無理して損してない?“強がり女子”の特徴&克服する3つの方法

コクハク編集部
更新日:2021-05-16 06:00
投稿日:2021-05-16 06:00
 本当は大丈夫ではないのに、いつも「大丈夫!」と言ってしまう“強がり女子”。そんな彼女を見て、周囲の人は「1人でも生きていけそう」なんて思ってしまいますが、本当は弱い部分を見せられず、人に甘えられないだけかもしれません。そこで今回は、そんな強がり女子の特徴や、克服する方法をご紹介します。

本当は甘えたい…強がり女子の3つの特徴

 まずは、どんな特徴の女性が“強がり女子”なのかをチェックしてみましょう! 自分に当てはまるかチェックしてみてくださいね!

1. 勝ち負けで物事を捉えている

 強がり女子は、人に弱い一面を見せることを「負け」だと感じています。その原因には、幼い頃に競争主義で育てられていた背景や、過去に人に頼って裏切られたトラウマなどが関係しているかもしれません。

 恥ずかしい、プライドが傷つく、怖い、嫌われそうなど、「弱みを見せること=悪いこと」だと捉えているため、本当は辛くても、つい条件反射のように「大丈夫!」と言ってしまうのです。

2. プライドが高く、常に人より優位でいたい

 強がり女子は、人を頼らず、何でも1人で乗り越えてきたからこそ、自分に自信を持っています。どんどん強くなっていくことでプライドも高くなり、常に人より優位でいないと不安になってしまう人も少なくありません。

 恋愛においてはプライドが邪魔して、男性にも完璧を求めてしまい、自分よりもできない人を下に見てしまいがちです。

3. 辛く苦しい感情を押さえ込んでいる

 常に強くなければいけないと思い込んでいる強がり女子ですが、1人では無理、辛い、苦しい、助けて欲しいという感情が湧いてくることもあります。でも、そんな感情が湧いたところで「人に見せることは恥!」と思ってしまうため、結局、無理に自分の感情を押さえ込んでしまうのです。

 口では「大丈夫!」と言いながらも、心の底では「辛いことを察して……!」と真逆のことを考えている場合も。しかしこれでは周囲も助けることができませんし、本人も辛くなってしまうでしょう。

強がり女子のままだと「損」をするかも…

 強がり女子のままで生きていくと、以下のような「損」をしてしまうことがあるかもしれません。

「1人でも生きていける女性」と思われ、助けてもらえなくなる

「大丈夫?」と聞かれた時に、いつでも「大丈夫!」と答えていると、「この人は1人でも生きていけるんだろうな」と思われてしまうでしょう。そして、そのうち周囲の人は「大丈夫?」とさえ、聞かなくなってしまうかもしれません。

 強がり女子は無理をして自分を偽っている状態なのに、そのまま周囲の認識に合わせて無理をし続けなくてはいけなくなってしまう……という悪循環に陥ってしまいます。

失敗に対する耐性がなくなる

 自分の弱音を隠し続けて生きていると、失敗することを弱さのひとつとして過剰に恐れるようになります。そうすると、より完璧主義になっていき、自分や周囲を許せなくなって、さらに無理をすることに……。

 また、小さな失敗をしてしまった時になかなか気持ちを切り替えられないなど、失敗を乗り越える力がどんどん弱くなってしまうかもしれません。

我慢しなくて大丈夫! 強がりを克服する方法3つ

 もし、強がりな部分を克服したいと思ったら、ぜひ、次のことを試してみてくださいね。きっと、もっと生きることが楽しく楽になるかもしれませんよ。

1. まずは1人、頼れる人を見つけて甘えてみる

 まずは、あなたが心から信頼できる人を見つけてみましょう。それは、恋人でも先生でも友達でも同僚でも上司でもOKです。そして「この人になら頼れるかも」と感じたら、小さなことでいいので、勇気を出して甘えてみてください。

 たとえば、「眠い?」と聞かれた時、「大丈夫!」ではなく素直に「眠い」と伝えること。きっと相手は、そんなあなたを見下したり、否定したりしないはずです。このように、少しずつ甘える練習をしてみてくださいね。

2. ノートに自分の本音を書いて感情を認める練習をする

 強がり女子は、弱い部分やできない部分を認めることが苦手です。人に弱さを見せることにハードルが高いと感じるなら、まずは自分の弱い感情を自分で認める練習をするのが良いでしょう。

