更新日:2023-04-27 06:00
投稿日:2023-04-27 06:00
今は、「結婚するのが当たり前」という時代ではなくなりました。結婚したとて、子供を持つかどうかも自由。DINKsを選択する夫婦も増えています。しかし、DINKsにはデメリットも。今回は、DINKsのデメリットとメリットをご紹介します。
知っておきたいDINKsの5つのデメリット
DINKsとはDouble Income No Kidsを意味する言葉。お互いの意思で子供を持たずに暮らす、共働きの夫婦のことです。そんな夫婦の形には、どんなデメリットがあるのでしょうか。
1. 周りから「子供は?」と聞かれる
生き方が多様化しているものの、まだまだ世間では「結婚したら、子供を持つ」という考えが主流。
そのため、結婚後に「子供は?」と聞かれるケースがよくあるようです。DINKsを選択していると何度も説明することに、嫌気がさす人もいるでしょう。
2. 子供がいる友達と話や価値観が合わなくなる
自分の意志で「子供は持たない」と決めているDINKsでも、子持ちの友達が増えてくるとなんとなく寂しさを感じることがあるのだそう。
子育ての話題についていけなくて、所在ないという人も。話だけでなく、価値観も合わなくなってきて、昔からの友達と疎遠になるケースもあります。
3. 親に孫を見せてあげられない
結婚すると、親は孫ができるのを楽しみにしはじめます。
しかし、DINKsを選択した夫婦は、親に孫の顔を見せてあげられません。そこに後ろめたさや申し訳なさを感じる人もいます。
4. 老後が不安
子供がいると、自分の老後の面倒を見てくれる人がいて一応安心(必ずしも世話してくれるとは限りませんが)。でも、DINKsを選択すると「老後、一人になったらどうしよう?」という不安がなかなか消えません。
将来、孫に囲まれる賑やかな時間がないことに、寂しさを感じる人もいるでしょう。
5. 周りに理解されにくい
どう生きるかは、その人の自由。他人にとやかく言われる筋合いはありませんが、DINKsという選択を周りに理解されず、苦しむ人もいます。
夫婦で選んだ人生ですから二人が納得していればそれで良いはず。でも、周りの目が気になるタイプにはつらいかもしれません。
ラブ 新着一覧
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
実は先日...
あなたは、恋愛で怖い思いをした経験があるでしょうか?
今回は、女性たちに“ゾッとした体験談”について話してもらいま...
「ん? なんか怪しい…」、そんな女の勘は意外と当たるもの。実際に夫の不倫を、女の勘によって見抜いた女性たちがたくさん存在...
近年、「尊敬婚」が非常に増えています。以前の多くの男性の価値観は、若くて気立ての良い女性を好み、「夫を支える良き妻」が...
「冷酷と激情のあいだvol.204〜女性編〜」では、結婚12年目にして、レスを理由に夫から離婚を突きつけられた妻・絢音さ...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「付き合い始めた彼氏が夜職で、女性との接点が多くて不安…」「彼にとって、お客様とは違う特別な女性になるにはどうすればいい...
いや日本の夏、暑すぎ〜(泣)! 最近は朝からクーラーつけないと滝汗かいちゃう毎日で、彼氏とのあまあまデートにも支障を来...
恋愛リアリティー番組『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン3(Amazon Prime Video)が、今まで観たことが...
彼氏と別れるとき、バッサリ縁を切るべきか、それとも友達になるべきか悩みませんか? そんな悩みを抱えている女性に、元彼と...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
セックス...
「お金のために結婚した」「親を安心させるためにお見合い結婚した」など、恋愛感情がない相手と結婚している人もいます。そんな...
パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。20代でハマったメタル音楽のオフ会で知り合った遠い北の地...

読者の女性のなかには、独身男性と不倫している方もいるのではないでしょうか。でも、残念ながら既婚女性と独身男性の不倫はバ...
友達と同じ人が好きになってしまい、友情か恋愛かを選べずに苦しんでいる人は多いようです。
中には、自分の気持ちを...
「冷酷と激情のあいだvol.203〜女性編〜」では、5年間前に離婚した元夫とマッチングアプリで再会し、よりを戻したいと考...