更新日:2023-04-13 06:00
投稿日:2023-04-13 06:00
【番外編】南部鉄器で白湯を飲む
朝、白湯を飲む時に水を沸かしています。
微量ではありますが、体内に吸収しやすい2価鉄が摂れます。これだけで1日分の鉄分は摂れないので、あくまでプラスαの目的で使っています。
最近はデザイン性の高い鉄器も増えてきています。赤サビ対策で内部がホーロー加工されているものもあるのですが、加工がされていると鉄分は溶け出さないですし、そもそも直火にかけられないので要注意。
サプリ系の鉄分が合わない人は試す価値がありそうです。
おわりに
アラサー筆者が継続的に鉄分を摂ろうと思ったのには理由があります。5歳年上の実姉は、いつも元気溌剌で病気をしたことがありません。本人の明るい性格や元からの体力などもあると思いますが、日ごろから鉄分入りヨーグルトを食べていたのにも理由があるのかな? と思っています。
姉が子供を出産した時は、マタニティ用サプリメントこそ飲んでいましたが、加えて鉄分ヨーグルトも毎日食べ続けていました。そのおかげかは分かりませんが、妊娠前・妊娠中・妊娠後も変わらず元気で、つわりもなく健康体そのものでした。そんな姿を見て、私もマネして続けてみようかなと思ったのです。
最後にはなりますが、鉄分の摂り過ぎは便秘などの症状につながるので、1日の適量を守りましょう。また、血液検査などで貧血と診断された方は、かかりつけ医に相談してみてくださいね。
自分に合った鉄分グッツをうまく活用して、元気な毎日を過ごしていきましょう!
(編集S)
※筆者注:文中の効果は、筆者の個人的な感想です
ライフスタイル 新着一覧
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「自分から誘うのは勇気がいる…」なんて人は意外と少なくないはず。でも、毎回「誘って!」「プラン立てて!」という受け身スタ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
昭和から令和へ。時代とともに「女性の働き方」は大きく変化しました。求められる女性像に翻弄された今の40〜50代は今何を...
「朝起きたら、お布団の中でぬくぬくしながらスマホをいじるのが至福なんじゃ〜♡」と感じている方、要注意。朝のスマホいじりの...
2025-06-21 06:00 ライフスタイル
「気づいたら部屋がとっ散らかっていて、床が見えない」「来客がないと部屋を片付けられない…」このように部屋を片付けられずに...
旅行前は100円均一のトラベルコーナーへ行き、使えそうなアイテムをピックアップ。今回手に取ったのは、災害時にも活躍して...
今回ご紹介するのは働く若者の声! 20代を中心に「上司にされて嫌だったこと」を聞いてみました。部下に嫌われたくない方は...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「あまり目立たないけど、そういえばよく見るね」
お花屋さんで購入した花束やアレンジメントの中に、そんなお花やグリ...
30年、40年と生きていれば、友達と距離を置いたり縁を切ったりしたこともありますよね。関係が続かなかった友達に対して「...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。ですが、実際はトラブルが発生しているもの...
「優柔不断な性格を直したい…」「いつもクヨクヨ悩んでしまう」こんな悩みを抱えている優柔不断な方、集合! 優柔不断を改善す...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
何気なくする“疲れたアピール”は、ときに人を困らせてしまうもの。相手に遠慮や我慢をさせてしまったり、無理させたりする場...