自分を「幸せじゃない」と思う人に62歳の童貞が伝えたいこと

山口明 プロ童貞・現代アーティスト
更新日:2023-09-08 10:47
投稿日:2023-05-13 06:01
 キミは「プロ童貞」を知っているか──。コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(62)。多忙な現役時代を経て、56歳の時に仕事中心で働く生き方をドロップアウト。現在は悠々自適な老後(?)を送りながら、還暦過ぎの童貞としてメディアに登場し注目を集めています。

 30代や40代にもなると、ふと、自分の未来が見えちゃったような気がする瞬間もあるけれど……。違う角度で眺めたら「私の人生、意外と悪くない?」。山口さんと話していたら、そう思えてきました。

ケタ違いの情報量に不安をあおられる人々

 オレの童貞は世界の全ての女性のモノ! プロ童貞の山口明です。DOなのYO! 前回はオレの童貞人生と仕事について語ったんだけど、今回はオレが日頃から伝えたいと思っていることについて話すよ。

 今って、オレの若い頃と比べるとケタ違いの情報量だと思うんだ。昔は情報源といえばテレビと雑誌くらいだったのが、パソコンやスマートフォンが日常生活で当たり前になって、常に新しいワードや現象が「情報」として蔓延しているわけだけど、なぜかネガティブな情報ばかり気になったりしない?

 ──インスタのキラキラした投稿を眺めて、自分と比べて凹んだりすることありますね。

 あと、オレみたいに年を取ってくると、聞いた事のないワードや若い人達の流行なんかが理解できずに、「自分は時代に取り残されているんじゃないか」と不安になったりするよね。そんな皆さんの悩みをスッキリさせるのが、オレの新連載なんだよ~。

 62歳のプロ童貞が、楽しく生きて話してるのを見て、元気になってほしいんだ。

なにわ男子の大西流星くんと自分の区別がつかない!!

 実はオレ、最近「プロ童貞」という肩書き以外に、「現代アーティスト」として勝手に自己申告させていただいてるんだよね。たぶん、アート系の映画を紹介する連載を雑誌やネットでやっているうちに、自分もアーティストだと勘違いし始めたんだと思う。

 そもそも、自分と他人の区別がつかないんだよ~。今も「なにわ男子」の大西流星くんと自分の区別がつかない……ってこれ病気かもね(笑)。

 ──それはかなり心配な状況ですけど……。ところで、どんなところが現代アーティストなんですか?

 現代アーティストと言っても、オレは何も作品を作っていない。「自分自身が作品」と思ってるわけで、「存在する事が表現」とも思っているので、この連載もオレのアート活動の一環だと思ってください。

 オレが思うにアーティストって、人と違う物の見方が出来る人というか、人と違う風景が見えてる人なんだと思う。

 ゴッホの風景画とかピカソの人物画を頭に思い浮かべてもらうと分かりやすいけど、ゴッホやピカソには、きっとあんな風に世界が見えてるんだろうし、たぶん世の中の様々な現象とかも違う角度から見る事で、色々な気づきがあると思うのよ。

コロナは世界の破滅のスピードを減速させた?

 例えば、世界中の経済活動を減速させたコロナだけど、もしも世界がコロナ前のように大量生産、大量消費を拡大させて、人々が旅行しまくって、ジェット機や車で大移動して大量の二酸化炭素を排出しまくったら、世界は本当に破滅まっしぐらだったかもしれない。

 そういう意味ではコロナって、そのスピードを減速させたと思うんだよね。経済活動を停滞させたコロナだけど、一歩引いて俯瞰で見てみたら、世界の破滅へのスピードも減速させてたんだろうなって。

 そんな風に物事を違う角度から見る事によって、何かに気づける気がするんだ。

 この連載はまだ始まったばかりなんだけど、普通ならやり過ごしてしまうような、新しい豊かさとか面白さを、皆さまに感じていただけるような内容にしたいなぁ~と思ってるんだよね。

 今、自分は「幸せじゃない」と感じてる人も、違う角度から自分自身を俯瞰で眺めてみたら、実は案外幸せなのかもしれない。62歳で童貞で、世間から見たらちょっとアレなオレが、世界の真ん中でこんなに幸せを叫んでるんだしさ。

