更新日:2022-09-19 06:00
投稿日:2022-09-19 06:00
あなただけじゃない! 同窓会を断りたい人に多い理由
同窓会の誘いに戸惑う人は、意外と多いもの。では、同窓会を断りたい人には、どういった理由が隠れているのでしょうか。
1. 前回参加し、つまらなかった
同窓会の誘いを「断りたい」と思っている人の中には、過去に参加経験がある人もいます。その同窓会がつまらなかったから、「もう参加したくない」と思っている人もいるようです。学生時代のような楽しい時間を過ごせる人ばかりではないのかもしれませんね。
2. 単にめんどくさい
同窓会は、休日に行われることが多いです。そのため、「せっかくの休日に出かけるのが、めんどくさい」と思う人も多数。また、旧友たちに、「今何をしてるの?」なんて根掘り葉掘り聞かれたり、「うちの主人が……」なんて自慢話を聞かされることに、「めんどくさい」と感じる女性も少なくありません。
3. 学生時代に良い思い出がない
そもそも学生時代に良い思い出がない人は、同窓会の誘いを断りたいと思っているでしょう。楽しかった思い出、仲の良かった友達などがいないのであれば、「行きたくない」と思うのは当然です。同窓会は強制参加ではないので、無理をして足を運ぶ必要もありません。
同窓会を断る際は、当たり障りない断り方を心がけよう
同窓会に、無理をして参加する必要はありません。行きたくないのであれば、断るのが一番です。しかし、その断り方には気遣いを。 当日、悪口の的にならないためにも、当たり障りない断り方をするのが賢明です。
ライフスタイル 新着一覧
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
会話の節々で「私のことを小馬鹿にしてる…?」と感じるような言動をとってくる人、いますよね。今回は、他人を小馬鹿にする人...
少しずつ寒くなる季節の変わり目は、しっかり睡眠をとって自律神経を整えましょう。今回は、調香師ならではの裏ワザ【幸福感に...
踊り子として舞台に立ち、エッセイも書く新井見枝香さんの月イチ連載です。アラフォーいろいろあるけど、楽しいよ…!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第82回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
令和の今、昭和は遥か昔の時代に感じますよね。40代女性の皆さんは、必死に「昭和感」が出ないよう、細心の注意を払ってきた...
新米シーズンに突入し、少し落ち着きを見せているものの、この夏みんなが気になって仕方なかったニュースといえば、令和の米騒...
30代半ばを超えると、親からの結婚に対する圧もより一層強くなってきますよね。
LINEに忍ばせた小さなプレッシャー...
みなさん、SNSとかで目立つ人は好きですか? 私はついこの間まで、正直めちゃくちゃ苦手でした。
でも先日、スナ...
都会とは、長年いると何をしていいのか分からなくなる場所である。おいしいご飯もお酒も、どの街にいても味わえる。新しいスポ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いつも話題の中心にいたくて、寂しがりやな「かまってちゃん」。時々ならいいですが、LINEメッセージでもかまってアピール...
植物は我々の心豊かな生活を送る癒しですが、残念ながら猫にとって有害なものはたくさんあります。
種類によっては中毒症...