大きな葉っぱが幸運を招き入れる「モンステラ」のスゴイ威力

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-07-21 06:00
投稿日:2021-07-21 06:00

「モンステラ」ってなんですか?

「モンステラ」とは、熱帯アメリカ原産のサトイモ科のつる性、または半つる性の植物でございます。鉢物、切り花ともに人気のある商材で、生花ばかりではなく雑貨やインテリアのモチーフとしても馴染みのある葉っぱでございます。

 モンステラと一言でいっても、実は結構な種類がございます。

 新芽が出て、葉が広がり始めると、最初のうちはかわいらしいハート型、やがて成長が進み、大きな丸い葉に成長すると縁から切れ込みが入ったり、葉の真ん中に穴が開いたりと、独特で不思議な形に変わってまいります。

 ラテン語で「monstrum(異常、奇形)」が、名前の語源。不思議な形のモンステラはハワイでは神聖な植物とされており、伝統的なデザインにも多く使われております。現地の言葉では「湧き出る水」という意味を持つモンステラは、言葉の意味そのままに幸運が湧いて出てくるラッキーリーフとしてよく使われるようになったのでございます。

“金運アップにモンステラ”

 モンステラの愛好家にとって、“金運アップ”のキーワードは常識でございます。

 風水的に丸いフォルムの植物には穏やかな気が宿るとされ、癒しやリラックス効果、あるいは、金運アップに効く、と言われておりますが、ハワイ在住のとあるお金持ちの有名人が玄関にモンステラを飾ってから金運が上がったという経験談から、金運アップの観葉植物としてすっかり有名になりました。

 金運アップを願う方ばかりでなく、大きく丸い外形に切り込みが入った独特のフォルムは実に印象深く、「単に可愛いから好き!」という方は、素敵なボトルやガラスのフラワーベースに切り花のモンステラ1、2本だけ飾って楽しむ方もいらっしゃいます。

「金運」「交際運」「仕事運」「健康運」etc……どの方角や場所に飾っても何らかの良い運気をもたらしてくれるといわれているモンステラは、大きな葉っぱで魔除けの役割も果たし、家庭の中に潜む邪気まで追い払ってくれるとのこと。

 いったいどんだけの開運アイテムなんじゃ! と、驚くことばかりでございます。

 ワタクシ、花屋というお商売をさせていただいておりますが、いらっしゃるお客様の中には「きっとこの人、お金持ち」という洗練されたオーラを全身にまとった方も多々いらっしゃいます。

 そんな方は、たいがいご自宅で生きた植物を絶やすことをとても嫌い、観葉植物を好み、特に「美しいもの」や「顔の大きなもの」に敏感な気がいたします。

 リッチな方はみな共通して素敵な「植物生活」をお過ごしになり、「生きた植物は人を幸せにしてくれる」ということを、感覚的にご存知の様子でございます。

 アナタのお家の北の方角に、モンステラの鉢や切り花を置いてみてはいかがでしょうか。

 特に、北にある玄関や窓の近くはいいかもしれませんわよ。北には金運や貯蓄運を招くとともに、悪い運気を寄せ付けない効果があるようでございます。

 また、西の玄関もいいですね〜。ただし、西の場合は玄関以外あまり意味がなさそうなので、そうではない場合はスルーしてくださいませ。

 良い運気は玄関や窓、ベランダなど外からやってまいります。運気の出入りする場所がキチンと掃除がしてあることは、開運への近道でございます。

 そこにモンステラの鉢や切花を印象的に飾ってみると散財を防ぎ、開運効果が期待できますわよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


見るだけで幸福♡ 神々しい“神たま”から“にゃんたま”戦士まで元気いっぱい8連発!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
夫婦生活の頻度まで指示するか!? 義母の「妊娠アドバイス」がウザすぎる
 妊娠を望んでいてもなかなかできなかったり、タイミング的に妊娠を望んでいなかったり。あるいは、初めての妊娠で不安でいっぱ...
「ちょっと待ったー!」にゃんたちの恋のバトルを激写。勝利する“たまたま”は誰だ?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ボスママにまず相談ってなんでやねん! 理解できない暗黙の「ママ友」ルール
 ママ友界でよくある暗黙のルール。「集団の意見をまとめるため」など必要不可欠かつメリットとなるルールもありますが、中には...
過去から未来へ続く景色
 過去から未来へ続く景色。  それはいくつになっても目の前に広がっている。  そう信じて、今晩の自分に、お疲...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第97回「筋肉質なヤンチャ坊主」
【連載第97回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏の漢字探し】「娘」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
おいっ! 遅刻常習犯の笑える“言い訳LINE”集。許してもらえるうちが花ですよ?
 約束してた時間に相手が来ないと、イライラしたり心配したりするものですよね。そんなときに相手から送られてきたLINEに、...
さよなら…ドコモ“絵文字”終了の発表に「おつかれさま!」「青春がよみがえる」と懐かしむ声。「おじさん構文はどうすれば」と心配も?
「ドコモ絵文字」の提供終了が5月21日にNTTドコモより発表され、大きな話題を呼んでいます。  このたび提供の終了...
おしゃれダイソー、やるじゃん。ヘアアレンジは『スリーピー』でコスパ良くしよっ。1000円で3つ買えちゃう
 THREEPPY(スリーピー)は、ダイソーが展開する300円が中心のオリジナルアイテムのブランドです。「あいらしい。そ...
え、そんな理由?「挨拶しない若手社員」のフクザツ心理。パワハラにならない接し方は…
 最近、若手のなかで「挨拶不要論」が唱えられているのをご存じでしょうか。コロナの影響なのか、挨拶をしない若手が急増してい...
激レアな“たまたま”3連複! 猫のお導きで最高な一日をスタートしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
マナー教えてます?「友達の子ども」にモヤった5つの瞬間。ベタベタ触るのはやめて~!
 友達との女子会などに子どもを連れていくママは、友達への配慮が必要かもしれません。いくら仲がよくても「子どもどうにかなら...
母の日の贈り物を“受け取り拒否”する姑たち。花屋が「令和の嫁」トリセツを提案します
 たくさんの人たちがお母様への感謝の気持ちを形や言葉で伝える「母の日」。普段あまりお花に縁の無い方でもこの日くらいはカー...
「喪服」迷子だった40代、ベストな一着に出会う。AOKIでもしまむらでもなく“あの通販”だった
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仕事を辞めたい…辞表を叩きつける前にやるべき6つのこと。まずは一旦落ち着こ?
「今の仕事を辞めたい…」「新しい仕事に変えたい」と悩んでいる方、必見! 今回は、仕事を辞めたくなったときにやるべきことを...