中古マンション“5つのメリット” 自分好みにリノベーションも

日下部理絵 マンショントレンド評論家
更新日:2020-03-20 06:00
投稿日:2020-03-20 06:00

中古マンションの魅力はたくさん

 マンションを買おうと決心したものの、新築がいいのか中古がいいのか、やっぱり借り続けた方がいいのかな、と悩む人も少なくないでしょう。

 そんな悩めるオトナ女子に、私が一番におすすめしたいのは価値ある中古マンションです。価値あるというのは、端的に言えば値下がりしにくいマンションという意味です。

 新築ではなく中古に目を向けることで、資産価値に影響する立地や部屋の広さなどの選択肢が、ぐっと広がります。

「マンションは管理を買え!」とはよく聞く言葉ですが、管理状況を見てから判断できるのも、中古マンションの大きな魅力です。

 他にも中古マンションの魅力はたくさんあります。一つ一つ見ていきましょう。

メリット1:価格が安い

 中古マンションは築年数にもよりますが、同程度の立地の場合、新築より1~5割程度価格が安いといわれています。たとえば、首都圏では新築と比べて平均成約価格で2,000万円以上の差が出ています。

 将来的に転売するなどの可能性も踏まえて資産価値を重視するなら、「利便性が良く、値下がり率の低い都心の中古マンション」を買うのは賢い選択です。しかし、少しでも価格を抑えたいなら「都心から離れた郊外の中古マンション」がおすすめです。

メリット2:住宅ローンの負担が軽くなる

 価格が安い中古マンションなら住宅ローンの負債リスクを減らすことができます。初期費用や住宅ローンの返済にゆとりができ、その分、趣味や旅行、習い事などに資金をまわすことができます。

 また、価格が安ければ、30代後半や40代で住宅ローンを組んでも定年前までに完済できる可能性も高く、それも大きなメリットといえます。長期間にわたって安定的な収入が得られるとは限らないご時世なので、リストラや転職などのリスクを考えても、余裕資金は確保しておきたいものですよね。

メリット3:実物を自分の目で確かめて判断できる

 実物やそこで暮らす人たちを確認してから購入できるのは、中古マンションの大きなメリットです。

 日当たりや眺望、風通しや臭い、騒音、リフォームの必要性まで、中古なら実際に確認することができます。間取り図だけではイメージがわきにくい天井の高さや梁も確認できるので、実際に住んだ際のイメージもつかみやすいでしょう。

キッチンやお風呂、収納の大きさなどは、内覧時に生活動線をイメージしながら確認すると購入後の「こんなはずではなかった」という失敗を防ぐこともできます。

 さらに、現地に行くことで、建物の外壁の汚れやタイルのひび割れ、エントランスの清掃状況も確認することができます。

 管理状況が良いということは、管理組合がきちんと機能して建物の維持管理が適正に行われているということの証です。結果としてマンションの資産価値が長く維持されることにつながります。

 売主(所有者)から住み心地の感想が聞けたり、近隣の雰囲気や住民の年齢層がわかったうえで判断することもできるので、トラブルの未然防止にもつながりますよ。

メリット4:希望エリアの選択肢が広がる

 人がエリアにこだわる理由はさまざまです。「職場への通勤がしやすいこの駅を離れたくない」「子育てを親に手伝ってもらいたいから、親の住む実家近くの街に住みたい」「親が高齢になって心配だから、同じ沿線に住みたい」という方もいます。もちろん「人気でオシャレな街に住みたい!」というのも、理由の一つです。

