それはダメ! 子供の好き嫌い克服のために犯しがちな行動4つ

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-04-23 06:00
投稿日:2019-04-23 06:00

大人がついついやってしまいがちなこと

 こんにちは。幼児食インストラクターの小阪有花です。私は保育園のコンサルタントを本職にしているので、これまで、さまざまな保育現場とかかわってきました。

 その中で気になっていることの一つが「お昼ご飯」の時間です。

 保育園のお昼ご飯って、子供たちにとっては本当に楽しい時間なんです。お友達や先生と一緒にご飯を食べると、自然と食欲がわいてくるもの。

 私が担任をしていた当時、保護者の方から「おうちであまり食べない日があっても、保育園でいっぱいご飯たべてくれるから安心します」という声をよくいただきました。

 ただ、そんな楽しいご飯の時間でも、悩ましいのが子供たちの好き嫌い。子供たちに苦手なものを食べさせるため、ついついやってしまいがちなことってあるんですよね。

 今回は、ご家庭でもぜひ気をつけていただきたい、犯しがちな4つの行動をお伝えします。

1. 食材を全部混ぜてしまう

 好き嫌いがある子供って少なくないです。お母さんもそれに悩んでいるので、どうにか良い報告をしてあげたくて、ご飯やおかずを混ぜてしまったり、スープご飯にして全部食べさせようとする保育園の先生もいました。

 確かに、スープご飯にすると離乳食に近づくので子どもは食べやすいですし、嫌いなものがあっても混ぜてしまえば分からずに食べてしまう時もあります。

 しかし、この方法では嫌いな食べものの克服にはつながりにくいと私は思います。

 何が好きで何が嫌いかが分からず、いろいろな味がごちゃ混ぜになってしまっては、食べものへの興味も薄まってしまいます。

 全部食べてほしいという気持ちも分かりますが、やはりここは、たとえ嫌いなものを残されてしまっても、別々に食べさせ、食材そのものの味を感じてもらいましょう。

2. 好きな食べものに嫌いなものを隠す

 これは本当によく見ます。スプーンの上に子どもの好きなものをのせ、その下に嫌いなものを隠す方法です。

 そうして食べてくれた後に、「よく食べられたねぇ!」とコミニケーションをとる姿はほほ笑ましく、一概に悪いことだとは決して思いません。しかし、それは成功した場合の話です。

 このやり方はだいたい失敗し、子供は口にしたものをベーッと出してしまいます。好きなものだと思って食べたのに、嫌いなものが入っていたら、吐き出したくなる気持ちも分かりますよね。

 そして、この行動は子供をダマしていることにほかなりません。良かれと思って何度もやりすぎると、子どもは警戒心から食べる意欲を削がれてしまったり、“また嫌いなものが入っているかも……”と疑心暗鬼になってしまう恐れがあります。

何度もやりすぎると子供はソッポ

 私が1歳児の担任をしていたころの話です。ある先生が同じことをして子供に食べさせすぎた結果、その先生からのご飯は受けつけなくなってしまいました。あーんと食べさせようとしても、そっぽ向いて食べようとしないのです。

 スプーンの上に好きなものしかない時でも変わらずです。「嫌いなものはないよ」と言っても効果なし。しかし、私やほかの先生の時は普通に食べてくれました。理由は簡単です。

 嫌いなものをスプーンにのせる時は、「これものせていい?」と子供に確認していました。もちろん、「いいよ!」と言われることはほぼありません。でも、こうして確認することによって、この先生は嘘をつかない、と信頼してもらえていたのです。

 好きなものだと思って食べたら嫌いなものが……。だまされたと感じたら大人でもショックですよね?スプーンで隠す作戦もほどほどに、と思います。

3. 口から出したことを注意する

 先ほどの延長になってしまいますが、口から食べものを出してしまう時は、だいたい大人が無理して食べさせた場合が多いです。

 子供だって好きで口から出しているわけではなく、どうしても食べられないと無意識に舌が動いている場合もあります。子供を注意する前に、原因を考え、無理に食べさせてしまっていなかったか、考えてみましょう。

 でも、出してしまったのを何も言わないなんて……と思う方もいると思うので、そのときは「食べられなかった?どうして出しちゃったか教えてくれる?」など、子供とお話をしてみてください。

 まだお話できない年齢の場合は、それは食べられないことの意思表示なので、いったん尊重してあげて、また違うタイミングでチャレンジしてみましょう。

4. 食べないと食事を終わらせない

 これは、本当によくないことです。みんなが食べ終わって、お着替えなどが始まっているのに、最後の一人になっても嫌いなものが食べられず、ごちそうさまができず……。この姿は本当に寂しい光景です。

 本人が、まだ食べる!と頑張っているなら良いのですが、園によっては、これだけ食べたらごちそうさまね!と言って、食べ終わらない限りご飯を終わらせてくれないこともあります。

 最初はみんなで食べて楽しかったのに、最後は孤食になってしまう。こんな状況にさせられてしまうと、この寂しい時間の原因は嫌いな食べもののせいだと、ますます嫌いになってしまう可能性があります。

