更新日:2023-05-05 06:00
投稿日:2023-05-05 06:00
ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っている人もいるはず。しかし、年齢を重ねるのは決して悪いことではありません。
今回は、おばさんになって「楽になった!」と感じる瞬間をご紹介します。
今回は、おばさんになって「楽になった!」と感じる瞬間をご紹介します。
思わず頷いちゃう! おばさんになって「楽」と感じる8つの瞬間
おばさんにマイナスイメージを抱いている人こそ必見! これに気付けば年を取ることが楽しみになるかもしれませんよ。
1. 周りの目が気にならなくなった時
何をするにも周りの目が気になっていた、若かりし頃。少しでも可愛く、綺麗に見せたいと無理をして疲れていた人も多いでしょう。
でも、おばさんになると自分の居心地のよさの方が大切になってきます。他人から可愛いと思われなくても、自分でいい感じと思えたら全然OK! そんな鋼のメンタルおばちゃんは、毎日が楽〜!
2. 知識や経験が増えたと実感した時
年齢を重ねると、それだけ経験や知識が増えます。家事や仕事など若い頃は時間をかけないと出来なかったことが、気づけば「パパっと自然にできるようになっていた」という人も。
そんな瞬間に、「おばさんも悪くない」と感じますよね。年を取ることは、決してマイナスではないと思えるはずです。
3. 人と比べなくなったと気づいた時
小さな頃から私たちは、様々な場面で順位をつけられてきました。運動会、テスト、発表会などで、競い合った記憶は意外と大人になっても鮮烈に残っているものです。
でも、おばさんになると「人は人」「自分は自分」と割り切れるようになり、生きるのがググッと楽になります。
ライフスタイル 新着一覧
2024年元旦の石川県能登地方の地震は、まだ記憶に新しいですよね。日本のどこかで災害が起こると、一時的に防災意識が高ま...
6月21日、とうとう関東地方も梅雨入りしました。汗かき民としてはつらい季節の到来です。
代謝がいいのか、年齢的なも...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...
【連載第76回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
韓国のアイドルグループBTS(防弾少年団)のJIN(ジン)が開催したイベント「2024 FESTA」に参加した女性ファ...
青春真っ盛りの頃って、大きな夢と希望に溢れていますよね! まさに怖いもの知らず。40代になって若い子からのLINEが届...
スナックといえば、近所の人や馴染みの常連さんだけでワイワイやる飲み屋なイメージですが、実はけっこう接待で使っていただけ...
上司にイラついている人、集合! 今回は、よくある上司の理不尽なセリフを特集してみました。上司にイライラしている人はあな...