更新日:2023-05-19 06:00
投稿日:2023-05-19 06:00
世代を指す用語としてよく聞くのが「Z世代」という言葉です。「Z世代」とは、1996年頃から2012年頃の間に生まれた世代。現代だと10代〜20代後半の若者ですね。Z世代が働く世代になった今、「Z世代は仕事できない!」と感じる人も……。
今回は、Z世代の特徴や仕事における意外な長所をご紹介します。誰しも長所と短所があるもの。それならば、良い面を見て彼らの長所を引き出していきましょう!
今回は、Z世代の特徴や仕事における意外な長所をご紹介します。誰しも長所と短所があるもの。それならば、良い面を見て彼らの長所を引き出していきましょう!
仕事できないって本当? Z世代に共通する4つの特徴
まずは、Z世代には一体どんな特徴があるのかを見ていきましょう!
1. 情報収集はスマホ
Z世代の多くは、生まれた時からスマホがあるため、テレビや雑誌などのマスメディアよりもネット上から情報を収集しています。
特に、パソコンよりもスマホをメインに使う人が多く、SNSでコミュニケーションを取り、買い物や調べ物もスマホを使うようです。
2. 安定志向の人が多い
Z世代は、大災害やコロナ禍など、今までの常識とは違う新しい生活を余儀なくされた経験が多いため、将来に対する不安を抱えている人も……。
そのため、挑戦的な人生よりも、未来に対して安定志向を持つのが特徴のひとつです。
3. 自分の価値観やプライベートを大切にする
仕事のためには自分も犠牲にしてしまう価値観の世代とは違い、Z世代は、仕事よりも自分の価値観やプライベートを重要視する特徴があります。
自分の価値観に合わない仕事を続けるくらいなら、転職したほうがいいと考えるため、古い世代には理解できないことも多いようです。
4.「物」よりも「体験」が大切
少し前は、車や家、ブランド品などの「物」で自分の価値をアピールする人が多い時代でした。Z世代では、「物」よりも自分を豊かにする「体験」に価値を感じる人が増えているようです。
ライフスタイル 新着一覧
楽しいはずの旅行で、身の毛もよだつような恐怖体験をしたことはありますか?
この記事では、夏の暑さを吹き飛ばす...
職場や近所、SNS界隈に現れる「残念な人」、いますよね。実は今から約2000年前から現在に伝わる「聖書」にも「残念な人...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
この時期になると、毎年思い出すのは姑のこと。実は、新婚当初、私たちは二世帯住宅で姑と同居していました。とあることがきっ...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ここ最近、入社してくる若い世代の仕事に対する熱量が感じられない…」「部下が仕事のやる気を出してくれない」とモヤモヤして...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年7月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
令和を迎えた今の時代にも、姑の行動に深刻な不快感を示す妻もチラホラ…。一方、激しい対立をするほどの事柄ではなくても妻が...
世間を揺るがす芸能界の黒い噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われている芸...
オーストラリア・メルボルンへ3泊6日の旅に出ることに。夜に日本を離れて翌日早朝にメルボルンに着きます。飛行機の時間は1...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
普段からフリマサイトを利用している人、これから利用しようと思っている人は必見! 今回はフリマサイトでのトラブル経験談を...
職場に苦手な人がいる、業務がきつい、通勤時間が長い…毎日の仕事がつらいとき、あなたはどうやって乗り越えていますか? ...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
皆さん、どのような人を見ると「ちょっとお近づきにはなりたくないなあ」と思いますか?
今回は世間の声とともにその...
夏のお悩みといえば、洋服の汗染みですよね。外をちょっと歩いただけで、脇や背中がぐっしょり濡れて洋服にも汗染みが出没して...
















