蛇口から地酒…駅ナカに酒好きの天国あった 2023.1.31(火)

コクハク編集部
更新日:2023-01-31 06:00
投稿日:2023-01-31 06:00

ひとり飲みで「あんこう鍋」が食べられるなんて!

 席に座って目の前に置かれたメニューを眺めていると、フードもなかなか充実していることに気付きました。なんと茨城県の冬の味覚、あんこう鍋(1000円)まである!
 
 あんこう鍋って高級なお店で、数人からしか食べられないと思っていたので、1人前で気軽に食べられるのはうれしいです。鍋を待っている間のつまみ用に、あんきもポン酢(350円)も頼みました。

 グツグツと鍋が出来上がるまでの間、酒をちびちびと舐め、あんきもをつまみながら待つ。

 こんな至福の時間が駅の改札を出てすぐの場所で味わえるなんて! 水戸市民うらやましいぞっ! と思っていたら、何やらいい香りがしてきました。出来上がったようです。

 身は火を入れる前よりも少し小さくなってしまいましたが、弾力ある食感で噛みしめるほど味が出てくるのがあんこう。他の具と一緒にじっくり味わいます。

 鍋にもあんきもが一切れ入っていて、ほどよく甘めの味付けのスープをさらに濃厚な味にしていました。

心地よさの正体に気が付いた

 お腹が満たされたところで、2周目に行くためレジでコインを再び3枚購入。

 1杯目は近くにいた店員さんが「これすごく珍しいんです」と教えてくれた、貴醸酒(きじょうしゅ)にしました。仕込み水の一部に純米酒を使用して作ったお酒で、甘くて濃厚で食前酒に使われることが多いそうです。

 残りのぐいのみもお酒で満たして席に戻ると、ふと、あることに気付きました。

「なんか心地いいな」

 角打ちスタイルで、決して長居をするための空間ではないんですが、なんだかホッとするんです。

 たぶんですが、理由はこういうことかと。周囲のお客さんを見回してみると、おひとり様が結構います。おじさん世代もいれば、若めの男女、品のいいマダムもいます。

 それぞれがマイペースに目の前のお酒と料理を楽しんでいて、おそらくここにいる人たちは「日本酒が好き」というひとつの共通点でつながっている――。

 それがゆるい連帯感になって、この心地よさを醸しているのではないか? なんてことを、ほろ酔いの頭で考えたりしました。

気に入ったお酒をお土産に

 店内には物販エリアもあってお酒以外に茨城県の名産品などが売っています。

 爽酒タイプに分類されていた「稲里 大吟醸 風」(1800円)を買って帰ることにしました。名前の通り口の中でふわっと香る、爽やかな飲み口のお酒です。

「お気に召すものがあってよかったです」と店員さんに見送られて、リュックの中のボトルの重みを感じながら幸せな気分で帰りました。

 ◇  ◇  ◇

「駅飲み」の言葉のイメージを超えたお酒を楽しめる空間で、筆者はあんこう鍋を注文したこともあって1時間弱滞在しましたが、数杯だけ飲んでさっと引き上げる人もいたりと自由な感じでした。

 それぞれの楽しみ方ができる「いばらき地酒バー」は、酒好きの新たな聖地になりそうな予感。週末、ちょっと足を伸ばして訪れてみてはいかがでしょうか?

(編集M)

【いばらき地酒バー水戸】
access:JR水戸駅 みどりの窓口となり
営業時間:10~22時

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


娘の中学入学で準備不足発覚!公立進学でもお金が飛んでいく
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザー...
毎朝のメイクも満員電車も嫌! 出勤再開がつらい時の対処法
 コロナ禍でリモートワークが当たり前の働き方になり、ようやく慣れたと思ったら通勤再開! 何コレつらい! という人、集まれ...
窮屈な世の中になった?見た目の話って難しい 2023.4.2(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
苦手な実母の新居訪問で事前に対策したこと 2023.4.1(土)
 コロナが落ち着いて、マスク着用も個人の判断になり、やっと日常が戻ってきた感じがしています。そして人の移動も……。  ...
家族愛がレべチ!子煩悩パパから届いた100点満点“神”LINE3選
 世の中には、星の数ほど男性がいるけれど、まだまだ男女差別の残る日本では、ママがメインで家事や育児をしている家庭が多いで...
心の鍵を開けるか締めるか 新しい季節の目標 2023.3.31(金)
 やっと待ちわびた春がやってきた。  新年に聞かれる「今年の目標」ではないが、年度明けにもちょっとした目標を立てて...
日本人は嫉妬心が強い?だからこそ「おめでとう」を伝えよう
 みなさんは、ちゃんと「ありがとう、ごめんね」を言える大人ですか? 私はなるべく気をつけて、意識的に言うようにしています...
予知できない?「富士山噴火」の可能性を専門家に聞いてみた
 近年、南海トラフの巨大地震や首都圏直下地震など大地震のリスクが指摘されるが、忘れてはいけないのが富士山の大噴火だ。 ...
義母からの“プレゼント攻撃”に困る…ギリギリセーフな断り方
 誰だって、義母とは良い関係を築きたいもの。義母も同じように思っているからあなたにプレゼントをくれるのですが、ありがた迷...
ぽちゃぽちゃ阻止! 小腹がすいた時の理想的な5つのお菓子
 年齢を重ねると、食べすぎているわけでもないのに太りやすくなるから不思議です。コロナ禍に自宅で過ごす時間が増え、サイズア...
にゃんたま島も春本番!「源平桃」と“たまたま”が夢の共演♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゴワついてるけど使えるし…タオルの「捨てどき」問題解決法
 毎日、キッチンや洗面所などで使っているタオル。あなたは、どんなタイミングで入れ替えをしていますか? 中には捨てどきが分...
コスパ最高ランク、“超満開”長っ! 開運花の「レウイシア・エリーゼ」
 猫店長「さぶ」率いる愛すべき我が花屋。お店の立地が神奈川のカントリー風情たっぷりな場所にあるせいか、周りには農家さんも...
Amazon1位「マグネットネイル」を購入 “磁石の魔術師”になれるのか?
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
「結婚しなくてもいい時代」に結婚する意味 2023.3.29(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
口永良部に日が沈む 海を眺めながら考えた 2023.3.27(月)
 鹿児島県の口永良部島(くちのえらぶじま)に日が沈む。  この写真を撮影したのはいつだっけ。左に見えるのが屋久島だ...