更新日:2022-08-08 06:00
投稿日:2022-08-08 06:00
本当にそのままでいい? 友達を作る方法
「一人でいるのが気楽」と思いつつも、年を重ねるごとに友達がいない寂しさを感じる人もいるでしょう。そんな人は、今から友達作りをはじめてみませんか?
1. 「一人がいい」と思い込まない
友達がいないアラサー女性は、「一人がいい」と思っている人が多いです。確かに一人でいれば誰に気を使うこともなく気楽ですし、ストレスもありません。
しかし、思い込んでしまえば、どんどん人付き合いに苦手意識を感じてしまうため、まずはその意識を変えることからはじめてみましょう。
2. 行動範囲を広げる
大人になってから友達を作るためには、行動範囲を広げるのも大切。今の環境で出会いがなければ、これから先もなかなか得られないでしょう。習い事をはじめる、サークルに参加する、行きつけの店を見つけるなどして、行動範囲を広げていきましょう。
3. 人とのコミュニケーションを楽しむ
おひとりさまに慣れてしまうと、ついつい人とコミュニケーションを取るのが面倒になってしまいます。しかし、友達を作りたいと思うのであれば、積極的に人とコミュニケーションを取ることが必要です。まずは挨拶など、ちょっとした会話を楽しむようにしてみてください。
大人だからこそ友達との時間はプラスになるはず!
大人になると「面倒な人付き合いはしたくない」と感じる人は多く、むしろ、“おひとりさま”を満喫している人も多いです。
でも、大人になってからできる友達は、きっとあなたの人生を豊かにしてくれるはず! この機会に「生涯の友」と呼べるような付き合いを探してみてはいかがでしょうか?
ライフスタイル 新着一覧
テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?
ネ...

日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暑い!」というより「痛い!」が正しいような気がする今年の夏。
外に出かけようものなら「命懸けかい?」と、ためら...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
2025年参院選で争点のひとつに「就職氷河期世代」の支援策もかかげられた。
1993年から2005年にかけて社...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
「えっ、ブラ紐見えてたかも…?」ふとした瞬間に自分のブラ紐が見えていることに気づくと、恥ずかしさで焦ってしまいますよね。...
色々な理由で帰省をしない人はたくさんいます。帰りたくない理由があるのなら、無理にしなくていいのかも。
(コクハク...