娘の中学入学で準備不足発覚!公立進学でもお金が飛んでいく

tumugi・ひでまる ツレ婚夫婦ライター
更新日:2023-04-03 06:00
投稿日:2023-04-03 06:00

卒業式でも準備不足! 盲点だった親の服装

 入学準備もあらかた完了し、卒業式はいよいよあと数日に迫る頃。長女の小学校は私服通学のため、式典用の洋服は各家庭で準備することになっていました。

 男子はスーツや新しい中学校の制服を着てくる子が多いそうですが、女子はそれ以外にも袴やドレスなど、自分好みの洋服を選びます。うちの場合は、ピアノの発表会で着るような、比較的大人しいデザインのワンピースを選びました。親バカながら、お嬢様のような可愛い装いに、私の方が大満足です(笑)。

 さあ、いよいよ卒業式だと感傷に浸っていたところ、ふと気付いたのが私の服装。そういえば、スーツを久しく着ていません。まぁ、入るだろーと軽い気持ちで着てみると、ジャケットのボタンも、スカートのチャックも閉まらない……!?

 長女の成長に合わせて、私もしっかり成長していたのでした(泣)。

 慌ててユニクロに駆け込んで、スーツを購入。感動ジャケットと感動パンツは上下1万円程度で揃うので、式典用スーツとしておすすめです! 卒業式のインナーは暗めのネイビーやチャコール、入学式のインナーは明るめの白やピンクのものを着れば1着で着回せます。着心地も良く、洗濯機で洗えるのも便利!

 スーツ以外にも、バッグや靴、夫・ひでまるのスーツ類もクリーニングに出し、卒業式前日になんとか全て準備が完了しました。

 卒業式当日、あんなに小さかった長女が立派に卒業証書を受け取る後ろ姿に、思わず今までの思い出が走馬灯のように駆け巡ります。素敵なハレノヒを迎えることができました。

入学準備は親も子も入念に!

 入学準備、卒業式&入学式の準備は早めに行うのかマスト! 今回の一件で、働きながらの入学準備は本当に大変で面倒くさいですが、しっかり目を通さないと余計に面倒くさくなることがよく分かりました。

 お金の面でも制服代や体操着代など諸々の準備含め、軽く8万円ほど飛んでいくことに。またプリントには書いていない準備物もたくさんあります。分からないことは先生に聞くなり、ママ友に聞くなり、あらかじめ情報収集もしておいた方がいいかもしれませんね。

 今年子どもが入学するみなさま、いつか入学準備をするみなさま、私と同じ過ちを繰り返さぬよう、お気を付けください(笑)。

 以上、tumugiの最近やらかした失敗談でした!

tumugi・ひでまる
記事一覧
ツレ婚夫婦ライター
10代で結婚、20代で離婚した3人の子を持つ占い師ライターtumugiと、元妻に2回も不倫サレてバツイチとなった会社員のひでまるが出会い、ステップファミリー(子連れ再婚)に。夫婦ともにFPの資格を所持し、保険会社勤務の経歴を持つ。自らの体験から『ステップファミリーの本音』をテーマに情報発信をしている。ステップファミリーを目指す方の背中を押すべく占い×実体験のアドバイスを用いて活動中!
ブログYouTubeXInstagram公式LINE
◆相談はこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


アラフィフ独女が見たフジテレビ問題。氷河期世代の私が感じた世代間の「当たり前」のズレ
 アラフィフ独女ライターのmirae.(みれ)です。昭和48年生まれの私は、氷河期世代として社会に出たときからセクハラや...
仕事でも損してない? 自己肯定力が低い人の特徴&高める方法4つ。まずはネガティブな口癖から卒業しよう
 自分をいつも卑下し、好きになれない人は「自己肯定力」が低い傾向があります。そこで今回は、自己肯定力が低い人に見られる特...
常に後方待機! 完璧フォルムの“たまたま”を愛でるマニアの悲しき運命
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
大都会のミスマッチ
 まだまだ続く、花冷え。  下を向き、背中が縮こまりかけたその時、ああ、いかんいかん。  気を取り直し、上を...
【女偏漢字探し】「戌」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第94回「迷子さんはパリパリモグモグ」
【連載第94回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
怖っ!若手社員が偉い人から圧を感じたLINE3選。無意識にやらかしていませんか?
 アラサーアラフォーになると部下や後輩の割合が増えてくるもの。そんな自分より立場的に下の人たちへ無意識に“圧”をかけてい...
白髪じゃないよグレイヘア 染める・染めないより大切なこと
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
有能でも「ママ」の肩書きに埋もれる現実。“報われない世代”が後輩ママにウザがられても助言するわけ
 タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は育休中であるが、復帰後もバリバリ働く予定だ。年収2000万超え...
バリキャリ→量産型主婦への変貌に愕然「仕事も結婚も…なんて無理だよ」心配ぶった“呪い”はもうウンザリ
 タワーマンションが立ち並ぶ街・東戸塚に暮らす麗菜。現在は0歳児の長女の育休中で、第二子を妊娠中である。先々を見据えてラ...
「専業主婦は文句ばかり」戦略的バリキャリママの主張。家庭と仕事、手に入らないのは“努力不足”でしょ?
 山森麗菜はタワーマンションが林立する街に暮らしている。  と、いっても豊洲や有明などの湾岸エリアでもなく、武蔵小...
そうそう、これが欲しかった。『リンネル』付録が大容量で使い勝手も良き♡ バッグは軽いほどいいですからね
『リンネル』2025年5月号の付録は、人気アウトドアブランド「コールマンの収納ポーチ付きバッグ」です。  大容量な...
「ただで済むと思うなよ」にゾッ! 距離を置きたくなるママ友の怖い言動
 今回は、距離を置きたくなった“ママ友の怖い言動”をピックアップしました。明るいママ友だと思っていたのに裏があったり、嫌...
タイプロ候補生で話題に…“歯ブラシ1時間”は有意義か?【歯科医監修】40代女性「正しい歯磨き」の方法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
「ミルキー味の胡麻どうふ」はおやつかおかずか。誤解が生んだ美味コラボ、無限の可能性に震える!
 もっちり食感と香ばしさが魅力の胡麻どうふ。何となくとっつきにくい食材だと思っていませんか? 個人的にはちょっといい和食...
40代、このままでいいの? アラフォー女性が抱える漠然とした5つの不安
 40代になって「このままでいいの?」と悩みを抱える女性は少なくない様子。すでにプレ更年期に突入している30代後半の女性...