結婚7年目 夫の誕生日に用意したプレゼント 2023.2.18(土)

コクハク編集部
更新日:2023-02-18 06:00
投稿日:2023-02-18 06:00

マフラー以外にも色々と準備

 まずは夫の大好物の鰻屋さんを予約。松と竹のうな重をお願いしました。松が4200円、竹が3600円。さすがいい値段します。もちろん、私が竹です(笑)。

 あとは、メルカリで気になっていたバイキングのガラスの置物も購入。夫は学生時代に北欧文化の研究をしていたので、バイキングのモチーフに目がないんです。

 以前、私の誕生日に夫が日本酒のセットを用意してくれたので、今回は夫の好きなビールを用意することに。

 ビール好きな友人夫婦に「絶対おいしいから!」と勧めてもらった、VERTERE(バテレ)という奥多摩にあるビール醸造所のクラフトビールをネットで2本購入しました。

 酵母の関係でお届けはクール便のみというこだわり。ラベルのデザインもおしゃれで、これで晩酌すれば「いつもと違う感じ」が演出できそうです。

3万円の内訳と夫の感想は?

 さて、今回のプレゼントと食事にかかったお金は以下の通りです。

カシミア製マフラー 11000円(税込み/以下同)
バイキングの置物 2499円(メルカリで購入)
クラフトビール2本 3085円(送料込み)
鰻屋さんでの食事代 12760円(うな重以外に肝焼き、うざく、アルコールも注文)

 合計額は29344円。結局、食事代が一番高く付きました(笑)。

 肝心の夫の感想はというと、「そもそも何かもらう想定をしてなかったので、誕生日前日に夜遅く帰り、日付が変わった瞬間に次々にプレゼントが出てきてワクワクした」

「マフラーは貸してもらった際、自分がいいトシで仕事用のコートに合うモノを持ってないってことに気づいた。もらったものは肌触りや暖かさ、シンプルな見た目が気に入った。ビールはまだ1本しか飲んでいないけど、黒ビールが何とも言えない深みのある味わいでよかった。晩酌の楽しみが増しました」

「バイキングについては、“目がない”というほどじゃあないが、自分の好きなモノをよく見ていてくれてうれしかった。結構デカかった。今は本棚に飾っています」

 ……バイキングは微妙にハズしていたようです(汗)。でも、喜んでもらえてよかった!

おわりに

 結婚してしばらく経つと「おめでとう」も言わないドライな夫婦もいますが、個人的にはイベントごとに取り組む姿勢は、日常の夫婦関係にもジミに影響を及ぼすのではないかと感じています。

 筆者もその時の懐具合によっては「靴下だけ」という年もありますが、今後も夫婦である限り、お互いの誕生日をお祝いする気持ちだけは忘れずにいたいと思っています。

(編集M)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


魅惑の“にゃんたま”ツーショット♡ 2匹の背比べ、真の勝者は意外なところに?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】連載特別編「春山先生 幼少期の思い出」
【連載特別編】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!  11月下旬発...
【女名の植物クイズ】夏の花で「あの有名映画の主人公」と同じ名前の品種があるのは?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
理解不能すぎ!義実家の謎ルール6選。「トイレの水は3回分ためて流す」ってありえる?
 家事のやり方、生活の仕方、人付き合い……それぞれの家庭ごとに存在する「謎ルール」ってありますよね。それが義実家の謎ルー...
花火大会の“有料化”が増えた背景。3万円の高級席も…若者世代は「お金を払って見る」が当たり前?
 今夏も花火大会が大盛り上がり。特に日本三大花火大会の長岡花火は、開催直後のSNSでは観客が撮ってアップした写真や動画が...
まだまだ帰省したくない…私が使った言い訳LINE集。“本当にありそう”な絶妙なウソで切り抜けた!
 この夏、義実家や実家に帰省したことを後悔している人もいるでしょう。「帰省せず1人でゆっくりしたい…」と願う皆さんのため...
めんどくさ! 意味不明な“ママ垢”ルールにゲンナリ…。「成長自慢は禁止」ってなんでよ?
 妊娠出産が初めてだったりママ友がいなかったりすると心細いですよね。そんな中「情報がほしい」「仲間がほしい」と、SNSで...
スナックに「客が来なくなる理由」はどこに? バブル時代とは違う、令和のシビアな現実
 みなさん、ぜひスナックに行ってください! 絶対楽しいから大人になったら一軒くらい行きつけのスナックを…!!  と...
ギャー! 旅行先での恐怖体験6選。友人が車窓を見て真っ青に…満面の笑みを浮かべる人物が
 楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?   この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
大昔から「究極のモンスターペアレント」は存在した!? 激怒した親がトンデモ行動に…盲目的な愛が生んだ悲劇
 職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
ダンディな“にゃんたま様”の色気にメロメロ♡ これはもう、ガン見です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あなたのためよ」に潰されないで。“優しさの押し付け”と戦うために、私が仕掛けた小さな反撃
 この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...
見事な“おばさん体型”にショック! 食事は1日3食か、1食か…正解はどっちなの?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
やる気が見えない…原因はこれかも。若者が “静かな退職”を選ぶ理由「やるべきことだけ淡々と」が主流に?
「ここ最近、入社してくる若い世代の仕事に対する熱量が感じられない…」「部下が仕事のやる気を出してくれない」とモヤモヤして...
カワイイが大渋滞! “にゃんたま”の無防備な寝相、ポンポン尻尾…9連発に癒されて♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
「え、誰?」“親戚ズラ”する義母の親友にウンザリ…39歳女性が撃退した最強のカード
 令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...