元気がない「シクラメン」復活大作戦! お手入れ3つのコツ

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-12-22 06:40
投稿日:2021-12-22 06:00

シクラメンがグッタリする条件って?

「シクラメンがしおれてしまった」というご相談を受けた際、シクラメンが置いてある場所の環境を伺うと、皆様にほぼ共通している条件がございます。

1. リビングなどの暖かい室内にある
2. お客様にお見せしたいという気持ちから、お迎え花として内玄関など日光が当たらない場所に飾ってある
3. 毎日ジャブジャブ水を与えている

 皮肉なもので、これらはすなわちアナタが「シクラメンをとても大切にしすぎている」ということの証でございます。

 ですが、せっかくいただいたシクラメン、復活の可能性はまだ残っているかもしれません! 諦めないで!

シクラメンが元気を取り戻すための3つの条件

 シクラメンを復活させるためにもっとも大切なことは、“人間が置いた場所の環境にシクラメンが合わせるのではなく、人間がシクラメンに合わせた環境に整える“ということでございます。

 元気を取り戻すための3つの条件は、

1. 暖かすぎる部屋での管理はNG
2. 極力、日に当てること
3. 水やりは葉っぱが柔らかくなってから

 シクラメンというのは以前ガーデンシクラメンの回でもご説明させていただいた通り、比較的寒さには強いという特徴がございます。

 球根が凍るほどの寒さはダメでも、まぁまぁ外でも平気です。温度の目安は、5度以下にならなければ大丈夫。最適成育温度は13度から20度といわれていますが、20度以上の暖房が効いてぬくぬくとしたお部屋では、シクラメンは一気にしおれちゃいます

 ……と、わかってはいましたけど、季節がら仕方なく、先日とある店舗のイベント装飾に大量のシクラメンの鉢をセッティングいたしました。その結果、大量すぎるシクラメンのメンテナンスに、ワタクシ地獄を味ったのでございます。

 ポインセチアとシクラメンを並べて飾りたい気持ちはわかりますが、ポインセチアとシクラメンの最適環境は真逆。ポインセチアは寒いと一気にしおれ、シクラメンは暖かいと一気にしおれてしまうのでございます。

 シクラメンは日光の当たる、例えばレースのカーテン越しの窓際など、お部屋の中でも涼しい場所を好みます。それでも少し元気がなくなったと思うのであれば、究極、外に出すというのも一つの手でございます。

 球根が凍るほどの寒さは逆効果ですが、日中の日光のあたる時間帯に外に出し、寒くなり始める夕方からは家の中に入れるというのも1つの方法。

 思いのほか、凄いスピードで復活しちゃうことが期待できますわよ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


通りがかりの小さな秋祭りで①
いつか主役になっていくのだろうと思わせる眼差し とっても頼もしい
野生炸裂! 躍動感たっぷりなワイルドハンター“たまたま”の雄姿
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
男も女も絶対信用できない言葉7選「行けたら行く」ほど当てにならないものはない
 今回は、信用できない言葉を特集! コミュニケーションにおいて本音と建前を使い分けるのは大切ですが、ここで紹介する言葉は...
アラフォーは「ウケる笑」でやり過ごしていいですか? 友達とのLINEで実感した老い3選
 友達とLINEしているときに「私、年取ったな…」と感じた経験はありませんか? 今回は、そんな“老化を実感したLINE”...
夜更かしをやめたい時の5つの処方箋。ダラダラスマホで寝不足の後悔
 SNS時代の現代では、大半の人が暇な時間をスマホいじりに費やしていますよね。そのせいか、夜にスマホをダラダラといじり続...
トラウマ、復讐…人生3度の挫折。後妻業に染まった女はどこで間違えたのか【後妻業の女・筧千佐子#3】
 親のことばに従って大学進学をあきらめ、大手銀行に就職して恋愛結婚した千佐子。しかし、夫の親族から田舎者扱いされ、夫婦で...
中卒の夫と愛し合って結婚。47歳で未亡人となり結婚相談所へ…【後妻業の女・筧千佐子#2】
 一滴の血を見ることもなく、遺産目当てに10人もの男性の命を奪って、疑われもしなかった後妻業の女・筧千佐子。逮捕時、千佐...
60代ふつうのおばさんが資産家シニア男性を虜にした「2つのモテ」【後妻業の女・筧千佐子#1】
「いつまでも可愛い女性でいたい」「男性から大切にされたい」――誰もが思うことだろう。ところが、男性を狙って凶行におよんだ...
スタンプばかりなLINEを送ってくる女の心理。こちとら嫌われてる?orただの変わり者?
 LINEをしていて、返信がスタンプばかりの女にイライラしたことがある人は多いはず。  イライラするばかりでなく、...
二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 みなさんは二日酔いになったこと、どのくらいあるでしょうか? 若い時は「二度とお酒は飲まない」と誓うくらいの二日酔いに週...
おすそ分けが楽しみにゃん♡ 猫島の港で漁師さんを待つご機嫌“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
レズビアンバーを初体験! 接客、ショータイムにドキドキ…そこは「秘密の楽園」だった
 レズビアンバー。名前は聞いたことがあっても、足を踏み入れたことがある人は、少ないのではないでしょうか。  店内ではど...
40女「神戸マラソン2024」走ったで!ランナーのポイ捨て、アカンやろ…
 11月17日に行われた「神戸マラソン2024」に参加してきました! 倍率2倍をくぐりぬけ、今回で3回目の出走です。
生きた化石のイチョウをかわいく楽しむ! 花屋が教えるイチョウの葉を使った簡単フラワーデザイン
 猫店長「サブ」率いる我がお花屋は、神奈川県の片田舎にあります。今時分から年末にかけて、配達途中にちょっぴり遠回りを...
女性の「更年期と老化の受け止め」に3パターン。休むのはわがまま? 更年期休暇も求む!
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
【備蓄の日】うまっ…!無印良品級の「レトルト専門店」でごちそうを見つけた♪ ストックしたいオススメ3つ
 東京都では、11月19日を「備蓄の日」としているそうです。「1年に1度は、びち(1)く(9)の確認」なのでこの機会に保...