黄色が可愛い!ミモザのモフモフを日持ちさせるポイント5つ

斑目茂美 開運花師
更新日:2023-03-08 06:00
投稿日:2023-03-08 06:00

ミモザを日持ちさせる5つのポイント

1. 購入時、多少モフモフと咲いている枝を選ぶべし

 お花屋さんに売られている時点でドライフラワー化してしまっている可能性も……。その場合は明らかにモフモフな状態ではないので、見た目も一つの目安になさってください。

2. 花瓶の水はただの水では咲かないのだ

 ミモザのツボミを咲かせるには、どうしても糖分が必要。その糖分はお花の品質保持材の中にも入っています。いわゆる「切り花長持ち栄養剤」でございます。

 水の中に砂糖を入れる方もいますが、濁りの原因にもなりますし、吸収もあまりよろしくないのでどうかしら……? な感じですわよ。正攻法なら市販の薬剤に頼るべし。こまめな水換えでバクテリアの発生を防ぐのもポイントです。

3. 葉の量が多かったら取り除くといいよ

 ミモザとひと口にいっても種類が豊富で、一般的に切り花で売られているものは「ギンヨウアカシア」や「フサアカシア」と呼ばれています。

 庭木として植樹されることも多く、ネムの木のような銀色の細かい葉がたくさんついて、花がない時期も素敵な枝ものとして人気ですが、モフモフの花が咲くと素敵な葉も若干キニナル……。

 切り花として花瓶で楽しむ場合は花をより多く見せる&乾燥を防ぐためにも、葉の多い部分は間引きし、水分が花に行き渡るようにすると良いですわよ。

4. 家にお迎えしたら、水揚げはマスト作業

「湯揚げ」という作業もありますが、「正直チョイと難しい。そんなものわかるかーい!」というアナタ。

 ハサミかナイフで茎の切り口を斜めにカットした後、縦に一文字に切りこみを入れ、さらに裂いて吸い口の面積を広くして、素早く水の中に入れてくださいませ。その際は薬剤を入れた花瓶の水がオススメですよ。

5. 水揚げ後は一晩、新聞を巻くかビニールをかけるべし

 水を吸った後、水分が揮発するのを防ぐため、新聞で巻くか、花瓶ごとフワッとビニールをかけて一晩おいてください。だいぶ違いますよ~。

 1~5までやってくだされば、ツボミが咲いてくれる可能性アリ! 頑張りましょ。

究極アレを入れるべし

「水に秘訣がある」と記しましたが、ワタクシ、どうしようもない時はサイダーを入れております。サイダーの良さは糖分と炭酸があること。水溶性の糖分は植物にとって吸いやすく、また炭酸は抗菌作用が期待できます。

 サイダーは残り物で十分、炭酸の気が抜けててもOKですが、ペットボトルに直接口をつけて飲んだ飲み残しは抗菌作用という点ではNG。希釈は超テキトー、あえていうなら2~3割ぐらいを入れとくか? ってな感じです。

 この手法は糖分が必要なバラやダリアなどでも効果あり。コーラやビール、炭酸フルーツ系ジュースでもやってみましたが、効果云々の前に色が悪いw。しかもコバエが飛んでくるww。

 透明なサイダーがしっくり。どうしても市販の切り花品質保持剤が手に入らなかった時の緊急措置でもあり、お試しあれ。

  ◇  ◇  ◇

 ミモザの出回り時期もあとわずか。春を感じる幸せを平和な黄色のミモザが素敵に演出してくれます。モフモフが優しい春風を届けてくれますことを……遠いお空の向こうでお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


浴衣の下って何を着ればいいの? 下着をつけたくない場合の最適解とNG行動
 夏休み、家族や友人と旅行に出かける人もいるでしょう。でも、意外に知られていないNG行動のせいで、恥をかくことも…。 ...
「来月はハワイ♡」ってダルっ…。“幸せアピ”がウザい女友達のLINEエピソード
 自分が幸せの中にいるとき、周りに話したくなったりアピールしたくなったりする人もいるはず。でも、相手に「ウザい」と思われ...
「スナックのママ=不美人」説は本当か? 超納得のシンプルな理由を解説します
 「スナックのママって、そんなに美人いないよね」  これ、みなさんも思ったこと or 聞いたことないですか? 私は...
4割が「事故物件に住み続ける」と回答。それぞれの“ワケあり”事情とリアルな体験談
 夏といえば怪談。その中でも近年、特に目立って増えているのが「事故物件」をテーマにした話だ。  松原タニシの実話怪...
猫の「まなざし」に恋をした…“にゃんたま”には何が詰まっているの?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE6選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~
 最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女、恋がしたくて何が悪い?「痛々しい」の声に振り回されないで
 アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...
これ言ってない? 自己肯定感が低い人、9つの口癖。「私なんか」「どうせ」はもう禁句にしよう
 あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
選ばれし“イケにゃん”2匹がご降臨!ゆくたまωくるたまω、2つの鐘にシャッターが止まらない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヒィッ! 職場で「敵にしてはいけない人」6つの特徴。シゴデキ人間に嫌われたら終わる…
 職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
【女偏の難読地名クイズ】「姶良」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
実家で「1泊2食で1万円」はひどすぎん? 帰省して後悔した6つの切ない体験談
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
「大阪芸大にピアノ科はない」ことが話題だが…“音楽はお金にならない”は本当か? 芸大卒の意外な稼ぎ口
 参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...