更新日:2023-02-08 06:00
投稿日:2023-02-08 06:00
グロリオサ:花言葉「栄光」「勇敢」
赤い花弁が反り返って咲く個性的なグロリオサの英名は「GLOLY LILY(栄光のユリ)」。名前も「栄光」「勇敢」という花言葉も受験生に贈りたい花ですが、扱う側もなんとなく誇らしい気分になれる摩訶不思議。
「合格」をもぎ取った受験生にも「おめでとう」の気持ちを込めて贈りたいお花の一つですな。
胡蝶蘭:花言葉「幸せが飛んでくる」
文字どおり「幸せが飛んでくる」ように、選挙事務所の開所式や当選祝いなどには欠かせませんが、アノ大きなサイズを自宅に飾るのはチョット……ですよね。ミニサイズの胡蝶蘭は値段もお手頃。日持ちも抜群&手入れ簡単で大人気です。
◇ ◇ ◇
いかがです? 受験生を励ます生花は。考えてもみなかったでしょ? ワタクシもウチのZ世代スタッフに相談しなきゃ気がつきませんでしたわよ。確かに生花は幸せを運ぶ開運アイテム!! 贈ったり飾ったりする応援もアリですわ。
春はもうまもなく、気分も晴れやかに「サクラ咲く」日が皆様に訪れることを……遠いお空の向こうで応援しておりますよ~。
ライフスタイル 新着一覧
コロナ禍が収まりつつあり、海外旅行に出かける人も増えてきました。
ハワイ、NY、パリなどへ向かう長距離フライトに「...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
まもなく中国圏の方々にとってのお正月「春節」がやってまいります。中国のお正月はワタクシの旦那様がシンガポール駐在時に現...
北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。
動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシ...
ストレスや疲れが貯まってくると、口唇ヘルペスができて黄信号を発する我が身体。よくできたヤツめ、と感心しますが、そもそも...
誰かと会話している時に、語尾にイライラもやもやしてしまうことはありませんか?
流行り言葉は目まぐるしく移り変...
2024-01-30 06:00 ライフスタイル
兵庫県神河町のサイクリングコース「越知川名水街道」にやってきた。
壮大な景色をバックに、あたたかいメッセージに...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第66回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場!
「しっぽ...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
気の合う仲間と自宅でゆっくり食事を楽しめるホームパーティー。コロナもひとまず落ち着き、ブーム復活の兆しです。
ホー...
「一年の計は元旦にあり」とも言われるように、年のはじめに計画を立てることはとてもいいことです。でも、一年の目標に何を掲げ...
今年の中学受験シーズンも真っ只中。首都圏では、1月10日に埼玉県、1月20日に千葉県、そして2月1日には東京都と神奈川...
はいっ、新しい年が始まりました。みなさん、お正月は楽しく過ごせましたでしょうか。
お正月の「正」の字には、「あ...
昨年の夏頃から計画して、お正月明けに眼内にレンズを挿入して視力を矯正するICLの手術を受けました。
小学生の頃から...
今回ご紹介する雑誌付録は、「美ST」2024年3月 増刊号(松嶋菜々子表紙)の「開運&美肌見え! PITTA MASK...