更新日:2022-08-19 06:00
投稿日:2022-08-19 06:00
結婚したときは、誰もが「この人とだったら一生添い遂げられる」と思っているもの。しかし、実際にはさまざまな理由で離婚してしまう夫婦もたくさんいます。
そこで今回は、離婚原因のトップに挙がる「性格の不一致」にスポットを当てて、具体例と回避する方法をご紹介します。
そこで今回は、離婚原因のトップに挙がる「性格の不一致」にスポットを当てて、具体例と回避する方法をご紹介します。
離婚原因のトップ…“性格の不一致”の具体例4選
世の中の夫婦の離婚原因で一番多いのが「性格の不一致」です。具体的には、どんな不一致を感じた時に離婚を考えてしまうのでしょうか。
1. お金の価値観が合わない
夫婦として生活していくうえで、お金の価値観が合わないのはとても大きな問題です。どちらかの浪費癖が原因のケースもありますが、節約の仕方で不一致を感じる場合もあります。
お金は生活の基本部分なので、早めに解決策を考えないと二人の溝はどんどん深まり、最悪の場合、離婚になってしまう可能性もあるでしょう。
2. 「喜怒哀楽」を共有できない
喜怒哀楽などの感情を共有できないのも、立派な性格の不一致のひとつ。この状態を放置すると、お互い相手に対して無関心になっていきます。
夫婦にとって感情を共有できるかどうかは、今後を左右する重要なポイントです。自分たちの感情にズレがないか、今一度確認してみましょう。
3. どうしても許せない癖がある
相手にどうしても許せない癖があるのも、価値観の不一致の原因になります。たとえば、どちらかが几帳面なタイプで、相手のズボラさに我慢できなくなるなど……。
結婚当初は気にならなくても、一緒にいる時間が長くなるにつれて許せない部分が気になりはじめる人もいるようですよ。
4. 夫婦のコミュニケーションのタイミングが合わない
キスやハグなど夫婦のコミュニケーションのタイミングが合わないのも、すれ違いの原因になりがちです。
どちらかが断ったりすると、その後なかなかコミュニケーションが取りづらくなって、徐々に距離ができてしまいます。
ラブ 新着一覧
「曖昧な関係を終わりにしたい」と思いながらも、なかなか別れられずにいるそこのあなた。その背景には、満たされていない思いや...
人生をやり直すために東京に行く! という人が時々います。中にはノープランで上京するケースもあります。
アラサー...
いったい男性はどんなセリフにキュンとしたりメロメロになったりするのでしょうか?今回は、大人の男性が悩殺されるセリフを中...
交際相手から受ける暴力のことをデートDVといいますが、その暴力の中には精神的な暴力や性的な暴力なども含まれます。しかし...
気になる男性とのLINEが急に途切れた! 脈なしだから? それとも送った内容に問題があった? 3つの例とともにその理由...
出身地域によって、常識や価値観が違うのは当然です。当たり前だと思っていたことが通じないと、イライラが溜まりますよね。夫...
「冷酷と激情のあいだvol.243〜女性編〜」では、夫婦間のレス解消への努力を始めた早織さん(仮名)の迷いをお届けしまし...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
あまたある不倫でも「身内の婚外恋愛」は珍しくないのかもしれない。
今回取材に応じてくれたのは直美さん(45歳主...
40代で失恋するのは、心身ともにとてもつらいものですよね…。今回は40代の失恋にありがちな別れの理由や、立ち直り方をご...
「付き合ってもすぐフラれる」「好きな人といい感じになっても連絡が途絶える」と、恋愛が長続きしないことに悩む女性は男性にす...
新入学や新学年の季節。子どもたちも新しい環境で張り詰めている時期ですが、そのウラで保護者のPTA役員決めの熾烈な争いも...
どこも値上がり、値上がりで勘弁してほしい! その物価高は、恋愛にも大きく影響しているのだとか…。悲喜こもごもなエピソー...
世間一般的に、お金目当てで異性に近づくのは女性の方が多いと思われがち。でも、実際はお金目当てで女性に近づく男性ももちろ...
気張ったバレンタインデーの1カ月後にやって来たホワイトデーのデートに心躍らせていた女性もいるはず。でも、予想外のデート...
不安が爆発して泣きじゃくったり、ヒステリックになって彼を追い詰めたりする、精神的に不安定なメンヘラ女は男性に敬遠されが...
















