「善意の押し付け」はいりません!お節介な人をかわす対処法

コクハク編集部
更新日:2022-10-25 06:00
投稿日:2022-10-25 06:00

ありがた迷惑から解放されよう!お節介な人の対処法

 お節介な人の心理を見ると、「周囲が見えていない」という共通の特徴があるようです。そんなお節介さんに思うがままの行動をされると、やっぱり迷惑。ここからは、お節介な人への対処法を見ていきましょう。

断るときは「わかりやすく」「ハッキリと」

 お節介な人の対処法でもっとも重要なポイントは、わかりやすくハッキリと、ストレートに断ることです。

 要らぬお世話を焼きがちな人の心に、「自分の行動が相手の迷惑になるかも……」なんて考えは微塵も存在しません。「強引で自分勝手」がお節介な人のデフォルトなので、遠回しに断っただけでは押し切られてしまう可能性大。

 建前上では気持ちに感謝を示しつつ、迷惑を被っている現状もきちんと伝えて、きっぱりお断りしましょう。

「助けよう」と思うような隙を見せない

 お節介な人にこちらの隙を見せると、たちまち世話を焼きターゲットとして狙われます。愚痴をこぼしたり悩みを相談したら、光の速さで標的にされることでしょう。

 余計なお世話を焼かれたくないのなら、相手が行動するきっかけを根絶するのも有効策。「困っていることなど何一つない! 」という強気な姿勢を貫けば、相手も静かになるはずです。

自分の情報を一切出さない

 相手に自分の情報を流さないことも、お節介な人の対処法としては効果的でしょう。

 お節介な人たちは、他人の家庭状況や人間関係といった噂話を好む傾向にあります。そしてこちらの情報を得れたとたん、「わたしが助けようか?」「もっとこうしたらいい! 」と出しゃばってくるのです。

 お節介な人と会話をするときは、情報を漏らしてはいけません。質問されたら逆に聞き返す等で、「自分の話をしない」を徹底するのがおすすめです。

お節介な人の「本質」を知り、うまい対処法を実践しよう

 お節介な人の行動は、「他人想いの親切心」のようにも受け取れるからこそ、対処法に頭を抱えがち。でも根本に隠れているのは、ただの「自己満足」なのことがほとんどです。

 お節介さんがエスカレートしていくと、被害が深刻に。「これは善意の押し付けだ」と感じたら、ハッキリお断りして一線を引くことで、上手に対処していけるといいですね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


捨てにくい…!困った引き出物、賢い処分方法は?タオルは保護猫に寄付、2人の写真はリメイクで
 結婚式や祝賀会などの引き出物で、「正直いらない」と思ってしまったものはありますか? 折角の品物だと分かっていても、いら...
“にゃんたま”様の背後に潜む怪しい影…おわかりいただけただろうか
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「飲み=仕事」の時代を生きた酒豪おばさん、ついにリタイアか? 老化で変化した飲酒との付き合い方
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
花屋が一押し!敬老の日に「マリーゴールド」を贈りたい理由。長持ちさせるコツはある?
 今年もシビれるくらい暑い夏でございました。  最高温度は毎日のように体温超え。心配していたのは作物の生育。備蓄米...
賛成or反対? 職場にいる“2世社員”への本音。本人的には「バレたくない」ってなんで?
 あなたの職場に、親が会社の中心人物である「2世社員」はいますか? コネ入社ゆえに対応が厄介だったり、逆に出先では信頼さ...
「都合がいい時ばっかり!」未熟な若妻にイライラ…53歳の義母が下した“自己防衛”作戦
 息子が結婚をすれば、息子の妻(いわゆる「お嫁さん」)も家族の一員。だけど、“家族”だからこそ生まれる“摩擦”や“モヤモ...
業界人「あの子、お気に入り枠だから」の噂。芸能界に渦巻くタレント達の“自尊心と屈辱”のはざま
「この子、社長のお気に入りだから」  そういう一言を、私は何度となく耳にしてきた。現場に漂う空気は一瞬で変わる。誰...
ストレスとは「心のコップ」がたまること…自分からのSOSに気付く意外なヒント【専門家監修】
 2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
公園でのケガも学校のせい! ラスボス級“モンスター保護者”のヤバすぎる行動6選
 学校などに対し、自己中心的な要求をしたり理不尽に怒鳴り込みに行ったりするモンスターペアレント。そんな保護者に悩み、現場...
“イケにゃん”の貴重な大胆ポーズ♡ テレビ番組に夢中なプリンスの休日
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
部下の妻に恋をして…不適切な関係に焦がれた男の末路。色恋沙汰のスキャンダルの恐ろしさ
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
昼寝中の我が子がいない! 育児の恐怖体験エピソード。前世の記憶にゾッ…
 今回は、育児の恐怖体験エピソードを集めてみました。これらは誰にでも起こり得る出来事。育児真っ最中の方はぜひ参考にしてく...
【漢字探し】「嫁(ヨメ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
“クレクレ”ママがご降臨! 金持ちなのに「ランドセルもらえない?」って引くわ…ケチすぎLINE3選
 今回ご紹介するのは「ケチだな」と思ったLINE。ケチなのか、ケチではなくフェアなのか、人それぞれ基準は異なりますが、あ...
それ入れちゃう!?  我が家の「かさ増し食材」を大公開。節約×ダイエットにもベストな10選
 メニューの定番の食材を、別の食材で「かさ増し」させたことはありますか? 食費の節約、栄養バランスの調整、ダイエットなど...
「じゃ、誕プレとデート代返して」ってケチすぎない!? 相手の“本性”に幻滅したLINE3選
 あなたが信頼している彼氏や親友は、別の顔を持っているかもしれません。  もしも、そんな相手の本性を目の当たりにし...