 このように住むエリアにこだわる場合、新築だけだと供給が十分でない場合があります。その点、中古であれば選択肢がぐっと広がります。

メリット5:リフォームやリノベーションで自分好みにできる

 中古マンションなら、安く購入できて余った資金でキッチンやお風呂などの水回りや壁紙など自分好みに変えることができます。

 また、結婚など家族構成の変化に応じて、躯体に影響のない範囲内で間取りを変更することも可能です。大きなリフォームがしやすいことも魅力の一つです。

人生で一番高い買い物だからこそ

 中古マンション5つのメリットはいかがでしたか。

 中古マンションに限らず住宅の購入は、ほとんどの方にとって人生で一番高い買い物です。あなたのライフスタイルにあうタイミングで購入してくださいね。

 あなた好みの価値あるマンションに巡りあえますように。

日下部理絵
記事一覧
マンショントレンド評論家
2001年実施、第1回マンション管理士試験に合格。維持管理の側面から既存マンションの実態に精通する。テレビ・ラジオなどのメディア、講演会・セミナーでも活躍中。著書に『マイホームは価値ある中古マンションを買いなさい!』(ダイヤモンド社)、『負動産マンションを富動産に変えるプロ技』(小学館)など多数。
日下部理絵オフィシャルサイトhttp://office-kusakabe.com/

ライフスタイル 新着一覧


【漢字探し】「秒(ビョウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「気づかなかった」って本当? ズルさを感じる“忙しい”アピLINE3選。それ、やりたくないだけでしょ!
「忙しい」とアピールされたら、相手に少なからず遠慮したり気を遣ったりしますよね。しかしその心理を利用して、あえて忙しいア...
断捨離、終活…「モノを持たない」って本当に幸せなのか? 65歳童貞が提唱する“ミニマリスト”と真逆の生き方
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
お前はアイドルグループか? 更年期の味方「HRT」との出会い。婚活ぐらいマッチングが難しいやつめ
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
“にゃんたま”族が大行進!「おいしいオヤツはどこにゃ?」思わずシッポがピン♪
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ひとりって、寂しいですか? アラフィフ独女が思う“一人旅”の幸福論。「誰にも気を遣わない時間」はなんて楽しいんだ!
 20代からひとり旅を続けてきた私。気づけば、誰かと一緒よりも「ひとり」でいるほうが、ずっと自分らしくいられる気がしてい...
可愛い顔して暴れん坊!“良縁を結ぶツル”の凄まじい繁殖力と開運パワー。室内で楽しむのもオススメ
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋は、神奈川の片田舎でお商売をさせていだいておりますゆえ、応援してくださる農家さんもすぐ近...
上司の「社会人、何年目?笑」にモヤッ。その嫌味、こう返せばスッキリ!私の賢い対処法
 職場で避けて通れない存在、それが「上司」。何気ない一言が嫌味っぽく聞こえる上司にモヤモヤしている人、多いのでは? 面と...
「どんな親なの?と笑われる」キラキラもシワシワも…名前が“生きづらさ”を生む現代。親からの愛にラベルを貼るな
 キラキラネーム、シワシワネームなど年代によって“名前”の傾向が異なります。名前が“社会的ラベル”になる現代では、名前を...
「ママかわいいよ」息子にほっこり♡ 一方、スクショ拡散のトラブルも…子どものLINE6選
 最近では、子どもでも連絡ツールとしてLINEを使いこなしています。小学生はほのぼのとしたやり取りが中心だったのに、中高...
新人アイドル★にゃんたま君にロックオン! 赤いバラの二重奏がよく似合う
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「女として見れない」にグサッ。私がトラウマ級に“傷ついた一言”6つ。いまだに引きずってます…
 人から言われた一言によって、自分の価値観や人生が変わることもあるはず。傷つく言葉であれば、それがトラウマになったりコン...
【漢字探し】「腕(ウデ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
“モデル級”美猫の大胆ポーズもにドキッ。クールな見返りにゃんたまも♡ 幸せあふれる9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
お米も野菜も高すぎる! 見切り品しか買えない現実…40女が新政権に願う“ちょっとの期待”
 先日、スーパーの野菜売り場で青々としたおいしそうなレタスを見つけた。  その値段、まさかの199円。  決...