人付き合いの“やらかし”から学ぶ「感情系語彙力」の大切さと鍛え方

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2023-02-12 14:47
投稿日:2023-02-10 06:00
 みなさんは、自分のことを語彙力が豊富な方だと思いますか? それとも口下手だとか、無口な方だと思うでしょうか。円滑なコミュニケーションのためには、語彙力はあったほうが良いし、日々鍛えるのがベストです。
 今回は私のやらかし談などを交えつつ、語彙を鍛える方法を紹介させてください。どろんぱは営業おわり、コミとママが飲みに行くための帰り支度をしています。

 

 

 

感情を言葉にできれば、人付き合いが楽になる

 先日、スナックの先輩お姉さんたちとの定例ランチ会で、昔お店であった珍事件の話題になりました。

 その中で印象に残ったのは、常連さんが集まってワイワイ飲んでいた夜に、急に立ち上がって何も言わずに帰ったお客さんがいた話。

 最初は誰も気に留めなかったのですが、それに一人だけ気づいたお姉さんが後日連絡をしてみたそうです。

 するとそのお客さんは、「酔っていたので話題に入れず、急にさみしくなって帰ってしまった」と、こぼされたのだとか。口下手で大人しいその人を十分に考えられなかったと、お姉さんは反省していました。

 しかし、この話を聞いた私は「私もやらかした経験あるわ……」と、猛烈な羞恥心に襲われたのです。

自分の感情、素直に話せていますか?

 実は私も若かりしころ、なんとなく疎外感があった友達グループから、一人だけ静かに離れたことがありました。

 今思うと、これはきっとそのお客さんと同じ状態だったのだと思います。そしてお姉さんと同じく、友達を不安な気持ちにさせてしまったのだと思います。

 私の場合は解決に至らず、そのまま疎遠になってしまいました。もしも、あの時に一言「さみしい」と言えていたら……。

 感情を伝えられる語彙力があったなら、きっと友人を失わなかったでしょう。

 だからぜひ、みなさんは語彙力を高めてください。まずは、ポジティブな感情を口にだしてみましょう。

 おいしい、好き、最高……。そしてその後にもう少し、どんなところが? と具体的な詳細をひとつ加えて話してみてください。

 また、誰かに自分の好きなものを薦めるのも良い練習になります。

 目に見えないことだからこそ、しっかりと言葉にできる人は強いですよ!

登場人物紹介

コミ:どろんぱの人気ホステス。気配り上手でお客さんからもママからも大きな信頼を得ている。ママと飲みに行くのが好き。酒乱なのが玉にきず。

ママ:どろんぱのママ。お店の女の子を娘のように思っている。そのために厳しい指導もするが、アフターケアも万全。ちょっぴり気分屋なところがある。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


子供の言葉遣いが悪い時はどうすれば? 考えられる4つの原因
 子供が保育園や小学校に通い出すと、悪い言葉遣いを覚えて帰ってきます。また、悪い言葉遣いはSNSや動画サイトなどからも大...
“たまたま”の日常♡ この写真にぴったりな名前を選んでニャ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コクハク専属ライバー コクハクリーダーズ第1期生を大募集!
 日刊ゲンダイが運営する女性webメディア「コクハク」では、メディア制作に協力してくださる「コクハクリーダーズ第1期生」...
金木犀の香りが空前のブーム!甘く懐かしくアンチエイジングに運気UPも
 とある量販店に行った時のことです。入り口付近に黄金色の商品ばかりが並び、遠巻きに見ると店舗全体が黄金色に輝いてみえる。...
タイパ? なにそれ。映画館で初対面の作品と出会う胸のときめき
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
リュウジ氏と港区女子の相容れぬ価値観「男子全奢り論争」諸悪の根源は?
 諸悪の根源はリュウジさんでも港区女子でもなく、ズバリ“あの人物”でしょう。 「バズレシピ」でお馴染みの人気料理研...
街が茜色に染まり始めた頃…ほんの1カ月前がすでに懐かしい
 夕暮れ前、ぼんやりしていたら辺りは真っ暗。少し前はそんなことなかったのに。  湿度を含んだ空気や強すぎる日差しが...
まるでリヴァー・フェニックス!美少年“たまたま”にうっとり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
会社の飲み会「欠席LINE」の正解は? 感謝と断る理由では詰めが甘い
 何かをお願いされたり、誘われたりした時、断るのってとても気を使いますよね。  人によっては、本意ではないのにOK...
今どきの「良妻+賢母」ってどんな人?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
“女LINE”は秋の空!嫌味、派閥、狂乱…げに恐ろしき女だらけの職場
 女だらけの職場に勤めた経験はありますか? 学生時代から多くの人が感じるように、さっぱりしている男性に比べて、女性の人間...
2023-10-07 06:00 ライフスタイル
村上春樹氏、今年もノーベル文学賞ならず…「村上レシピ」で一人残念会
 スウェーデン・アカデミーは5日、2023年のノーベル文学賞をノルウェーを代表する劇作家ヨン・フォッセ氏(64)に授与す...
部屋が汚いときはどうすれば? 手始めにやる3つのこと&綺麗を保つコツ
 ちょっと気を抜くとすぐに散らかってしまう部屋。部屋が汚くなったとき、「とりあえず何から片付ければいいんだ?」と途方に暮...
田舎の秋の景色 この気持ちいい季節がずっと続いてほしい
 気づけば10月に突入。1年の後半のこのスピーディーな感じ、なんだか焦るなあ。  ずっとこの気持ちいい季節が続けば...
無理して笑うの、やめない?「ポジティブシンキング推し」に物申したい
 ここ数年でメンタルに関する情報は、SNSにも本にもたくさん出ています。それは良い傾向なのですが、やたらとポジティブに考...
MEGUMIの夫・降谷建志は不倫相手に息子を会わせた…ってどんな心理?
 タレントのMEGUMI(42)の夫で、「Dragon Ash」のボーカル・降谷建志(44)の不倫騒動が9月27日に「文...