開運花師激推し!夏っぽ“黄色の花”で元気&やる気をチャージ

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-07-06 06:00
投稿日:2022-07-06 06:00

夏の疲れがもう出てませんか?

 びっくりするほど短かった梅雨が明け、猛烈に暑い日本でございます。

「日本の気温がヨーロッパではニュースになっているよ」とはイギリスに住む友人談。地元・神奈川エリアは海が近く観光地でもあるため、「過去最高」を記録したとニュースでも盛んにお知らせがなされ、クソがつくほど暑いクセにそのニュースに寒気を感じる日々を送っております。

 ワタクシが子供の頃の夏休みは、ほぼ毎日海かプールで泳いでいたせいか、「焦げてるの?」ってなくらいのヤバい日焼けっぷりでしたが、夜は夜で愚兄と花火三昧でございました。

 そんな娘を見かねた母が、「これなら夜でも目立つから車にひかれないよ」などと言って着せてくれていたお洋服の色は、夏の定番のアノ色でございました。今回は「黄色の花は元気のかたまり! 黄色の効力」のお話しでございます。

黄色ってどんな色ですか?

 黄色は明るい太陽の色ですが、中世ヨーロッパではあまり好まれておりませんでした。キリストの世界では、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた「最後の晩餐」でもジェットの描いた「ユダの接吻」でもイエスを裏切ったとされる弟子のユダは黄色い衣を身にまとって描かれております。

 黄色は中世ヨーロッパにおいて比喩的に「裏切り」の意味を持っていたからでございます。

 とはいえ、気分がワクワクする春に咲く菜の花やタンポポ、夏に咲き誇るヒマワリなどは、みな黄色。太陽のイメージと相まり、見ているだけで「希望」「明るい未来」など前向きな気分へと導いてくれる色でございます。

 なんてったって、日本人にとって黄色は「幸せの黄色いハンカチ」でござんす。黄色は“幸せの色”なのでございますのよ。古来より日本では縁起が良い色として定着する黄色や黄金色は、たわわに実った稲尾の色でもあり、“豊穣”を表す色でございます。

 最近では金運アップのイメージが強いですが、西に黄色のお花を飾ったり根付きの植物を植えたり、はたまた黄色いお財布を持つ方が非常に多いのも、縁起担ぎで黄色のパワーを信じているからでございますな。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


ツー“にゃんたま”撮影に成功!さらに茶色のイケ猫が…♡ 可愛いアクシデントあるある
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
お客は昔の恋人か? 傲慢な一言に「じゃあ、あんたがやってみろよ」と反論するか問題
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
酔っ払い同士のLINEに爆笑! きのこたけのこ論争から記憶喪失コンビまで恥ずかしっ…
 人はお酒を飲むと日頃心に秘めている本音が出てきますよね。酔っ払い同士のLINEをのぞいてみると、本音同士の面白い会話が...
商店街で「縄張り荒らし」騒動が勃発! ムキムキお兄さんを近隣おじさまと奪い合う…顛末はいかに
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
中年のニラが歯に挟まる問題。口内インフラも老朽化するのだ。治療は保険治療か、それとも自費か
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ワーママも専業主婦も、みんな違ってみんないい。それでも女は“自分の収入”を持った方がいいと思う
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
切ない…親の老いを実感したエピソード。ゴミ屋敷一歩手前、母の死から父の独り言が急増
 GWや年末年始など、長期休みに帰省する人は多いですよね。実家で過ごすと「懐かしい」「ホッとする」と感じ、心身ともに満た...
アラフィフ独女が『人事の人見』を見て思うこと。平成の働き方はもう通用しない…私たちはどう振る舞うべき?
 アラフィフ独女ライターのmiraeです。前回のコラムでもお伝えしたとおり、アラフィフである私は、氷河期世代として社会に...
夫のいびきがうるせえ! 約6割の人が悩んでいる睡眠問題、「対処法がわからない」は卒業しましょ
 眠い眠い眠すぎる! 「春眠暁を覚えず」昔の人はよく言ったもので、つい昼間でもうとうと…。  この眠気、我が家に関して...
2025-04-29 06:00 ライフスタイル
シッポがピン!「今日のご飯は鯛だニャン♪」ご機嫌“たまたま”たちが集結したよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
脱「片づけられない女」宣言! この連休中こそ実行したい“断捨離”4つのコツ
 自宅の床には片方だけの靴下や、ぐちゃぐちゃのハンカチが転がり、デスク回りは書類と資料の山で作業するのも一苦労。そんなあ...
何気ない街の風景
 何気ない街の風景。  ここにいるよ…って呼ばれて振り返る。  心地良い風が吹いた。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第95回「おーい! コテツ!」
【連載第95回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
夫よ「育休=自由」じゃないんだよ! 病む寸前まで追い詰められた女たちの叫び
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。また、出産後の妻を支えるために、育休を取得する夫は少なくありませ...
【女偏の漢字探し】「桂」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
アラフォー最強のすっぴん女優は? 北川景子らに学ぶ「見た目年齢が若返る」メイク術【プロ解説】
 美人女優たちの素顔が話題になっている。女優の北川景子(38)が21日に自身のXを更新し、主演ドラマ『あなたを奪ったその...