我が子が夜驚症に…見えない“退院ゴール”との闘い、治療費の捻出は?

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-03-20 06:00
投稿日:2023-03-20 06:00
 ステップファミリー6年目になる占い師ライターtumugiです。私は10代でデキ婚→子ども2人連れて離婚→シングルマザーを経て「ひでまる」と再婚。今では3人目の子どもが誕生し、5人家族で暮らすアラサーです。
 3人の子どもを抱えながら働くって、思っていたよりも大変! 本連載は子育てをしながらバタバタと過ぎていく毎日の中で、私が感じたことやちょっとした事件(笑)を「働くママのリアル」を通してお伝えします。

見えない不安を抱えながら子どもに付き添う

 みなさん今日もママ業お疲れ様です! 前回は子どもの付き添い入院についてお話しました。もしも我が子が突然、原因不明の病気だと判明したらどうしますか?それに伴い、入院準備や付き添い入院など、環境がガラッと変わってしまいます。

 本人にも親にも複雑な気持ちはあるものの、少しでも早く治療に専念しなくてはなりません。子どもの場合、小児科病棟などに入院します。実際に入院をしてみると、一般病棟とは異なり、小児科病棟や付き添い入院ならではの制約がありました。

 そこで見た光景は、想像を絶する地獄。子どものために母親が身を削り、見えない不安を抱えながら付き添っている……その集合体が小児科病棟なのです。

 この地獄に救いの手を差し伸べたのは、他でもない両親たちの手助けでした。今回は、付き添い入院における周りの環境についてのお話です。

手術をした後も「夜驚症」に苦しむ私たち

 手術後、今まで感じたことがないであろう痛みに泣き叫ぶ我が子。痛みのせいなのか、毎日寝ながら泣き叫び、本人は朝起きたら忘れているという現象が続くようになりました。医師に相談すると『夜驚症(やきょうしょう)』と診断され、気休め程度の睡眠薬を処方してもらうことに。

 夜驚症とは、睡眠時に突然起き上がって暴れたり、叫び声をあげたりするといった、パニックを起こしてしまう症状です。本人は寝ているので、朝起きるとその時の記憶はありません。医師いわく、手術後の子どもは心理的な要因でよくある症状の一つだそうです。

 症状が出ている間はなだめようとしても効果がなく、ただ大人しくなるのを待つのみ。ですが、大部屋で入院をしている以上、他の入院患者や付き添いの方に迷惑をかけることは避けなければなりません。

 実際に、我が子の夜驚症について看護師さんに苦情を言う同室の母親も見かけました。看護師からもやんわりと「息子くん、どうにかならないの?」と言われましたが、無意識の現象を止める術などあるはずもなく……。

 追い詰められた私は頭ではダメだと分かっていても、夜驚症がおこる度に私は息子の口を塞ぎました。

 こんな小さな頃から睡眠薬を服用しなければならないほどの体験をしてしまったこと。夜驚症のせいで周りから嫌がられてしまうこと。変わってあげられない悔しさ。何もできない無力さ。

 私はカーテンで仕切られた狭い折り畳みベッドの上で、声を殺して泣きました。結局、私たちはこの夜驚症が原因で退院までにさまざまな大部屋を転々とすることになったのです。

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「お母さん、暇ー!」攻撃にヘトヘト…。夏休み、私は“宿題やる気スイッチ”をこれで押してます
 夏休みシーズン到来! お子さんの夏休みの過ごし方で悩む方も多いのでは。ことあるごとに「お母さん、暇ー」の訴えに、「暇な...
教師になってほしい有名人、第2位は天海祐希! 第1位は野球選手がランクイン。GTOやヤンクミは時代遅れ?
 ジブラルタ生命保険株式会社は、小学校・中学校・高等学校・特別支援学校で働く教員2000名を対象に、アンケート「教員の意...
クッソ頑固な父親の「ひとりごと」が増えた謎。これは老化か、特性か?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「嫌だと言いたいの?」上司からの戦慄パワハラLINE6選。休日、早朝でもお構いなし…勘弁して~
 最近はプライベートだけでなく、仕事でもLINEを活用する会社が増えてきましたよね! しかし、今、ひそかに問題になってい...
アラフィフ独女、恋がしたくて何が悪い?「痛々しい」の声に振り回されないで
 アラフィフ独女ライターの私だって、恋をしたい。そんな思いがふと心に浮かんだのは、担当編集さんのおすすめで、Netfli...
これ言ってない? 自己肯定感が低い人、9つの口癖。「私なんか」「どうせ」はもう禁句にしよう
 あなたはありのままの自分を受け入れ、自分の存在を認めたり価値を感じたりできていますか? 自己肯定感が低いと、生きづらさ...
選ばれし“イケにゃん”2匹がご降臨!ゆくたまωくるたまω、2つの鐘にシャッターが止まらない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヒィッ! 職場で「敵にしてはいけない人」6つの特徴。シゴデキ人間に嫌われたら終わる…
 職場にはいろいろなタイプの人間が集まっているので、人間関係のトラブルはつきもの。そんななか「この人だけは絶対に敵に回し...
【女偏の難読地名クイズ】「姶良」って何て読む?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
実家で「1泊2食で1万円」はひどすぎん? 帰省して後悔した6つの切ない体験談
「盆休みに実家に帰省して楽しい時間を過ごそう」と考えていても、現実は“ガッカリ”が待っているかもしれません。今回は、実家...
「大阪芸大にピアノ科はない」ことが話題だが…“音楽はお金にならない”は本当か? 芸大卒の意外な稼ぎ口
 参議院選挙で注目を集める参政党の「さや」候補が、街頭演説で「大阪芸大でピアノ科の募集をしたら受験生ゼロ」と発言し物議を...
ま、眩しすぎる…“実家が太い人”6つの特徴「ミラコスタで結婚式なの」って言ってみたい!
「実家が太い」とは、親の経済的に余裕があり、金銭的にも精神的にもサポートを受けられることを意味する言葉。あなたの周りにも...
大変さをわかってよ~! 子持ち女性がモヤッとしたLINE集。無神経な発言しちゃってない?
 女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意
 配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
気まず…円満退職する6つのコツ。「転職先を言っちゃダメ」ってなんで?
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合! ...
ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?
 トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。  ...