毎朝のメイクも満員電車も嫌! 出勤再開がつらい時の対処法

コクハク編集部
更新日:2023-04-02 06:00
投稿日:2023-04-02 06:00
 コロナ禍でリモートワークが当たり前の働き方になり、ようやく慣れたと思ったら通勤再開! 何コレつらい! という人、集まれ〜!
 今回は出勤再開になって「つらい」と感じる瞬間と、そのつらさを和らげる対処方法をご紹介します。

通勤再開になってつらいと感じる5つの瞬間

 以前は毎日ちゃんと通勤できていたはずなのに、通勤再開がつらくて仕方ないのはなんで? どんな時に「つらい」と感じてしまうのでしょうか。 

1. 規則正しい生活に戻った時

 リモートワークは通勤の必要がないため、朝ゆっくり過ごせます。起床時間が遅くなった人も多いでしょう。

 いつの間にか生活リズムが乱れていた場合、元の規則正しい生活に戻すことに「つらい」と感じるかもしれません。「もっと寝ていたいのに」と、会社に行くこと自体が嫌になってしまいます。

2. 身支度を整えている時

 リモートワーク中は周りの目が気にならないため、「部屋着のまま業務」「メイクは眉毛だけ」なんてこともザラでした。

 しかし、出勤再開となればそうはいきません。毎朝、仕事用の洋服に着替え、メイクをしている時が「つらい」と感じる瞬間です。

3. 満員電車に揺られている時

 リモートワーク最大のメリットが「満員電車に乗らなくていい」ことでした。都会の満員電車のクレイジーさと無縁になり、みんな大歓喜したものです。

 そのため、通勤再開で満員電車に揺られているとつらさが込み上げてくる人が大勢います。仕事自体は嫌じゃなくても、この満員電車が耐えられないですよね。

4. 職場で人付き合いをしている時

 職場で仕事をしていれば、少なからず同僚や上司、取引先の人との付き合いが必要となります。でもリモートワーク時のミニマムな人付き合いに慣れたせいか、ちょっとした雑談なんかが煩わしく感じませんか?

 出勤再開に伴う職場でのコミュニケーションが、「つらい」と感じる人も少なくありません。

5. 周り人がいる環境で仕事をしている時

 家でコツコツと仕事をしていくリモートワークは、寂しさを感じることもあったかもしれませんが、その分「集中しやすかった」のがメリットでしょう。

 誰もいない静かな環境での仕事に慣れてしまい、周りに他人がいる環境で仕事をすることにつらさを感じてる人もいます。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


自律神経の乱れに!グリーンハーブ活用&簡単ブーケの作り方
 気がつけば甘くさわやかな香りが漂う季節になりました。香りのもとをたどって見渡せば、大木全体に黄金色の金木犀の花がビッチ...
嗚呼20代に戻りたい…若い頃にやっておけばよかったこと3選
「20代にタイムスリップできるなら、やりたいことは何ですか?」  こんな問いに、あなたならどう答えるでしょうか。30代...
酒天国! TSUTAYA田町駅前店シェアラウンジ 2022.10.4(火)
 思えばスーパーの屋上や、モンテローザ系列の居酒屋やらお得な「飲み放題」のうわさを聞きつけては、飲み散らかしてきました。...
会いたいにゃ!恋する“たまたま”は気分も尻尾も上がっちゃう
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「マッスルスナック」潜入ルポ!推し活未経験女がまんまと…
 世間は、空前の推し活ブーム。特に女性の推し活は、リアルでもSNSでもシェアしやすい風潮も広がっていて、推しを目の前に女...
海外はもう古い!? 新婚旅行を国内にする4つの大きなメリット
 新婚旅行の定番といえば、海外のリゾート地を思い浮かべる人も多いでしょう。でも実は今、コロナ禍の影響もあり、国内での新婚...
「怒らない女」の謎メンタル その“正体”はレベチすぎた!
 あんまり怒らない人、みなさんの周りにはいますか? 8割の人間が怒るようなことが起きても、どこか涼しい顔でサラッと流す人...
美少年にゃんこの品性と“たまたま”のワイルドさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
メルカリで“コピー品”を買ってしまった…? 2022.9.29(木)
 不要になった物を出品したり、探していた物を購入したり。上手に活用すれば便利で楽しく使えるメルカリですが、基本的には個人...
ワレモコウって漢字で書くと? “超絶短い秋”をおセンチに♡
 すっかりあやふやになった日本の四季。特に春と秋はメッチャ曖昧になってきたなぁと感じる今日この頃。極端な話、体感できる秋...
“たまたま”君の気になる恋の行方!すれ違いざまに猛アピール
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
インフルエンサーの案件自慢にモヤっとするのはバカバカしい
 SNS上に“生息”するインフルエンサーっぽい人たち。何かと自慢が多く、心の奥でなんだかモヤモヤする……。そんな時の対処...
脱ボトルなるか「詰め替えそのまま」の実力 2022.9.25(日)
 ずっと気になっているけれど、値段がネックとなって購入するのを躊躇していたものが、コレ。「詰め替えそのまま」です。シャン...
デキる大人が警告! 自信のない人が直すべきは“時間の浪費癖”
 自信がつくためには、あとどのくらい頑張ればいいんだろう? 最近そんなことをよく考えます。時間がかかるのは分かっているの...
実家が「結婚」にうるさくなったらどうする?  取るべき対処法
 ある程度の年齢になっても独身だと、周りから「結婚は?」と聞かれることが増えますよね。特に、うるさく言ってくるのが実家の...
悪霊退散にゃ!“たまたま”の強いまなざしに幽霊もタジタジ?
 きょうは、見えないナニかを察知し、警戒するにゃんたま君。  猫には当たり前のように見えているらしいです……幽霊が...