更新日:2023-03-31 06:00
投稿日:2023-03-31 06:00
みなさんは、ちゃんと「ありがとう、ごめんね」を言える大人ですか? 私はなるべく気をつけて、意識的に言うようにしています。それは基本として、もうひとつ重要な言葉はないですか?
最近それを実感する出来事があったので、シェアさせてください。さて、今日はコミとママが夜の街を歩いているけれど、どうやら結婚式の帰り道みたい。
最近それを実感する出来事があったので、シェアさせてください。さて、今日はコミとママが夜の街を歩いているけれど、どうやら結婚式の帰り道みたい。
誰かを祝福できるのは幸せなこと
「ありがとう、ごめんなさいが言えない人はダメ」みたいな話を聞いたことありますよね。おそらく99%の人が、「それな」と同意できるのではないでしょうか。人間関係の根幹に関わる部分ですから、この2つが出てこないのはやっぱりダメですね。
これに加えて最近私が思うのは、「おめでとう」が言えないのもダメ。先日知り合いが「結婚する」と教えてくれたのですが、これが自分でも驚くほど嬉しかったんです(ちなみに私は独身です……泣)。
その時にかけた「おめでとう」は、心の底から出た祝福の言葉でした。そしてそれを伝えた瞬間、ものすごく晴れやかな気分にもなったんです。
人の幸せを祝福できる自分が好きになったし、人として成長しているなとも思ったし、何よりそういう人が周りにいるのは幸せだなと感じました。
嫉妬心を乗り越えて
日本人は比較的、嫉妬心が強い傾向にあるという話も耳にしますが、経験則からも当たっていると思います。だから昇進とか結婚とか、自分にとって羨ましいことが起きている人に「おめでとう」とちゃんと言えている人は、大いに自信を持ってください。
逆にあんまり素直に言えないかもな……と思う人は、自分の周りにいる大好きな人について考えてみるといいかも。その人が笑ってると嬉しいなと思う人はいませんか? 自分もいい気分になるのでぜひオススメです。
これを読んでくれた人が、笑顔になっていますように!
登場人物紹介
コミ:どろんぱの人気ホステス。気配りのできる聞き上手で、誰からも信頼されている。良くも悪くも感情が素直に出るタイプ。酒乱なのが玉にきず。
ママ:どろんぱのママ。働いている女の子からは実の母のように慕われるので、店を卒業した女の子の結婚式に招待されることはしばしば。
ライフスタイル 新着一覧
実の親子であっても分かり合えなかったり、親に苦しめられたりする人もいるもの。場合によっては、縁を切る選択がふさわしいケ...
「アラフィフ独女、51歳、フリーランス」この3点セットで生きていると、ふとした瞬間に「このまま、ひとりで歳を重ねていくの...

夏本番。朝から照りつける日差し、ムワッとした湿気、汗が止まらない毎日…。そんな中で「今日も仕事か…無理かも」と思ってし...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
もうすぐお盆がやって参ります。
お盆の時期は地方によって7月か8月に分かれますが、お盆とは、仏教でいうところの...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
大型連休になると訪れるイベント、“義実家への帰省”。せっかくのお休みなのに、「帰省のことを考えるだけで憂鬱」という声は...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
テレビやネットでふと耳にした、あのひとこと。記憶の片隅に残る発言の背景には、ちょっとした物語があるのかも?
ネ...

日本とは違った体験や景色が味わえる、それが海外旅行の魅力。しかし、その“違い”が思わぬトラブルを呼ぶこともあるんです。...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
職場で後輩がたびたびため息をついていると、「大丈夫かな?」と気になったり、「職場の空気が悪くなる…」とモヤモヤしたりし...
自分の存在や状況、感情を認めてあげられる自己肯定感が高い人は、明るく前向きですよね。そんな人が羨ましくて「私もそうなり...
最近メイクすらしない日々だったのですが、不意に撮られた写真に愕然…。あ、せめてちゃんとメイクしよう。そういえば美容雑誌...
7月末、Ⅹで大きな波紋を呼んだのは、一般女性の投稿だった。結婚式の後撮りで着用予定だったウェディングドレスを元AV女優...