 ところで、カメラマンさんに超かっこよく撮ってもらった写真を見てほしいんだけど、オレってサングラスをかけてるじゃん。これって「人と違う景色を常に見てる」ってことなんだよ。世の中を色眼鏡で見てるっていうか、それで人と違う物の見方ができたりするんじゃないかと思うのよ。

 そして、コクハクの編集長と担当編集さんの2人がスゲー美人で眩しすぎるので、もはやサングラスを外すことが出来ないんだよね~。(チラッ)

 ──ハイハイ、そんな分かりやすく持ち上げてもギャラは上がりませんよ!!

 さて、次回から本格始動しますので夜露死苦。皆さん、DOなのYO!!

(聞き手・箕浦恵理/コクハク編集部)

山口明
記事一覧
プロ童貞・現代アーティスト
1960年生まれ。プロ童貞しかし、あるときは現代アーティスト。そしてまたあるときはオナニストにして予言者。しかし、その実体は無職のオシャベリ・クソジジイ。毎日、地元MAD CITY(松戸市)の平和を守る為、猫背&早歩きでパトロール。本日も童貞戦線異状なし!!
著書の「ワイルドチェリーライフ山口明 童貞力で一億総クリエーター時代を生きる」が発売中。代理人による公式Xも更新中。

ライフスタイル 新着一覧


『あんぱん』の方言、実際どう? 高知県民からの評価を聞いた。「あの俳優の声質と土佐弁が相性抜群」
 現在NHKにて絶賛放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。今田美桜が演じる主人公・のぶと北村拓海演じる嵩の二人が、どのよう...
ジメジメ湿度が憎たらしい! 梅雨の「嫌~な思い出」エピソード集。白いスカートが一瞬でビシャッ
 毎年ゆううつな、ジメジメとした梅雨の季節。髪はうねるし、メイクは崩れるし、傘があっても結局びしょ濡れ…なんてこと、あり...
休日がない(涙)私のストレス発散法。祝日ゼロな“魔の6月”はこう乗り越えた!
 祝日がない6月を乗り切った同士の皆さま、お疲れ様です! ただ、残念なことに7月と8月の祝日もたった1日だけ(涙)。休み...
お兄ニャン、そんな無防備スタイルで大丈夫? “たまたま”を心配する妹猫の優しさにキュン♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ゲフッ…炭酸でむせるのは“老い”のせいか。ついに来た「更年期の地雷」はそこかしこに。麺のむせはどうする?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
世話めんどくせっ!ズボラでも枯らさない「タフネス植物」たち。NASAが認めたスタイリッシュなツワモノも
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋さんに今年も恐怖の季節がやってまいりました。  いやはや最近の日本の夏は、...
「社会人としての責任ですよー」休日に勘弁して! 私が“退職”を決意したLINE3つ
 仕事を辞めるのにはさまざまな理由がありますが、中には「あるLINEがきっかけで退職を決めた」なんて人もいるようです。い...
夫がイクメン=家庭円満とは限らない。妻でも母でもない“私”を取り戻すのは悪いこと?
「おしゃれは自分のため」と言いつつも、パートナーから「きれいだね」なんて一言があれば、それだけで1日中気分がよくなるもの...
「大阪万博」開幕から2カ月、どうなった? 変化した5つの常識。インパク、わんぱく…ファン専門用語も解説
 4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
美猫が勢ぞろい! 天才モデルに令和の王者まで♡ 癒しの“にゃんたま”の9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
記憶から消えていく…加工アプリを使わずに撮った、本当の顔
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま族はヒモが好き。誘惑に吸い寄せられて…この通り!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第99回「気分転換も必要ニャン」
【連載第99回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「スメハラ」ですよ! 香水に“マナー”があるの知ってる? ビジネス、プライベート別の付け方をおさらい
 上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
イタタ…妻が困る「非常識」夫のトンデモLINE3選。「挨拶するわけないやろw」ってどの口が?
 恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
【女偏の漢字クイズ】「妻、委、要、妾、姿」の中の仲間外れはどれだ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...