更新日:2023-06-06 06:00
投稿日:2023-06-06 06:00
学生時代の思い出は濃厚で、何年経ってもふとした瞬間に思い出しますよね。特に、お世話になった恩師に言われた言葉が人生の指針になっている人もいるでしょう。
今回は、大人になっても忘れられない先生に言われた思い出の言葉や名言をご紹介します。
今回は、大人になっても忘れられない先生に言われた思い出の言葉や名言をご紹介します。
人生が変わった…先生からの人生の指針となった思い出の言葉
まずは先生に言われて感動した、人生を変えるほどの思い出の名言から見ていきましょう!
1. 「絶対に見捨てないのが俺の仕事だから」
ある女性は複雑な家庭環境が原因で、相当荒れた生活を送っていたそうです。友達や学校の教師からも煙たがられる中、担任の先生だけは彼女にほかの人と同じように接し、親身になって気持ちに共感してくれたとか。
どうして親身になってくれるのか聞いたところ「絶対に生徒を見捨てないのが俺の仕事だから」と言われたそうです。
これは感動してしまいますね。たった一言で、生活を見直そうとして人生が変わっていったようですよ。
2. 「答えは外にはない。あなたの心の中にしかないよ」
進路で迷っていた時、あらゆる人に相談しては余計に迷ってしまって「答え」が全然見つからなかったある男性。困っていたら、先生が「答えは外にはない。あなたの心の中にしかないよ」と言葉をかけてくれたそうです。
それからは、自分が何が好きなのか、何がしたいのか、どんな人間なのかを探っていくと本当にやりたい答えが見えてきたとか。素晴らしい名言です。
3. 「無限の可能性はあなたにもある。でも信じた人しか手にできない」
自分に自信がなかったという女性。ことあるごとに自分を卑下して「私にはできません」と言っていたところ、先生から「無限の可能性はあなたにもある。でも信じないと手にできないのよ」と言われたそう。
確かに、自分で決めてしまった自分以上にはなれないですよね。自分を信じることは大切だと改めて感じる言葉です。
ライフスタイル 新着一覧
先日、スーパーの野菜売り場で青々としたおいしそうなレタスを見つけた。
その値段、まさかの199円。
決...
あなたは、LINEで窮地に立たされた経験があるでしょうか? これからご覧いただくのは、絶体絶命の大ピンチLINE! 嘘...
スナックのママといえば、これまでにも紹介したことがありましたが、波瀾万丈な人生を送っている方が多め。
だからこ...
VOCE12月号 通常版の付録は、美容家・大野真理子さんが本気で選んだ13アイテムとミノンの5点セット。
さら...
踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
時期的に、ママ友とのハロウィン行事に参加しようとしている人もいるでしょう。でも、ママ友とのトラブルには気をつけて! ち...
最近、アイドルやお笑い芸人、アーティストなどの推し活に夢中な友人を見ていると、みんなキラキラした目をしていて、完全に“...
「自炊キャンセル界隈」という言葉、SNSなどで見かけたことはありませんか? この言葉には、「自炊を頑張る余力のない人たち...
非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別...
幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
いつまでも元気で若々しい魅力を保ちたいと考えている人は多いはず。でも、中にはちょっと暴走気味な“クセ強”キャラも…。
...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第105回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
















