「ナンキンハゼ」知ってる? 白い実×♡の葉で“ずるかわいい”

斑目茂美 開運花師
更新日:2022-11-30 06:00
投稿日:2022-11-30 06:00

ナンキンハゼは鳥を味方につけている

 神奈川のカントリー風情たっぷりな立地に位置する我がお花屋の周りには、ナンキンハゼの木がた~くさん。もちろん、街路樹や公園の木として植えられたものもありますが、「なぜここ?」と聞きたくもなるような畑の端っこや、所有者不明の突拍子もない場所にも、真っ赤に色づくナンキンハゼが確認できます。

 なぜかって? ナンキンハゼの白い果実が大好物な小鳥ちゃんたちが、運んでくれるようでござんすな。

 ナンキンハゼの白い果実は、小鳥が好んで食べています。今回撮影しに訪れた時も、黒い殻が弾け、顔を出した白い果実をめぐって、たくさんのスズメが嬉しそうにチュンチュン。

 いや、チュンチュンなんてかわいらしいもんじゃない。ジャンジャン。でもって、人間のワタクシが横にいても完全無視……。スズメちゃん、人間が一番危険な生き物だからね、気をつけな。

 白い果実の中には種と毒があるようですが、鳥は実を食べても種を消化せずに排出するので、ノープロブレム。せっせとナンキンハゼの種をさまざまな場所に運んでくれるのでございます。

 白いナンキンハゼの果実はニンニクによく似た見た目で食べられそうですが、実際はたくさんの油分を含んでいて、和ろうそくの原料となっています。

 そもそも江戸時代に蝋や油を採取する目的で中国から持ち込まれたとのことですが、油分は実だけでなく葉にも多く含んでいるようで、絨毯のように落葉した美しい葉は雨も弾き、雨上がりには水が光をまとい、さらに美しく輝いております。

 花言葉も「真心」「心が通じる」など、ハートの葉っぱがいかにも縁起が良さそう。紅葉した美しい葉がすっかり落ち、ポツポツと白い果実が枝に目立ち始めると、待ってました! とばかりにお花屋さんは興奮しはじめるのでありますよ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


冷気に青空が滲みる、春はまだかな? 2023.2.10(金)
 鉢に張った水をのぞくと、青い空が映りこんでいた。  空気が澄んでどこまでも広がる冬の空はきれいだけど、こうも寒く...
罪悪感は無用!しごでき女の在宅ワークは昼寝で効率アップ
 コロナ禍をきっかけに、在宅ワークも当たり前の働き方になりました。でも、気分がのらなくてついサボってしまったり、逆に休憩...
梨花に刺激され、産後に太った自分と向き合う 2023.2.9(木)
 先日、ある芸能ニュースに目が行きました。ハワイに住むモデルの梨花が「過去マックス」の体重に「激太り」したという記事です...
猫吸いしたい! ふわふわマシュマロ“たまたま”にロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
先輩LOVEな後輩の暴走LINE3選 好きすぎて隣の県までお引っ越し♪
 仕事でも学校でも、自分よりも先に経験を積んでいる「先輩」はかっこいい姿に映り、憧れ、尊敬、信頼などいろいろな感情が湧い...
「受験生に贈る花」がんばる人に合格祈願のエールとパワーを
 すっかり初老のワタクシ、人生に疲れを感じる今日この頃。いろいろなことを相談して元気をもらえる相手は、自分の子供世代とも...
久しぶりの友人に会って「中学生」に戻った 2023.2.8(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
ママの自分時間は無理やり作る!VTuberの推し活にハマったら
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
“たまたま”がハート型♡ 尊すぎるにゃんたま様に思わず合掌
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
旅立ちはいつも気持ち高ぶる 2023.2.6(月)
 出航時の揺れには慣れていても、旅立ちはいつも気持ち高ぶる。  目的地に着くまでは海の上。この景色もしばらく見納め...
「ポイント稼ぎしてるんだ~」にゾッ!女の妬み怖ぇLINE3選
 あなたがこの世で最も怖いものはなんですか? 中には「女の妬(ねた)みが一番怖ぇ」と思っている人もいるでしょう。 ...
色々高くて、やりくり上手になりたいこの頃 2023.2.5(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【成城石井】薄給40女が歓喜するプチ贅沢4選 2023.2.4(土)
 高品質かつおしゃれな商品がいっぱいの成城石井。小柳ルミ子さんも愛用しているのだとか。女性誌の取材では「成城石井は私のキ...
「今日は朝まで韓流コース」でまさかのBBA認定!? 若作りが痛いLINE3選
 最近では、仕事でLINEを使うことも増えてきましたよね! 自分よりも若い人とLINEを交換していると、ついやってしまう...
独女ご自愛バレンタインデー!自分用チョコの楽しみ方を探る 2023.2.3(金)
 今年も“お祭り”を目前に控え、ざわついてきましたね。そう、バレンタインデーです。  本命チョコに限らず、義理チョ...
人生の満足度が高い人・低い人 差がある原因はどこにある?
 みなさんは、日頃から不平不満が多いタイプでしょうか。私はどちらかというと多いかもしれません。  不満が多くなる原因は...