友達に「縁を切られた」時こそ見直すべき5つのことがある
更新日:2022-12-12 06:00
投稿日:2022-12-12 06:00
友達に縁を切られた…と思った時やるべき5つのこと
「友達に縁を切られた」と感じると動揺し、どうしたらよいのか分からなくなってしまうもの。
しかし、そんな時こそ一時の感情に流されず、冷静な行動が必要です。
1. 勘違いかどうか様子を見る
友達から全く連絡がこなくなったり、LINEが既読にならなくなったりすると、「縁を切られた」と感じてしまうでしょう。
しかし、「忙しいだけ」「体調を崩している」なんてこともあります。すぐに「縁を切られた」と思わず、相手の事情や様子を見る冷静さも大切です。
2. なぜ切られたのか原因を考える
勘違いではなく、「これは縁を切られたな」と確信したら、まずはその原因を考えてみましょう。
知らず知らずのうちに、相手を傷つけてしまったのかもしれません。原因を考えて、客観的に友達との関係性を知るのも時には必要です。
もし自分に失敗があったのなら、今後の人付き合いではその反省を生かせるようになりますよ。
3. 縁を繋ぎなおしたいなら謝る
友達と「縁をつなぎなおしたい」と思うのであれば、あなたが行動を起こすしかありません。
時間を空けてしまうと、関係の修復は難しくなります。失いたくない友人ならば、早めに自分の悪かったところを謝りましょう。
勇気がいることですが、その一歩が友達関係を取り戻す唯一の方法かもしれません。
ライフスタイル 新着一覧
今回ご紹介する雑誌付録は、人気キャラ「マムアン」のインテリアBOXとフォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さん監修の...
いつも、穏やかな参道にただようちょっと物々しい雰囲気。
何があったかは分からないけど、思わずカメラを構えた。
...

生まれる時、私たちは親を選べません。どんな親のもとに生まれるかは、ガチャガチャのごとく運次第。
大人になるにつれ「...
みなさんは、親との距離感って考えながら付き合っていますか? ベタベタしすぎず、ドライすぎず、お互いを尊重し合えるのが理...
突然冷え込んで、一気に冬っぽくなってきました。この時期になると我が家の近所では見回りの小さな消防車が「カンカン」と音を...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いきなりの寒さです。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、まぁまぁ暖地の神奈川にございますが、ここにきて例年通りの...
「いいトシして独身の女性は性格に難あり」なんて言葉を聞くことがありますよね。独身の女性は「私も周りからそんな風に思われて...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
自分にも人にも素直な人は魅力的ですよね。言葉に計算や嫌味が隠れていないため、付き合いやすく感じるはずです。
...
子育て中はママ友との付き合いは少なからず避けられません。もちろん、気の合う人もいるでしょうが、中には要注意人物やモンス...
華やかなイメージのあるタワマン生活。誰よりも高い場所から街の景色を見下ろせるのだから、とてもいい気分だろうなと想像して...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
生活感がない世界が一閃切り開かれるよう。
巨大な建築物と、血管のように張り巡らされた路線と、時間に正確な鉄道と...

ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...