 ノートやスマホのメモ機能などに、「本当は助けてほしい」「もう限界」と、自分の本音を書き出してみてください。そして、それを否定せずに「本当はきつくて助けてもらいたいんだね」と、自分の感情を認めるのです。少しずつでも続けていけば、感情を押さえ込む癖が減っていくはずですよ。

3. 本当の自分はどうしたいのか問いかける

 常に強がっている“強がり女子”は、本当の自分を偽って無理をしている状態です。そこで、1日の終わりに「今日強がってしまった場面はあったか?」「その時、誰のどんな反応を恐れて強がったのか?」「本当の自分はどうしたかったのか?」と問いかけてみましょう。

「相手がこうだから」ではなく「自分はどうしたかったのか」を基準にする練習をすることで、だんだん強がっている自覚が湧いてきて、「本心で生きたい!」という前向きな気持ちにつながるかもしれません。

強がり女子は「本当の自分」を認めることからはじめてみて

 無理して強がっている状態が続くと、いつかどこかで反動がくるもの。自分を押さえているつもりでも弱音や本音は確かにそこにあって、蓄積し続けていくからです。心や体が辛くなってしまう前に、ぜひ「本当の自分」を認めてあげてみてはいかがでしょうか。

 きっと、もっと楽に生きられる毎日がやってくるかもしれませんよ♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


40女と20代男子、親子並みの年齢差だけど…! ホンネの残念LINE3選
 40女と20代男子とでは、親子並みの年齢差があります。だからこそ、LINEの送り方には注意したほうがよいかもしれません...
えっ、そんな理由で? スナック「出禁客」がやらかすアウトな共通点
 みなさん、行きつけの飲食店で「出禁」の人って実際に見たことありますか?  スナックなんかだと多そうだし、そうい...
神秘的な尊さの“たまたま”…会えなくなるその日まで雄姿を記録しよう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ストレス発散で爆買い! それでも後悔しない3大成功例と3大失敗例
 女性のストレス発散方法といえば? そうですね、ショッピングです。気のむくままに爆買いをするとなぜか爽快な気分になります...
2024-07-04 06:00 ライフスタイル
ガーデナーの必見「服部牧場」ルポ ペレニアルガーデンってなんですか?
 神奈川の片田舎が立地の猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にも夏がやってきました。店先には鮮やかな夏の花が、屋外にはガーデニ...
3大加工アプリ有料版比較!K-POPアイドル“名指しフィルター”の実力は…
 SNSで写真を投稿するのが当たり前になった今、プリクラ並みに盛れる加工アプリも続々と登場しています。無料でも十分ハイレ...
無重力空間みたい! クネクネころんな“たまたま”君をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夕暮れ時に浮かび上がる曲線美
 夕暮れ時に浮かび上がる曲線美――。  それに気づく人はあまりいないようだ。  あなたはどうですか?
【難解女ことば】「御御御付」はなんて読む? ヒントは日本食
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
毎月誰かに「誕生日おめでとう」義家族グループLINEは面倒くさいの極み
 結婚した夫の母親から、ある日突然「家族のLINEグループを作ったんだけど、入ってくれるわよね?」と言われたら、あなたは...
梅雨に負けるな! ラブリー「たまたま7選」で元気チャージ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
海外旅行と整形手術、そして私。
 久しぶりの海外旅行だ。まだ「コロナ」といえばメキシコのビールでしかなかった頃に、友人と台湾へ茶を飲みに行って以来である...
酒癖悪い夫の最悪エピ集「口臭いんですけどいつも歯磨きしてます?」
 酒癖の悪い夫を持つと、女性は苦労するもの。場合によっては周りに迷惑をかけてしまうため、夫の代わりに謝罪したり止めに入っ...
本当に防災対策してますか? 大切な人を守るために家庭でできること
 2024年元旦の石川県能登地方の地震は、まだ記憶に新しいですよね。日本のどこかで災害が起こると、一時的に防災意識が高ま...
【3COINS】梅雨シーズン突入! 全身汗ベタ40女を救う神アイテム3選
 6月21日、とうとう関東地方も梅雨入りしました。汗かき民としてはつらい季節の到来です。  代謝がいいのか、年齢的なも...
去勢手術直前! 驚きを隠せない少年“たまたま”キュートな瞳
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...