物事の捉え方
猫店長「さぶ」率いる我が愛すべき花屋は猫もまたげる敷居の低さのせいか、ご贔屓いただくお客様は実に様々な方がいます。
小銭を握り締め元気に走って買いにくる小さな子供もいれば、杖をついてヘルパーさんと一緒に選びにいらっしゃるご年配の方……お客様の年齢層もご事情もいろいろで、交わす会話の振り幅の大きさを毎日楽しく感じさせていただいております。
そんなお客様とのたわいない会話の中で難しく思うのは、「感覚に頼る情報の伝えにくさ」。仕事柄、人に何かをお教えする機会が多く、数字や映像を用いて分かりやすくお伝えするよう心がけてはいるものの、感覚に頼ることも少なくなく、そんな時は大体うまく伝わらないものですね。
「おしゃれ」や「素敵」は当然人によって違いますし、ちょうどいい長さも人それぞれ。いよいよ「柔らかい」や「硬い」まで感覚それぞれとなれば、どう説明して良いものやら……。誠に悩ましいのでございます。
実は花のお手入れ方法も感覚に頼るところがあり、その感覚を身につければ、飽きるほど(?)ロングライフに楽しめる大人気のお花の記念日がやってまいります。その花とは一体……。今回は「正しく感じて長~く愛して ガーベラのお手入れ」の解説でございます。
4月18日はガーベラ記念日
全国のお花屋さんの店頭にたくさんのガーベラが並んで大フィーバーする「ガーベラ記念日」がやってきます。
2005年に全国ガーベラ生産者交流会福岡大会で制定された、比較的新しいイベントの一つですが、ガーベラの出荷が最も盛んな4月の、418「ヨイハナ」の語呂合わせで決められたのも、お花屋さんは覚えやすく「やってみる?」って感覚になるもんでございます。肉の日(29日)に匹敵するぐらいの覚えやすさだわw。
ガーベラは年間通して老若男女から支持される文句なしの人気商品。およそ2000種類あり、花言葉も「希望」や「前進」と明るく前向きなので、プレゼントだけでなく、自分のために購入される方も大変多いのが特徴です。
ですが、人気ものだからこそ、管理方法の伝えにくさを痛感するお花の一つでもあります。気がつくと、花首がグニャリと垂れて「ガーベラは可愛いけれど日持ちはしない」と思っていらっしゃる方の多いこと。
花屋としては「人の感覚」の曖昧さを理解した上で説明を心がけなければならない、大切な花でござんすの。
ライフスタイル 新着一覧