「敬老の日と賀寿の祝い」ジィジとバァバにどんな花を贈る?

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-09-14 06:00
投稿日:2022-09-14 06:00

それぞれの賀寿と色の由来は?

 日本古来より伝わる賀寿はこちら。

【60歳・還暦】赤
 お祝いする一番知られている色は赤です。十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)が一巡し、生まれた年に還るので、60年かけて1周した人生のひとつの区切りのお祝いが還暦なのだそう。魔除けや赤ちゃんに還る色として、赤が還暦を祝う色になります。

【70歳・古希】紫色や紺
 中国の詩人、杜甫の詩の一節「人生七十古来稀なり」から引用したとのこと。70歳まで生きられるなんて稀なんですよ~という意味。

 高貴な色とされていた紫を身につけるのは特別な人にしか許されておらず、古希祝いの色とされてきましたが、それも昔のお話し。70歳なんてまだまだ現役で働いてらっしゃる方の多いこと! 稀ではございません。

【77歳・喜寿】紫色や紺色
 喜寿の喜は字体によって七が3つ重なったものになり七十七と読めるから。

【80歳・傘寿】金色や黄(紫もOK、高貴で特別な色)
 傘の略語が八と十を組合わせた形となり、八十と読めるからことが由来。黄色は太陽の色であり、縁起のよい色とされております。

【88歳・米寿】金色や黄色、紫もOK
 米寿の米の字体を分解すると八十八。末広がり縁起の良い八の字が2つ重なる年齢はとてもおめでたい。

【90歳・卒寿】白(紫もOK)
 だんだん予想がついてくると思いますが、卒寿の卒という文字の略語が九の下に十がつくから。

【99歳・白寿】白(紫もOK)
 漢字の百から一を引くと白になることが、白寿の由来。文字通り、お祝いの色は神聖な色の白に。

【100歳・百寿、紀寿】白、桃色
 百寿と書いて(ひゃくじゅ)とも(ももじゅ)とも呼びます。また一世紀生きていることから、紀寿(きじゅ)とも呼びます。祝いの色は卒寿や白寿同様に白ですが、呼び方の(もも)からとって桃色もチョイスしても。

 個人的感想ですが、ご高齢の方がまとう桃色は妙に可愛らしく、なんだか微笑ましく思えるお色です。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【2024年人気記事】これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2025-01-04 06:00 ライフスタイル
【2024年人気記事】千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】初の顔出し告白!1日最高40万円稼ぐ 格闘技好きギャラ飲み女子の私生活
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】昭和生まれの40女LINE、不適合にもほどがある?「おばさん構文」なのネ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。水回りは大事だ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
みなたま、ありがたま! 来年も素晴らしい“たまたま”に出逢えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【2024年人気記事】二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
無視したくせに個別LINEで取り繕われてもねえ。偽善者っぽさがプンプンにおう人たち
 良い人になりすまして、実は裏があったり何か企んでいたりする偽善者。そんな厄介な人との関わりは、最小限にとどめておいたほ...
夫のスマホ依存が止まらない! あるある過ぎてマジ泣ける…改善方法は?
 ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間...
「もしや旦那無職?」って聞いてくるか!? 自称サバサバ女のデリカシーゼロなLINE3選
 竹を割ったような性格の人を「サバサバしている」と表現することがありますが、なかには「自称サバサバ女」と名乗り、自分の短...
令和ロマンのネタ“最強の苗字”説は本当?全国のワタナベさん達の苦悩…テストで字画削減のために『渡辺』等
『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)で前人未到の2連覇という快挙を成し遂げた令和ロマン。ファーストラウンドでは昨...
性格が悪い人の見抜き方4連発。眉間のシワは加齢のせいだけじゃない
 性格の悪い人との付き合いで、悩み、苦労する人はたくさんいます。「もし出会った時にこんな性格だとわかっていたら…」と後悔...
これは友情?それともBL? たわわ男子の“たまたま”にイケナイ妄想が止まらない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飲み会キャンセル界隈でまわるカモ。LINEで乗り切る!? 飲み会の面白い断り方3選
 会社の同僚や友人を飲み会に誘った時、仕事の予定や金欠、体調不良を理由に断る人は多いですよね。ただ、なかにはセンスを感じ...