 大人になって小さい時の話をすると、嫌いなものが食べられず、自分だけ遊べなかったのが嫌だった。そんな話をする人も実は少なくないのです。

食べてほしい気持ちが伝わることも

 食事中、ボーとしていることを注意される子供をたまに見ますが、あれはボーっとしているではなく、どうしたら嫌いなものを食べなくていいかを考えている姿に見える時があります。

 好き嫌いはない方が良いし、なくなった方が良いのは分かります。

 しかし、だからと言って、食べられるまで終わらせないとなっては、ご飯の時間そのものを億劫にさせてしまう原因にもなりかねないので、あまり力まないであげてください。

 食べてほしい気持ちは、子どもにも伝わっています。たまにですが、嫌いなものも食べてくれる時もあるものです。その時はオーバーリアクションで喜んであげましょう。

 嫌いなものを食べてくれた日、その瞬間を大切に、焦らずにいきましょう。

みんなで食べるご飯は楽しい!

 とはいえ、今日うまくいったやり方が明日も通用するとは限らない。そんなものです。だからこそ、結果ばかりを追いかけないで、まずは楽しくご飯を食べましょう。

 ご家庭でも、保育園でも、みんなで食べるご飯はおいしいな。ご飯の時間は楽しいな。この気持ちをどうか大切にしてあげてほしいと思います。

 もし、嫌いな食べものがあっても、3歳後半あたりから「どうしたら食べられるかな?」など、話し合うこともできます。どう頑張っても苦手なものは、大人でもあるものです。なので、とにかくあまり力みすぎず見守りましょう。

 みんなで食べるご飯はおいしい! 大人も子供も忘れてはならない大切な気持ちです。

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


接客なら任せてにゃ♡猫店長のつぶらな“にゃんたま”にキュン
 きょうは、世田谷区・用賀の「ねこハウス222」にお邪魔しました。  世界各国の猫のプレミアムフードやケア用品、お...
花屋が伝授! 人気運upのチューリップを最後まで楽しむコツ
 節分も終わり、もはや暦の上では春でございます。  春のお花といえば、フリージアやスイートピー、ポピーなど可愛らし...
子育ては量より質!仕事についてポジティブに息子に伝えたい
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
心がほっこり…ひときわ美脚の“にゃんたま”にロックオン♡
 きょうは、混み合うにゃんたまω集団に遭遇!  色も形も大きさも、個性豊かなにゃんたまに、目移りして困っちゃいます...
アラサー人生迷子? 変化が怖くなった時に試したい対処法
 みなさんは、自分や周りが変わっていくことを楽しめる派ですか? 私は全然楽しめません。それどころか怖くて仕方ないです。で...
“にゃんたま”御開帳はうれしいけど…スプレー行為にご用心
 イケメンにゃんたま君の後ろに接近して、きょうも「にゃんたまω崇拝ポーズ」(ひざまずいてカメラを構える)。  する...
フラワーバレンタイン浸透中!花束で愛と感謝を伝え合う♡
 世界中で年間通して一番お花が贈られる日、アナタはご存知ですか? それは意外にも、まもなくやってくる2月14日の“バレン...
我が子がトラブルを起こしたら…? “いちシンママ”の心構え
 はじめまして。シングルマザー3年目の孔井嘉乃です。私には、6歳になる息子がいます。  家庭の事情はそれぞれあって、離...
極レア縞三毛“にゃんたま”のありがたい御開帳に開運祈願♡
 お宝です! きょうは特にありがたい!  縞三毛にゃんたま君の御開帳です。  三毛猫3万匹に1匹の割合でしか...
どうして私なの…?SNSで絡んでくる人の心理&6つの対処法
 今はSNSでさまざまな情報を得ることができる便利な時代になりました。SNSを通して、新たな友達ができたり、彼氏ができた...
お買い物は「レジゴー」で超時短が叶う! 2022.1.29(土)
 大型のスーパーに行って、毎回気になるのは、レジ前の長蛇の列……。毎回7分程度は並ぶので、時間がないときは行くことを避け...
しつこい友達からの「迷惑LINE」上手に撃退するアイデア5つ
 連絡ツールとして便利なLINEですが、なかには空気が読めず、ひたすら迷惑なLINEを送ってくる人も多いですよね。そんな...
遭遇前に備えておく!コミュニティークラッシャーの対処法
 突然ですが、あなたはこれまでに”コミュニティークラッシャー”と遭遇したことはありますか? もちろん人間なので合う、合わ...
トレーニングの成果は上々!“にゃんたま”プロレスを観戦中
 きょうも、猫プロレス「闘いごっこ」のにゃんたま君たち。  白熱する試合にレフェリーの目が光ります。  飛び...
目指せ開運!節分は“最強の魔除けカラー”赤色の花を味方に
 ワタクシ、お花屋さんという商売をさせていただいておりますが、今の状況になにがしかの不安があるときや新しいことを始める際...
天草四郎にあやかって…“にゃんたま四郎”とお呼びします!
 有明海に浮かぶ「湯島」で出会ったにゃんたま君。  1637年、当時16歳だったカリスマ美少年・天草四郎は、 ...