更新日:2022-07-19 06:00
投稿日:2022-07-19 06:00
意外と難しい! 夫の実家に帰省する時の手土産選び
夫の実家への手土産選びに悩む人は多いでしょう。どんな手土産が喜ばれるのか、ポイントを見ていきましょう。
手土産の相場
一般的な手土産の相場は、3000円〜5000円ほど。無理をして、高価なものを選ぶ必要はありません。逆にそれより安いものだと「ケチ」だと思われてしまう場合もあるので、相場の範囲内におさめておくと無難ですね。
夫からのリサーチ
手土産を選ぶためには、なによりもリサーチが大切です。事前に、夫から義両親の好みを聞き出しておきましょう。
また、忘れてはいけないのは、食べられないものがないかの確認です。せっかく好みのお土産を渡しても、体調やアレルギーなどで食べられなければ意味がありませんから、しっかりとチェックしておきましょう。
なかなか買えないもの
義両親への手土産は好みのものを選ぶのが一番ですが、どこでも買えるようなものは避けたほうがいいでしょう。せっかくなら、義実家地域では買えないようなものや、話題になっているものを選ぶと喜ばれるはずです。手土産がきっかけで、話が弾むかもしれません。
マナーを守れば夫の実家帰省も苦じゃなくなるかも
夫の実家帰省が決まったら、「面倒」「行きたくない」と思ってしまう人は多いでしょう。でも、マナーさえ守ればお互い気持ちよく過ごせるはずですよ。年に数回の貴重な機会に、楽しい時間が過ごせるといいですね。
ライフスタイル 新着一覧
時に優しく、時に厳しく、含蓄のある話からくだらない話までなんでもできる人生の先輩。スナックのママってそんなイメージあり...
毎日、尋常じゃない暑さが続きますね。へたりながらSNSを眺めていたら、「ダイソー」の暑さ対策グッズがバズっているのを発...
2010年に『とんねるずのみなさんのおかげでした』(フジテレビ系)出演をきっかけにブレイクした、下ネタ宴会芸チームあや...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
今年の暑さは格別ですな。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、毎日汗だくで化粧はデロデロ、暑さでスタッフさんの誰かが熱中症気...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまた...
コロナの影響でリモートワークが定着し、TeamsやSlackなどの社内チャットを利用する企業が増えました。「LINE感...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
アクセサリーから始まり、鞄や洋服、靴まで気づいたらおそろいに…。何でもかんでも真似してくるママ友に悩まされている女性は...
空も水も澄んでいて、どっちが上だか下だかもわからなくなる。
空の星に手は届かないけれど、川に落ちた星のかけらな...

【連載第78回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

グループLINEは複数の人が参加するもの。そのため、空気を読んだり協調性を大事にしたりと、1対1のLINEとは少し違っ...
「ディズニーシーに行ったことはある?」
ここ最近、またシーへの気持ちが盛り上がり、口癖のように質問しまくって...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
女優・小雪(47)の姉でモデルの弥生(49)が今月13日、自身のインスタグラムで「先日、京都で行われたBVLGARI ...
この夏は特に暑い…。少し歩くと靴の中が蒸れちゃいそう。そこで今回は気軽に買って履き替えられる(けれど、妥協しない!)か...