「アナベル」ってなんですか?
アナベルは、さわやかな白やグリーン、まれにピンク色の小さな可愛らしいお花で、北アメリカ東部原産の「アメリカノリノキ」( Hydrangea arborescens)を基とするアジサイのことでございます。
“アメリカアジサイ”とも呼ばれ、本来なら山アジサイ(ガクアジサイみたいな感じ)のように、両性花(雄蕊と雌蕊がある花)の周りに装飾花(雄蕊と雌蕊がない花)が周囲につくだけだったのですが、突如、花全体が装飾花になったものが発見され、オランダで改良されて今のアナベルの形に定着いたしました。基本的には一重咲ですが、八重咲もございます。
見た目は、“ちょっぴり繊細な作りのアジサイ”という感じ。暑さ・寒さにも強く、園芸ビギナーでも簡単に育てることができるアナベルは、ちょうど今ごろ6月から7月にかけて花の見ごろを迎えるのでございます。
アナベルとアジサイ。咲く時期はアジサイのほうがチョイと早くて、アジサイがそろそろ終盤ね~のころが、アナベルの最も美しいシーズン。
ツボミや咲き始めは、見目麗しいさわやかグリーン。満開は真っ白になり、咲き進んでやがて秋に近づくと、アンティークグリーンに変わってまいります。フレッシュ切り花としても、ドライフラワーとしても大人気!!
アナベルのさわやかなグリーンや白が、夏のムシムシした気分を一掃してくれるようでございます。
アジサイと同じような育て方でいいの? 3つの違い
アジサイもアナベルも日本の風土に合っていて、育てることにあまり苦労はいたしません。お庭に植えても、植木鉢でも大丈夫! ただ、両者見た目は似ておりますが、比べてみれば意外と違いがございます。その違いは大きくわけると3つ。
1. 剪定の時期が違います
どちらも、必ずしも剪定が必要というわけではございません。ほっぽらかしでも問題なく咲きますが、どんどん巨大化していけばお困りになるでしょうから、剪定をして大きさを調整するのはオススメしたいところでございます。アジサイとアナベルでは咲く芽のある枝が伸びる時期が違うので、剪定の時期がずれてくるのでございます。
アジサイ……秋に来年の花芽ができますので、開花が終わってから、少なくとも夏が終わるころには剪定を完了していなければ、花芽を切ることになりますのでご注意を。
アナベル……夏から秋に、今季花を咲かせる芽の付いた枝を伸ばします。「アジサイ科だから問題ないでしょ」とアジサイと同じタイミングで剪定をしてしまうと、花芽を切ってしまうことになります。剪定をするのなら、2月上旬~3月下旬までに完了させてくださいませ。
株を横に広げず、大きく豪華なお花を咲かせたいのなら、地面から数芽を残して思い切りバッサリ。株が多少横に広がっても、たくさんの小さいお花の塊りを咲かせたいのなら、剪定しないか、上の部分を多少剪定で。先端が枝分かれするので、花期には枝の先端にたくさんのお花が期待できますわよ。
2. 日当たりが大好き!
アジサイは日陰でも元気に育ちますが、アナベルは日当たりをとても好みます。日当たりが良い置き場の場合、気を付けていただきたいのは「水枯れ」。水もガブガブ飲むアナベルの「水切れ」は、アジサイよりも厄介でございます。
植木鉢で育てた場合の真夏の管理は、一日二回の水やりでも良いくらい。冬もやはり水を飲みますので、水切れにはご注意を。
地植えの場合は、鉢植えほどは気にしなくても大丈夫。土が乾いているようであれば、たっぷりお水を飲ませてあげる程度でご心配いりませんよ。
3. 土壌管理は関係ございません
よく聞く「アジサイの花の色は土壌の性質により変わる」という話ですが、アナベルの場合は関係ございません。酸性だろうがアルカリ性だろうが、白は白。ピンクはピンクでございます。
栽培するにあたって相対的に申し上げれば、「簡単と言われるアジサイよりも、アナベルのほうがさらに楽」といったところでしょうか……。
ライフスタイル 新着一覧