やば! ブラ紐が“チラ見え”した時どうしてる? スマホ使ったスマートな技も

コクハク編集部
更新日:2025-07-29 08:00
投稿日:2025-07-29 08:00

相手のブラ紐が見えている時の対処法

 もし周りの人のブラ紐が見えていることに気づいてしまったら、どのように対応するのがいいのでしょうか。相手に恥ずかしい思いをさせずに伝える方法を紹介します。

1. トイレに誘う

 相手が友達なら「ちょっとトイレ行かない?」「メイク直したいから一緒にきて?」などと声をかけて、鏡があるトイレに連れていけば作戦成功。本人に直接「ブラ紐見えてるよ」と指摘しなくても鏡を見て気づくはずなので、気まずい雰囲気になりません。

2. こそっと耳打ちする

 その場で大至急伝える必要がある場合は、周りに聞こえないように小声で耳打ちを。「ちょっとだけブラ紐見えてるかも」と伝えつつ、自分の体で周りからの視線を遮ってあげられるとなおよし。

 気まずさを和らげるために、落ち着いたトーンで優しく伝えるのがポイントです。

3. チャットで伝えて「仕事のチャット送ったから、今確認できる?」

 職場など周囲に人が大勢いる場面は、チャットでさりげなく伝える方法も。チャットで「ブラ紐が少し見えてるよ」と送りつつ、「仕事の連絡事項をチャットで送ったから、今確認してもらっていい?」とカモフラージュして伝えれば、周りにはバレません。ないため恥ずかしい思いをさせずに済むスマートな方法です。

ブラ紐が見えた時は落ち着いて対応を

 ブラ紐がチラッと見えてしまうのは、薄着の季節によくあるうっかり。落ち着いて対処すれば何も問題ありません。スマホで隠したり、トイレで整えたり、上着を羽織ったり、さりげない工夫でその場を乗り切りましょう。

 他人のブラ紐が見えてしまった時は、相手に恥をかかせない気遣いが大切。こっそり教えたり、自然に席を立たせたりと、その人の気持ちを最優先にした行動ができると素敵です。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


なぜ40~50代に参政党がウケたのか? 参議院選挙の"もうひとつの争点"、氷河期世代の本音
 2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。  1993年から2005年にかけて社...
正直いりません!ダサい服を送ってくる義母。悩める主婦がとった“仕方ない”手段「どうなんだ? とは思うけど…」
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
「帰省キャンセル界隈」は親不孝じゃない。実家に帰らないための冴えた言い訳
 色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。 (コクハク...
ポンポン尻尾にメロメロ♡  “にゃんたま”丸見えの姿に心をくすぐられちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第101回「くまさんスイカ!シャクシャク」
【連載第101回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【“偏”探しクイズ】共通する偏をみつけて2文字の熟語を2つ作ろう(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「頑張りが伝わってきたよ」ママ友の言葉にホロリ…思わず嬉し泣きしたLINE3選
「LINEに救われた」という経験、あなたにもあるのではないでしょうか? 連絡手段として用いられるLINEが、救世主のよう...
浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE6選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~
 最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...