更新日:2022-10-25 06:00
投稿日:2022-10-25 06:00
ふてくされる前に、先人に学べ
友達に「年収の話はしないでくれない?」というのも、ちょっと過敏すぎる発言なようにも思います。
ふてくされていても仕方ないなと思えるなら、成功した人の話を、一例としてしっかり聞いてみたらいいと思います。
投資で成功した人。本業で年収を上げた人。副業で稼ぐ人……。
自分とは違う稼ぎ方を自慢されたら、さりげなくその人の話を、詳しく聞いてみましょう。
その人がなぜその仕事をはじめたのか、なぜ成功できたのか……真似できるかどうかは置いておいて、自分の人生に活きる知識をひとつ得るきっかけにはなります。
せっかく自慢してくれたのだから、その機会をチャンスに変えちゃおう。そう思えたら、成功している友人がいたことは、自分にとってもメリットだと思えてきますね。
こんな時代だからこそ、共有して助け合おう
本当にいい友人なら、きっといろいろ教えてくれるはず。何も教えてくれず濁すような人なら、自分にはいらない人間関係と思って、ストレスになる前に切っちゃうのもいいでしょう。
稼ぐ女性も、私たちと同じように将来への不安があるんだと思います。だからこそがんばっているはず。それならその不安も稼ぎ方のノウハウも、一緒に共有した方が助け合えるはずです。
不景気な時代を乗り越えていかなきゃいけないのは、みんな一緒。気のおけない友人とくらい、いがみ合うのではなく、助け合える方法を模索してみましょう。
ライフスタイル 新着一覧
米価格の高騰が止まりません。農林水産省が3月24日に発表した米の平均小売価格は、5キログラム入りが4172円。とうとう...
これから子どもの入園・入学を控える女性の中には「ボスママとうまくやっていけるかな…」と不安になっている人もいるのでは?...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、ギフトやデイリーユースの販売に加え、冠婚葬祭をはじめとした「ライフイベント」...
本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...

女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
今回は「更年期」...
子どもを通して接点を持ったママ友。仲良くなるにつれて、良くも悪くも「こんな人だろう」とイメージが固まるものですが、果た...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
歩行禅って知ってる?
歩きながら「ありがとう」や「ごめんなさい」を唱えると、ココロがすっきりするらしい。
...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
年齢を重ねると、体の老いを実感する瞬間が増えてきますよね。今回は、40代を過ぎて老いを実感した人のエピソードをご紹介し...
「なんで私はこんな生活をしているのに、友人ばっかり幸せそうなの…」「みんな毎日充実してそうなのに、私は全然充実していない...
歌手の倖田來未(42)が23日、自身のインスタグラムを更新。4月13日に開幕する『2025年大阪・関西万博』関連のイベ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年2月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
あなたには「そろそろやめようかな」と思っている習慣はあるでしょうか? 今回は40代の女性たちに「やめたこと」を聞いてみ...