更新日:2022-09-08 06:00
投稿日:2022-09-08 06:00
9月8日から、京都四條南座で劇場公演がスタートする超歌舞伎「永遠花誉功(とわのはなほまれのいさおし)」。
一足先に、千秋楽を迎えた東京公演(新橋演舞場)を観劇したので、演目のネタバレをせずに、その魅力を伝えていきたいと思います!
一足先に、千秋楽を迎えた東京公演(新橋演舞場)を観劇したので、演目のネタバレをせずに、その魅力を伝えていきたいと思います!
“超”歌舞伎とは?
超歌舞伎は、歌舞伎俳優・中村獅童&ボーカロイド・初音ミクの共演で、毎回注目を集めています。
2016年「ニコニコ超会議」で初演され好評を博し、今年で7年目の上演を迎えます。古典歌舞伎とNTTの先端技術(Kirari!)を融合することで誕生した“進化する歌舞伎”です。その名の通り、従来の歌舞伎を超える演出が楽しめるんです。
超歌舞伎の魅力は、舞台を見れば一目瞭然。立廻りは、古典の枠組みをはずれないこだわりを見せながら、あっと驚くバーチャルな仕掛けがふんだんに盛り込まれています。
筆者は生で観劇するのは、今回が初めて。そこにいるかのようなミクさん、本当に“ぬるぬる”と動き、艶やかに踊ってみせます。
【超歌舞伎の楽しみ方】1. イヤホンガイドはマスト
本公演は、「超歌舞伎のみかた」で幕を開けます。冒頭約25分間、歌舞伎の約束事や演出の注目ポイントを魅力たっぷりに教えてくれます。
「超歌舞伎のみかた」終了後、イヤホンガイド(700円 税込み=以下同)がスタートします。これがマジで“神アイテム”なんです。実況は、ネットタレントの百花繚乱。解説は高木秀樹。お二方の癒されるボイスで、よりわかりやすく楽しんでみられます。
『いま、入って行ったのは手下たちです〜』といった感じで、物語の展開から、衣装の柄、歌詞の解説まで、イヤホンガイドがなければ気づけない細部まで解説してくれます。
イヤホンガイド以外にも、役者さん自ら説明してくれる場面が随所にあります。中でも、歌舞伎の語源である「傾く(かぶく)=常識から外れる」から、説明してくれたのにはびっくりしました。歌舞伎の観劇に慣れていない人でも置いていかない、アットホームな雰囲気に感動しました。
エンタメ 新着一覧
水曜日は「テッパチ!」の日。イケメン好きなら覚えておいて損はありません。私も町田啓太お目当てで見始めましたが、これは令...
こじるりことタレントの小島瑠璃子(28)が8日、自身のTwitterで〈中国での活動を見据え、来年から中国の大学に留学...
大ヒット韓国ドラマ「梨泰院クラス」の日本オリジナル版で竹内涼真(29)主演の「六本木クラス」(テレビ朝日系)が好調だ。...
毎度! お世話になります。ライブ配信アプリの光と闇を見続けている「龍野ヲトシ」です。
ライブ配信の主役はライバ...
昨今、あちこちで国宝級イケメンなる者が出回っていますが、そのほとんどはまがいものといっていいでしょう。真の国宝級イケメ...
NHK連続テレビ小説「ちむどんどん」が連日のように炎上している。沖縄が本土復帰50年を迎えるタイミングで制作された本作...
2022-08-05 06:00 エンタメ
毎度! お世話になります。ライブ配信アプリの光と闇を見続けている「龍野ヲトシ」です。
ライブ配信の仕事に携わっ...
Amazon Prime Videoで配信中の『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン2が先日ついに最終回を迎えました。が...
イケメンというのは何をやっても絵になるものですね。「六本木クラス」(テレビ朝日系)の宮部新役の竹内涼真(29)を見てつ...
タレントの小倉優子(38)が27日、自身のSNSで離婚したことを報告した。今回の離婚理由や親権、養育費については触れて...
木村拓哉(49)が、今月21日に放送された音楽バラエティー番組「LOVE LOVE あいしてる 最終回・吉田拓郎卒業S...
毎度! お世話になります。ライブ配信アプリの光と闇を見続けている「龍野ヲトシ」です。
僕がライブ配信に関わり始...
「教師と生徒 禁断の恋愛ドラマ」といえば、真田広之×桜井幸子の「高校教師」(1993年・TBS系)、松嶋菜々子×滝沢秀明...
フィギュアスケート男子の羽生結弦(27)が今月19日、記者会見しプロ転向を表明した。
「自分が理想としているフィ...
2022-07-22 06:00 エンタメ
毎度! お世話になります。ライブ配信アプリの光と闇を見続けている「龍野ヲトシ」です。
僕がライブ配信に関わり始...
TBSドラマの“顔”といえば、日曜劇場。今クールの「オールドルーキー」は作品の内容とは別のトピックスでも注目される一本...