“最強”幸運カラー「緑色」を最も効果的に取り入れる方法は?

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-01-11 09:53
投稿日:2023-01-11 06:00

緑色の組み合わせ

 生きた花や植物は開運アイテムとして知られておりますが、飾ること・育てることも開運につながるアクションです。そういえば、以前、女性ファッション誌の編集者さんが「エレ女(エレガンスな女性)には、生花がマストアイテム」と激推ししておりました。

 生花が美と若さを保つのに必要不可欠な理由は、心身の健康(ストレス軽減)を保つ以前に、美しいものを自分のそばに置く行為自体が大事なのだそう。美しい女性には美しい花がよく似合う……ということなんでしょうか。

 そんな“幸せアイテム”を扱うお花屋さんは、お客様のご要望にお応えし、色の足し算・引き算をしながら組み合わせしますが、見た目だけでなく、用途も鑑みてご用意しています。

 以下、ワタクシの念も込めて(!)、組み合わせのパターンをご紹介いたします。

●緑&黄色…「金運」と「健康運」に◎。元気を出して欲しい方に差し上げる場合や、陽気で明るく快活なイメージのある方にピッタリ。

●緑&ピンク…「恋愛運」に◎。男性から好きな女性への定番の色。

●緑&ブルー(水色)…「仕事運」に◎。職場関係や仕事先の方へのプレゼント、はたまたラッピングの商材に組み合わせたりします。男性相手にもよく活用しますね。

●緑&白…「健康運」に◎。癒し効果が絶大で、職場や店舗の通常装飾にもよく活用する組み合わせ。目にすると疲れた脳がリセットされるカラーといわれています。リフレッシュと若返りの色の組み合わせ。シンプルでお洒落な方にも好まれますね。

 いかがです? 「緑色」を生活に簡単に取り入れるには、植が持つエネルギーの相乗効果で、幾重にもラッキーを手に入れてくださいませ。 緑色はとにかく最強、濃淡を使い分けると組み合わせは無限大です!

 今年もアナタに素敵なお花が幸運をもたらしてくれますことを……遠い空の向こうから、お祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


我が子を可愛いと思えない…悩む母親への克服エピソード3つ
 子どもが可愛い!子どものためなら何でもできる!と語るお母さんの姿を見ると、“母は強し”と感じることはよくあります。しか...
マンションを購入したいと思ったら…どこで探せばいいの?
 マンションを購入したいと思ったら、何かと忙しいオトナ女子はどこで探すのがベストなのでしょうか。  マンション探し...
素敵!国宝級のふわふわ“にゃんたま”を惜しげもなくアピール
  チャームポイントを見せてください!のリクエストに 「ハイ♪ にゃんたまω!」と、気前よく見せてくれたにゃんたま君。 ...
外国では急増…外出自粛中にパートナーのDVから身を守る方法
 家にいる時間が長いと、同居のパートナーと顔を突き合わせる時間も増えます。相手とラブラブならばむしろ幸せに感じるかもし...
呪文で周囲と分断し過去を否定させる…優紀さんのケース#4
 ほとんどのモラハラ男は、彼女や妻にモラルを押し付けていることを自覚していません。 「これは恋愛相手にモラルが欠如して...
水でも保冷材でも改善されず…突然襲いかかる謎の火照り
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...
汽笛が鳴ったらおやつ♪ 期待に満ちたワクワク“にゃんたま”
 ワクワクして尻尾が上がっちゃう♪  そろそろおやつの時間。  きょうは、おやつ待ちのにゃんたまω君にロッ...
画面越しでも…テレワーク中のオンライン会議でモテる方法!
 最近オンラインでの打ち合わせが増えてきました! 電車移動もなく、時間も有効活用できていいですよね。しかし、新たな出会い...
この人とのLINE交換は嫌…!上手な断り方&NG対処方法
 メールや電話よりも、LINEが主流の昨今。「LINE交換しよう」と、言われる機会も多いですよね。でも、相手によっては「...
恋愛運も女の色気もアップ! 華麗な大輪「ダリア」の飾り方
 この時期、どこのお花屋さんも年度末商戦で大忙しでございます。  猫店長「さぶちゃん」率いるワタクシのお花屋さんも...
無理は禁物…妊娠初期の辛い“つわり”におすすめの飲み物5選
 女性のライフスタイルが大きく変わる出来事の一つに妊娠があげられます。  その妊娠の初期に起こるのが「つわり」。妊娠に...
大漁満足&五穀豊穣のご利益?“にゃんたま”様に手を合わそう
 えびす様のご利益「大漁満足」と大黒様のご利益「五穀豊穣」を併せ持つような“にゃんたま様”に出逢いました。  あ...
ついサボっちゃう…在宅ワークの効率をUPさせる“3つのコツ”
 最近、テレワークやリモートワークという言葉をよく聞くようになりました。オフィスではなく自宅で仕事をすることは、自由であ...
フェムテックって? 生理痛や更年期障害に技術で立ち向かう
 突然ですがみなさん、「フェムテック-Femtech-」って聞いたことがありますか? フェムテックとは、女性の悩みをテク...
【女性向け】ハッピーメールで素敵な男性と出会える理由!優良マッチングサイトを徹底調査してみました♪
 みなさんは、マッチングサイトの「ハッピーメール」をご存知ですか? きっと、「見たり聞いたりしたことはある」「ネットで出...
「このまま死んでしまうのでは」重なる不調にメンタルも限界
 潜在的な患者も含めるとおよそ30〜60人にひとりの女性がかかると言われている甲状腺疾患。バセドウ病は、甲状腺機能が亢進...