更新日:2022-08-17 06:00
投稿日:2022-08-17 06:00
文句なしの存在感
そこにあるだけで気分をアゲてくれる不思議な植物がございます。ワタクシに霊感なんてものがあるわけではございませんが、あたり一面に漂う“タダもの”ではない空気感に、思わず目がいってしまいます。
ひと言でいえば、王様の風格。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんにご来店なさったお客様は皆、第一声が「ワッ!」。続いて「この花おいくら?」からの「ウワッ!!笑」。
がしかし! お値段以上~♪なのは間違いなしのお花とは一体……。今回は今大人気のワイルドフラワーの中でも文句なしのシンボル的存在、「王者の風格 プロテア」の解説でございます。
ワイルドフラワーってなんですか?
最近よく耳にする「ワイルドフラワー」という単語。専門店も出没したのでご存じの方も多くなりましたが、ワイルドフラワーは南アフリカやオーストラリア、ニュージーランドを原産とした自然の中で自生している植物の総称です。国土特有の花「ネイティブフラワー」と呼ばれたりもします。
普段見慣れた柔らかで可愛らしいお花のイメージとはまるで真逆の、美しく野生的で力強い印象のワイルドフラワーの特徴は、めちゃくちゃ個性的な顔をしたものが多いこと。花にしてもグリーンにしても、大地のエネルギーがビンビン感じられる力強さと野生的な美しさに圧倒されます。
見るからに強靭なエネルギーを内に秘めたワイルドフラワー。お部屋にあるだけでも元気が湧いてきて、落ち込んでいても強制的に正しく前向きな気分に向かわせてくれる不思議さは、開運花にふさわしい!
ライフスタイル 新着一覧
「アメリカに住んでます!」 と聞くと、日本にはないキラキラした素敵な生活を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか。
...
2024-02-26 19:02 ライフスタイル
お酒を飲んだ後、人はなぜラーメンが食べたくなるのでしょうか? アルコールに浸った体が脂と塩分を欲しているのか…。
...
世間では、高齢出産する人がとても増えていますよね。晩婚化が進んだ背景や、不妊治療が保険診療になった変化も大きいでしょう...
早朝にも夕方にも見える空の色、学生服の少年少女、ミラーに映る電車。
どこか非現実的な景色は、まるで中村宏の絵画...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
子どもはいつだって、ママを助けたい、褒められたい、役に立ちたいと思っていますよね。だから、小さい子どもはママを喜ばせよ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【連載第65回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

皆さんは親知らずがまだ生えていますか? 筆者は30代になってもすべての親知らずが生えたままです。
歯は大切にしてい...
――『東京の中心に暮らす、ということ』…なんてね。
鈴木綾乃の頭の中にマンション販売のコピーのような、そんな言葉...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家に住む薬剤師の綾乃。2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、...
御茶ノ水駅が最寄りの持ち家で2歳年上の夫・孝憲と4歳の娘・香那と3人家族で余裕ある生活を送る彼女は、ママ友と共に充実し...
久しぶりの仲間との時間が楽しくて、「あと1杯だけ」「あと10分だけ」を続けていたら終電を見送ってしまった。
だ...

ここ数年、自責思考・他責思考みたいな話題をよく見かけませんか? 私はもう見るたびに「うるせぇ~!」となっている反面、し...
近頃は地方移住が話題となっていますが、その逆に「地方では稼げないから上京する」男性も出てきています。
出張ホストや...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...