更新日:2022-08-20 06:00
投稿日:2022-08-20 06:00
江戸時代にあった「戸締め言葉」
江戸時代、否定的な接頭語は「戸締め言葉」と呼ばれ、謙虚さに欠けると嫌われました。戸をしめて人の話を無視するような言葉は発せず、何でも聞き入れる素直さが世間を広くするという考えから、まずは相手の話に耳を傾けるのが大事だとされていたのです。
ですが、現代は否定形の人って少なくありません。大人になると他人はわざわざ指摘してくれません。この機会に自分を振り返ってみませんか?
ライオンも寂しくつらい時がある
・ワガママでダメ出しばかりの否定的なオトナ女子
・ワガママで何事も前向きで肯定的なオトナ女子
言わずもがな、ずっと愛されるのは後者です。ワガママなだけでは先々、一緒にいたいと思わなくなります。男性も強がってはいますが、当然、つらい時もあります。
男性は男性に弱音を吐きません。落ち込んだ気持ちは、心を許せて理解してくれる女性にこそ明かします。そんな男性の習性を頭に叩き込んでおけば、今後の夫婦生活や恋愛の運び方はいい方向にアレンジできるはずです。
全ての人間関係において、肯定的な切り口は「人に勇気と元気を与えるプラスの言葉」。
ポジティブな相手だからこそ、将来のパートナーとして選びたいと思うのは当然かもしれません。
ラブ 新着一覧
結婚している女性を「羨ましい」「勝ち組」と思う人もいるでしょう。しかし、結婚相手に妥協し、後悔しながら生活している女性...
交際ナシで結婚する0日婚って本当にうまくいくの…!? と疑問を感じる皆さん、お察しのように後悔するケースもあるようです...
「冷酷と激情のあいだvol.268〜女性編〜」では、5歳年下の夫が両家の親に“タカリ”をしているようで「幼稚」と感じてい...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
いまや恋活・婚活の主流となったマッチングアプリ。手軽に理想の相手と出会える一方で、合コンや友達の紹介などとの出会いとで...
長く交際していたり、ケンカが絶えなくなったりして、相手のことが好きかどうか分からなくなるときもあるはず。そんなときは別...
会話を楽しみ、小旅行気分も味わえる「ドライブデート」。でも実は、ちょっとしたミスで失敗に繋がりやすいデートでもあるんで...
離婚を経験した男女に、離婚直前に飛び交っていたワードをうかがいました。ご夫婦の間で、これらのワードが口癖のようになって...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
「冷酷と激情のあいだvol.267〜女性編〜」では、仕事への活力が下がり、退職して専業主婦になりたい夏菜子さん(仮名)の...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
ドラマやネットなどで「女性用風俗」が取り上げられることが増え、一般の女性たちにもその名が浸透してきました。
ア...