更新日:2023-04-13 06:00
投稿日:2023-04-13 06:00
【番外編】南部鉄器で白湯を飲む
朝、白湯を飲む時に水を沸かしています。
微量ではありますが、体内に吸収しやすい2価鉄が摂れます。これだけで1日分の鉄分は摂れないので、あくまでプラスαの目的で使っています。
最近はデザイン性の高い鉄器も増えてきています。赤サビ対策で内部がホーロー加工されているものもあるのですが、加工がされていると鉄分は溶け出さないですし、そもそも直火にかけられないので要注意。
サプリ系の鉄分が合わない人は試す価値がありそうです。
おわりに
アラサー筆者が継続的に鉄分を摂ろうと思ったのには理由があります。5歳年上の実姉は、いつも元気溌剌で病気をしたことがありません。本人の明るい性格や元からの体力などもあると思いますが、日ごろから鉄分入りヨーグルトを食べていたのにも理由があるのかな? と思っています。
姉が子供を出産した時は、マタニティ用サプリメントこそ飲んでいましたが、加えて鉄分ヨーグルトも毎日食べ続けていました。そのおかげかは分かりませんが、妊娠前・妊娠中・妊娠後も変わらず元気で、つわりもなく健康体そのものでした。そんな姿を見て、私もマネして続けてみようかなと思ったのです。
最後にはなりますが、鉄分の摂り過ぎは便秘などの症状につながるので、1日の適量を守りましょう。また、血液検査などで貧血と診断された方は、かかりつけ医に相談してみてくださいね。
自分に合った鉄分グッツをうまく活用して、元気な毎日を過ごしていきましょう!
(編集S)
※筆者注:文中の効果は、筆者の個人的な感想です
ライフスタイル 新着一覧
春と秋。年2回の犬や猫の換毛期…飼い主は抜け毛に悩まされる時期です。いくら掃除をしても追いつかず、頭を抱えてしまう飼い...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
コロナ禍、スタンダードになったオンライン飲み会。家から気軽に参加できる分、誘いを断るハードルが高いと感じる人も多いはず...
2012年に59歳で亡くなったロック歌手・桑名正博さんとアン・ルイス(68)の長男でミュージシャンの美勇士さんや、タレ...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...

「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
9月1日は、関東大震災に由来して制定された「防災の日」。災害は一人暮らしの女性にとって大きな不安ですが、いざという時に...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
電車や会議中の急な尿意や、うっかり人前でおならをしてしまう瞬間――。大人になっても誰にでも訪れる“生理現象のピンチ”。...
本体以上の値段がする付録がついて、毎号コスパ抜群な雑誌の付録。今回はさらにお得さが増す、書店限定付録についてレポートし...
「この状況でなんで私が異動させられるの?」「人事評価が腑に落ちない!」会社員として働いていると、こんなこともしばしば。
...
自分だけ忙しいと思ってる人に対してイラッとした経験はありませんか? 「こっちだって忙しいんだよ!」「そっちに合わせなき...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋には、お庭や玄関まわりに植物を植え込む「植栽」なんてお仕事もございます。
店長が...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...