更新日:2023-03-31 06:00
投稿日:2023-03-31 06:00
みなさんは、ちゃんと「ありがとう、ごめんね」を言える大人ですか? 私はなるべく気をつけて、意識的に言うようにしています。それは基本として、もうひとつ重要な言葉はないですか?
最近それを実感する出来事があったので、シェアさせてください。さて、今日はコミとママが夜の街を歩いているけれど、どうやら結婚式の帰り道みたい。
最近それを実感する出来事があったので、シェアさせてください。さて、今日はコミとママが夜の街を歩いているけれど、どうやら結婚式の帰り道みたい。
誰かを祝福できるのは幸せなこと
「ありがとう、ごめんなさいが言えない人はダメ」みたいな話を聞いたことありますよね。おそらく99%の人が、「それな」と同意できるのではないでしょうか。人間関係の根幹に関わる部分ですから、この2つが出てこないのはやっぱりダメですね。
これに加えて最近私が思うのは、「おめでとう」が言えないのもダメ。先日知り合いが「結婚する」と教えてくれたのですが、これが自分でも驚くほど嬉しかったんです(ちなみに私は独身です……泣)。
その時にかけた「おめでとう」は、心の底から出た祝福の言葉でした。そしてそれを伝えた瞬間、ものすごく晴れやかな気分にもなったんです。
人の幸せを祝福できる自分が好きになったし、人として成長しているなとも思ったし、何よりそういう人が周りにいるのは幸せだなと感じました。
嫉妬心を乗り越えて
日本人は比較的、嫉妬心が強い傾向にあるという話も耳にしますが、経験則からも当たっていると思います。だから昇進とか結婚とか、自分にとって羨ましいことが起きている人に「おめでとう」とちゃんと言えている人は、大いに自信を持ってください。
逆にあんまり素直に言えないかもな……と思う人は、自分の周りにいる大好きな人について考えてみるといいかも。その人が笑ってると嬉しいなと思う人はいませんか? 自分もいい気分になるのでぜひオススメです。
これを読んでくれた人が、笑顔になっていますように!
登場人物紹介
コミ:どろんぱの人気ホステス。気配りのできる聞き上手で、誰からも信頼されている。良くも悪くも感情が素直に出るタイプ。酒乱なのが玉にきず。
ママ:どろんぱのママ。働いている女の子からは実の母のように慕われるので、店を卒業した女の子の結婚式に招待されることはしばしば。
ライフスタイル 新着一覧
年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。
今回...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...
一冬越した畑は紫色の染まっていた。
春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...
YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!
...
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。
そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...