行きたくなくてもいいじゃない! 同窓会の上手な断り方5選

コクハク編集部
更新日:2022-09-19 06:00
投稿日:2022-09-19 06:00
 数年に一度届く、同窓会のお便り。でも「懐かしい!」と歓喜する人ばかりではないんです。「あんまり行きたくないんだけどな…」と、お便りが届くたびに震える人も! そこで今回は「どうやって断ろう?」なんて悩んでいるあなたに、上手な断り方をご紹介します。断りたい人に多い理由も深掘りしてみましょう。

角が立たない同窓会の上手な断り方5選

 誘いを断るのは、意外と難しいものですよね。印象を悪くしない、スマートな断り方には工夫が必要です。

1. 仕事や育児が忙しい

 同窓会を断る際の一般的な理由として上げられるのが、仕事や育児。社会人経験があれば誰だって、仕事が忙しいと参加できないことは理解できるでしょう。

 小さな子供がいる場合には、育児を理由にすると角が立ちません。「子供を預けるところがない」といった理由を察し、誰でも納得してくれるはずです。

2. 家族の予定や体調

 既婚者の場合、家族を理由にして断るのも自然な断り方です。例えば、「子供の学校行事があるから、参加できない」といえば、仕方ないと分かってくれるはず。

 独身の場合、親御さんのご年齢にもよりますが「親の介護があるから」と伝えるのも一案。無理に「参加してよ」と誘われることはないでしょう。

3. 自分自身の体調不良

 同窓会に参加しそうな人たちと親しい交流がないのであれば、自分自身の体調不良を理由にするのも一つの方法です。「最近、体調が悪いんだ」と伝えて、「嘘でしょ?」なんて追求する人はまずいません。

 ただし、同窓会に参加する人と繋がりがあるのであれば要注意。「元気だったよ?」と当日話題に上がって、信頼を無くしてしまう可能性が。

4. どうしても断れない予定が入っている

 開催日時に先約が入っていても不思議ではありません。同窓会の誘いがきたら、「既に、その日は予定が入っているんだ」と断るのも自然でおすすめ。

 簡単にずらせるような予定ではなく、旅行などの変更が難しい予定を理由にするのがポイントです。

5. 今ならコロナを理由にできる

 期間限定の手段になりますが、コロナ渦の今なら、それを理由に断るのも一つの方法です。

 コロナへの向き合い方、価値観は人それぞれですから、「感染が怖いから、参加は控えます」と伝えれば、不参加を納得してくれるはずです。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


【2024年人気記事】初の顔出し告白!1日最高40万円稼ぐ 格闘技好きギャラ飲み女子の私生活
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】昭和生まれの40女LINE、不適合にもほどがある?「おばさん構文」なのネ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。水回りは大事だ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
みなたま、ありがたま! 来年も素晴らしい“たまたま”に出逢えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【2024年人気記事】二日酔いがきつい…! スナックママ流3つの予防法。意外な「あの食べ物」が効果的?
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
無視したくせに個別LINEで取り繕われてもねえ。偽善者っぽさがプンプンにおう人たち
 良い人になりすまして、実は裏があったり何か企んでいたりする偽善者。そんな厄介な人との関わりは、最小限にとどめておいたほ...
夫のスマホ依存が止まらない! あるある過ぎてマジ泣ける…改善方法は?
 ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間...
「もしや旦那無職?」って聞いてくるか!? 自称サバサバ女のデリカシーゼロなLINE3選
 竹を割ったような性格の人を「サバサバしている」と表現することがありますが、なかには「自称サバサバ女」と名乗り、自分の短...
令和ロマンのネタ“最強の苗字”説は本当?全国のワタナベさん達の苦悩…テストで字画削減のために『渡辺』等
『M-1グランプリ』(ABC・テレビ朝日系)で前人未到の2連覇という快挙を成し遂げた令和ロマン。ファーストラウンドでは昨...
性格が悪い人の見抜き方4連発。眉間のシワは加齢のせいだけじゃない
 性格の悪い人との付き合いで、悩み、苦労する人はたくさんいます。「もし出会った時にこんな性格だとわかっていたら…」と後悔...
これは友情?それともBL? たわわ男子の“たまたま”にイケナイ妄想が止まらない
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
飲み会キャンセル界隈でまわるカモ。LINEで乗り切る!? 飲み会の面白い断り方3選
 会社の同僚や友人を飲み会に誘った時、仕事の予定や金欠、体調不良を理由に断る人は多いですよね。ただ、なかにはセンスを感じ...
正月の門松に「松」は絶対必要? 住職の言葉にヒントが…歳神様を招く際に本当に欠かせないもの
 元旦から大きな災害に見舞われた2024年、当たり前の日常や生活に大きな変化が起きてしまった方々が、少しでも心穏やかな年...
Happy Merry Christmas! すいません、2024年最後のポンコツ商店会は思いっきり愚痴!!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期あるあるの「めまいよ、止まれ」自宅で単身コーヒーカップ状態、耳鼻科医は“夜のある習性”を指摘した
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...