更新日:2022-07-07 06:00
投稿日:2022-07-07 06:00
夫の転勤に伴い、子どもが生まれてから2度の引っ越しを経験した我が家ですが、どのおうちでも、子どもがいる部屋のどこかに鎮座して存在感を放っていた「うさぎ」がおりました。
大人も子どももみんな大好き、ミッフィーちゃんの巨大ライト。こちら、可愛いだけじゃなくて、子どもの寝かしつけにめちゃくちゃ便利なんです。
大人も子どももみんな大好き、ミッフィーちゃんの巨大ライト。こちら、可愛いだけじゃなくて、子どもの寝かしつけにめちゃくちゃ便利なんです。
大人女子が心掴まれたシンプルな色と形
3歳と1歳がいる我が家の夜のルーティーンはこれなしには回らないと言えるくらい、ミッフィーに頼りっぱなしの母ですが、実はこのミッフィーライトに出会ったのは独身時代。インテリア系の雑誌か何かで、世界のおしゃれな部屋を紹介するページを見てひと目惚れしたのでした。
ミッフィーの生誕地であるオランダの「ミスターマリア」というデザインスタジオが作ったこのライトは、存在感は抜群だけどシンプルな色と線で構成された佇まい。色を多用していないので、子ども部屋じゃない場所に置いても馴染みそう。
いつかは手に入れたいと心に決めていたのですが、高さ50センチ、横幅・奥行ともに25センチとそれなりの大きさがあり、26400円(税込み)とそこそこお値段もするため、購入には至りませんでした。
ナイトモードは授乳タイムにぴったり
1人目の子が生まれた際に「今しかない!」と念願かなって購入。届いた日はその存在感にびっくりしましたが、ライトをつけていても消していても想像以上に可愛くて、ミッフィーの表情にも癒される~。
最初は授乳のときに使っていました。授乳の際に役立ったのが調光機能です。
新生児は2~3時間に1回は授乳の必要があり、夜中~朝方にかけては数回授乳のタイミングがあります。部屋の照明をつけて赤ん坊を完全に起こしてしまうと、その後の寝かしつけにまた時間がかかるので、ミッフィーをナイトモードに調光してミルクをあげていました。
一番明るい状態からナイトモードまで6段階の調光ができるので、明るくしたり、薄暗くしたりと用途に合わせて使い分けることができます。
とはいえ、あまり繊細でない人間にとっては、6段階の微妙な調光が使いこなせず、基本的には「一番明るいモード」と「ナイトモード」の2択でした。
ライフスタイル 新着一覧
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
パワハラが問題視される時代ですが、今もなおパワハラが原因で退職に追い込まれている人が少なくないようです。今回はパワハラ...
アラフィフに差しかかる少し前、私はK-POPの“推し”と出会いました。これまでも長くオタ活を続けてきましたが、その出会...

2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載特別編】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
11月下旬発...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
家事のやり方、生活の仕方、人付き合い……それぞれの家庭ごとに存在する「謎ルール」ってありますよね。それが義実家の謎ルー...
今夏も花火大会が大盛り上がり。特に日本三大花火大会の長岡花火は、開催直後のSNSでは観客が撮ってアップした写真や動画が...
この夏、義実家や実家に帰省したことを後悔している人もいるでしょう。「帰省せず1人でゆっくりしたい…」と願う皆さんのため...
妊娠出産が初めてだったりママ友がいなかったりすると心細いですよね。そんな中「情報がほしい」「仲間がほしい」と、SNSで...
みなさん、ぜひスナックに行ってください! 絶対楽しいから大人になったら一軒くらい行きつけのスナックを…!!
と...
楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?
この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...