集合。そしてお正月といえば、やはり避けられないのがお年玉。
子どもたちの「お年玉、ちょーだい?」という視線と、大人たちの「うちの子にもちろんお年玉くれるよね?」という圧で、金欠でもお年玉をあげなくてはいけないのがしんどい…。
5. キモい親戚のおっさんからのセクハラ
毎年、キモい親戚のおっさんからのセクハラに耐えながら年を越しているという女性も。
「お酌しろ」「色っぽくなったな」からはじまり、下ネタのオンパレード。セクハラ・パワハラ当たり前の昭和脳のおっさんはこれだから…。
しかも旦那側の親戚だと、「セクハラ、やめてくれます?」とキレたり無視したりできないのがキツイのよ…。
6. 兄妹・姉妹での比較
帰省すると、自分だけでなく兄妹や姉妹も集合します。そこで始まるのが、幼少期のトラウマ、兄妹・姉妹比較。
私たちの祖父・祖母、そして親世代までは「子ども=大人の所有物」「親が絶対」という昭和の価値観が根強いので、平気で兄妹・姉妹を比較して、「こっちは優秀、こっちは出来損ない」ということを言ってきて、聞いているとうんざりしてきますよね。
近い存在だからこそ、距離をおきたくなるのが大人
切っても切れない親族・親戚の関係だからこそ、ズバズバ言われてもむげにできなかったり自分の感情に蓋をしなければならなかったりしますよね。友人や同僚とは違う気の遣い方をしなくてはならず、年始からドッと疲れが…。
自分に近い存在だからこそ、ある程度距離を置きたくなるのは家族あるあるです。帰省にうんざりしているのはあなただけではないので、安心して。
ライフスタイル 新着一覧
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ここ最近、入社してくる若い世代の仕事に対する熱量が感じられない…」「部下が仕事のやる気を出してくれない」とモヤモヤして...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
オーストラリア・メルボルンへ3泊6日の旅に出ることに。夜に日本を離れて翌日早朝にメルボルンに着きます。飛行機の時間は1...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
普段からフリマサイトを利用している人、これから利用しようと思っている人は必見! 今回はフリマサイトでのトラブル経験談を...
職場に苦手な人がいる、業務がきつい、通勤時間が長い…毎日の仕事がつらいとき、あなたはどうやって乗り越えていますか? ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
皆さん、どのような人を見ると「ちょっとお近づきにはなりたくないなあ」と思いますか?
今回は世間の声とともにその...
夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐっしょり濡れて洋服にも汗染みが出没して...
今回ご紹介するのは、友達をなくすことになった原因のLINE。失いたくない友達がいる人こそ参考にしてみてください。